ヨーロッパの街並み「赤城クローネンベルク」で牧歌的な休日を!

  • 2016/3/17

群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパークです。緑あふれる自然の中でヨーロッパの雰囲気をあじわいながら、動物達と触れ合ったり、手作り体験を楽しんでみたり。ドイツならではのソーセージや地ビールなど、美味しい料理の数々に舌鼓をうつ心安らぐ休日を過ごしに出かけてみませんか?

■青空の下!家族みんなではしゃいじゃおう!

パーク内には有料の遊具やアトラクションがあります。一番人気なのがチューチュートレイン「クローネ号」。赤い車体は乗り物好きな子ども達に大人気。家族みんなで、美しい風景を楽しみながらパーク内を一周できます。全長32mもある芝ソリ用のゲレンデは、大人でも楽しめます。青い空の下、緑の上を頬に当たる風を切りながら滑り降りれば気分は爽快!おもしろ自転車もたくさんの種類が用意されているので、一緒にチャレンジしてみるのはいかがでしょう?3輪や4輪の車のほか、ハンドルを左右に切って進んでいく「プラズマカー」もあります。他にも、アーチェリーやゴーカートなど、子ども達が大好きで挑戦しがいのあるアトラクションがたくさん。フリーパスを使えば何度でも遊べるので、一日中だって遊べてしまいます。

■手作り体験で、初挑戦!

せっかくクローネンベルクを楽しむのなら、是非挑戦したいのが「ソーセージ作り」です。豚肉とスパイスでできたソーセージの元を羊腸に詰め込むという本格的な手作り体験。他では中々体験出来ないだけに、子ども達のみならずパパやママにとっても初挑戦かもしれませんね。バターやアイスクリーム作りもありますが、子ども達にとってはアイスクリーム作りのほうに心惹かれてしまうかも?

■牧羊犬の勇姿を観に行こう!

パークでは、馬やヒツジ、ヤギ、ウサギ、そして大人気のアルパカなどのかわいい動物達と触れ合えます。馬やポニーの乗馬体験が楽しめるほか、ヒツジやヤギ、ウサギにはエサやり体験ができます。ふれあいタイムにはウサギを抱っこすることも。必見なのは「ヒツジの追い込みショー」です。牧羊犬たちが巧みにヒツジを追い込む勇姿に、思わず歓声が上がります。

■あれもこれも!色々食べたい自家製グルメ!

クローネンベルクで楽しみたいものの1つが、自慢のドイツ料理の数々です。レストラン「クローネ」では、ソーセージやハムのほかに、ドイツの伝統料理も味わえます。もちろん、本場のドイツビールも。レストラン以外にも、パンやピザの工房、ソーセージの屋台でドイツグルメが味わえます。もちろんここにもこだわりの地ビールが。野外で楽しむビールはまた格別、パパやママには嬉しい限りですが、ついつい飲みすぎてしまいそうですね。一部の自家製グルメはオンラインショップで取り寄せることも出来ます。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 入浴剤
    太古の時代からゆたかな「水」に恵まれている日本。 清潔好きで知られる日本人にとって、毎日お風呂…
  2. 名古屋のモーニングセット
    旅行先で訪れたいカフェ、今回は名古屋編です。 ちょっと狭い地域でピンポイントにリストアップしてみま…
  3. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…
  4. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…
  5. iPadをはじめ、タブレットを持っている人も多くなりましたよね。 私もnexus7を愛用しています…
  6. トースト
    ○少しのアレンジで大変身! 朝食やブランチなどで食べることが多いトースト。玉子とベーコンを焼いてサ…
  7. 春は秋に続き、結婚式には人気のシーズンです。春は花も綺麗に咲く季節。せっかくだったら、結婚式を春らし…
  8. 映画って楽しいですよね。 映画館の大画面で迫力満点の映像を楽しむのもいいし、お家で、リラックスしな…
  9. ゴールデンウィーク
    ウキウキ・わくわくするのが長期連休ですよね?特に社会人になるとなかなか長期でお休みなんてのは、少ない…
  10. 北海道の見所
    北海道は札幌雪祭りなどの影響からか冬のイメージが強いですが、実はゴールデンウィークでも見どころ満載な…

カテゴリー

ページ上部へ戻る