マレーシア移住生活 「マレーシアの美しいモスクTOP4」

  • 2016/11/14

マレーシアの有名なモスクについてご紹介したいと思います。
モスクはムスリムたちのお祈りをする場所であるため、非ムスリムは入館が制限されます。
つまり、彼らの礼拝がない時間のみ入館できるのです。
では、お祈りの時間はいつでしょうか。

• ファジャル(Fajar)・・・・・明けがたから日の出まで
• ゾフゥル(Zohar)・・・・・正午から昼すぎまで
• アッサル(Asar)・・・・・昼すぎから日没まで
• マグリブ(Maghrib)・・・・・日没直後
• イシャ(Isha)・・・・・就職前

(引用:日本アハマディアムスリム協会 ナレッジサイト http://www.ahmadiyya.jp/

このお祈りの時間は季節によって異なるため、ムスリムの若者たちはアプリを利用してチェックする人もいます。「waktu solat」というキーワードで検索するとダウンロードが可能です。
「e-Solat」というウェブサイトもあります。場所を選択すると時間帯が出てくるのです。
もっと詳しく知りたい方は以下のリンクでご確認できます。
e-Solat   http://e-solat.gov.my/web/index.php?lang=en
このように有名モスクの入り口には入館可能な時間が必ず書いてあります。(入館可能時間はモスクによって異なるのでご注意を。)

nyan3

(参考:https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g298570-d451274-i54660686-National_Mosque_Masjid_Negara-Kuala_Lumpur_Wilayah_Persekutuan.html)
男女問わず、肌の露出は禁止とされているため、モスク側が用意したロングドレスを着用すれば入館が可能です。このドレスのことをローブと呼びます。
ローブは使いまわされているものでレンタル衣装は数に限りがあるため、品切れの時は戻ってくるまで入館できないこともあります。
ムスリムたちの礼拝を優先し、礼拝がない時間帯のみ非ムスリムが入場できるのです。
基本的に入場料はありませんが、寄付することも可能だそうです。

1.National Mosque of Malaysia(国立モスク)
nyan4

1965年に立てられました15000人を収容できるマレーシア最大級のモスクです。市内中心部にあり、アクセスしやすく沢山の観光客が訪れる場所です。近くにはKTMの本社建物とクアラルンプール駅の建物、Islamic Arts Museumもあるので一緒に回るといいでしょう。

2.Masjid Jamek (マスジッド・ジャメッグ)
nyan5

マスジッド・ジャメッグは1907年に建設され、正式に1909年ザ・マスジッドジャメクアラルンプールの12月の23日にセランゴール州のスルタンによって開かれたKL最古のモスクです。
残念ながら現在は、改装中で非ムスリムの入館禁止されています。関係者によると、改装は1年ほどかかるとのことでした。

3.Putra Mosque
nyan6

1999年に出来た新しいモスク、通称ピンクモスクとも呼びます。マレーシア最大のプロジェクトとして日々開発されている行政都市プトラジャヤにあります。
KLIAトランジットで「プトラジャヤ/サイベルジャヤ駅」下車しタクシーで行くのがベストルートです。ピンクづくしのモスクでとても可愛いので女性の方に喜ばれるモスクの一つです。

4.Melaka Straits Mosque (マラッカ海峡モスク)
nyan7

マレー語ではMasjid Selat Melakaと呼びます。Selat Melakaはマラッカ海峡を意味します。マラッカ海峡モスクは夕焼けがとても綺麗で有名です。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. モテる
    あなたは今たくさんの男性からお誘いをうけていますか? 男性からモテると毎日がとても楽しくなりますし…
  2. 北海道旅行
    北海道は人気の旅行先として不動の地位を築いていますが、特にゴールデンウィークの時期、冬が終わりどんど…
  3. どちらもコーヒーにミルクを、たっぷり入れて飲むものだと思うのだけど、 いまいち違いが分からない・・…
  4. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  5. Suica
    もちろん、駅でsuicaの発売機やチャージ用機器が設置してあるところではできますよ。 ~~ 注…
  6. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…
  7. 脱毛体験
    私が銀座カラーで脱毛を申し込もうと思った理由は、初回限定コースにひじ下&ひざ下コースがあったからです…
  8. 朝に目覚めの一杯としてコーヒーを飲む人って多いですよね! そのコーヒーをダイエットできるコーヒーに…
  9. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…
  10. 脱毛
    私は一般的に毛深いほうなので脱毛は欠かせません。今回PMKを選んだのは少し高くても上質なサービスを受…

カテゴリー

ページ上部へ戻る