ゴールデンではない魚

  • 2015/4/30

五月晴れ美しくお出かけしたくなるゴールデンウィーク(お出かけしないといけないような気持ちになる、というのが正直な気持ちなのだけれど)。

そういえば先月のお花見は、まだまだ肌寒くって、桜は美しいのだけれども、花冷え、花曇り、となるほどよく言ったもので、お外での長居は少々堪える。

五月になるとさすがに気温も上がり、猫背のあの人も、いつもよりシャンとして見えてくる。
出不精の私も、これはどこかに行かなくちゃ!という強迫観念との闘いが始まる。

さて、重い腰を上げて、それでも人並みに、“旅先のお土産です”なんて言って、職場の待ち合いにさりげなく大胆に、美味しいとは言い難いクッキーなんかの詰め合わせを置いてみたいじゃないの。

まるでリア充を気取って、休暇の自慢話をしてみたいような、ばかばかしいような。

気になるのが渋滞情報よね。
数多ある渋滞予測のアプリのあれを見ても、こちらを開いても、結果は同じく真っ赤赤。

カレンダーに目をやると、知ってたつもりの現実に辟易する。そして安堵もする。
ゴールデンウィークが明けたら、次の連休はお盆まで、ないじゃない。

気持ちばかりと、海の日が休日になったとはいえ(余談だけれどこの先、海の日があるなら山の日、陸の日、田んぼの日、牧場の日、湖の日、川の日・・・とどこで収拾をつけるのかしら?)帰省や旅行に使うほどの連休とは言い難いのもほんとのところ。

旅行会社のパンフレットも、ゴールデンウィークの日程は場合によってはお正月料金並みに割り増し価格。

どこに行っても人の山。学術名、人だかり(うそ)。
賢い現代女性は考える。
休日に疲れることを選ぶのは正しい選択か。
という切実な現実を。

夏の休暇まで体力気力を温存するには、ゴールデンウィークこそ自分とそのお財布事情への、愛あるふるまいが肝心ではないか。

ほらほら、博多どんたくでは200万人を超える動員数ですって。

最近お肌だって荒れているわ。
五月よ五月。
よく耳にするじゃない。
五月は実は紫外線の強い時期です、なんて。

ほらごらん。
ウィークエンドドライバーが交通事故ですって。

親友のあの娘も、サービス業に就いたからにはまさか休暇はとれないじゃない。

そうよ、ゴールデンウィークこそ自分を磨く時間に充てちゃうことにしようじゃないの。
美容院の予約は・・いっぱいですって。ちぇっ、みんな暇してるのね。
そうだわ、しばらくなまけていた英会話の練習もいいわね。

ゴールデンウィークって英語なのかしら。
あら、違うのね。
あ、そうそう、金魚にご飯をあげなくちゃ。

金魚。
ゴールデンフィッシュなんて言うのかしら。
辞書辞書・・めんどうだわ。
グーグル翻訳の方が手っ取り早いね。

Golden・・あれ?でないわね。
金魚・・Gold fish!!

金魚にまで笑われた気がしたゴールデンウィーク。
そうして私は、毎年毎年ゴールデンウィークは外出しなければ症候群に勝利し、インドアで過ごしきる。

お隣さんには、屋根より低い鯉のぼり。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  2. トースト
    ○少しのアレンジで大変身! 朝食やブランチなどで食べることが多いトースト。玉子とベーコンを焼いてサ…
  3. オリビアって大人のかわいさを持っていますよね!甘い雰囲気なのにクールでかっこいい。 それは彼女のワ…
  4. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  5. スイートポテト
    サツマイモは栄養価もありおやつに向いていますよ。 甘くておいしい。おなかにも優しいので子どもにもい…
  6. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  7. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  8. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  9. iPadをはじめ、タブレットを持っている人も多くなりましたよね。 私もnexus7を愛用しています…
  10. 外出先で、かわいい子犬や子猫を見かけたり、犬をお散歩している人を見ると、ペットを飼ってみようかな………

カテゴリー

ページ上部へ戻る