現地からこっそり教える オススメ レザーブランド

  • 2017/1/5

レザーで有名な国と言っては何といっても「イタリア」ですよね。
ファンションの国イタリアには、上質なレザーブランドが沢山あります。
世界的に名の知られたブランドから、知る人ぞ知るブランドまで実に沢山のレザーブランドがひしめきあう国、それがイタリアです。
イタリア人は皮製品が大好きで、レザーの使い方が非常に上手なんですね。

そこで今回は、そんなイタリア人たちに愛されるレザーブランドを5つご紹介させていただきます。
イタリア旅行の際はぜひお店をのぞいてみましょう!

①Carpe Diem(カルペディウム)
カルペディエムマウリツィオ・アルティエリ氏にによりペルージャで創業されたイタリアンレザーブランドです。
1994年に作られたブランドなので、まだ歴史は短いものの、すべて手作業によって作られる靴の履き心地の良さには定評があり、
イタリア人の間でもジワジワ人気を高めてきています。
また「ウォッシャブルレザー」と呼ばれる水洗いできる皮製品も話題になっています。

②CELLERINI(チェレッリーニ)
次にご紹介するCELLERINIはフィレンツェ生まれの、オーダーメイドのレザーブランドです。
1956年に創立とすでに半世紀以上の歴史があり、熟練職人によるオーダーメイドによるハンドメイド・オーダーバッグは、イタリア国内だけでなく、ヨーロッパ全土からオーダーが絶えません。
使われているレザーは最高級、それに洗練されたデザイン、そして職人の匠の技が加わり、多くの女性を虜にしているんです。

公式サイト(イタリア語)https://goo.gl/zHQ5wg
サイトから問い合わせる事も出来きます。お値段も、小さなバッグなら400ユーロくらいからありますよ。

③エトロ
言わずとも知れた、世界的に有名なブランドですね。
日本にも根強いファンが多く、直営店もあるので目にされた事がある方も多いのではないでしょうか?
レザー製品だけでなく、アパレル、インテリア、香水など幅広い展開を見せていますが、やはりオススメはレザー製品です。
使えば使うほど味の出るレザー製品は、縫製も丁寧なので長く持つ事が出来ます。

公式サイト(イタリア語)https://goo.gl/VUWGU2

④Felisi(フェリージ)
1973年にフェラーラで創業したレザーブランドです。
「古きものは、美しきかな」がコンセプトで、年月を経るごとに魅力が味わえるベジタブルタンニンなめしのナチュラルレザーが人気商品です。
またレザーだけでなく、ナイロン、上質なコットンキャンバスなどの素材を使った商品も人気です。
一点一点、熟練した技術を持つ職人の手作業により丁寧に作り上げられいるんですよ。
どんなファッションにも溶け込み、長く使える、それがフェリージの魅力です。

公式サイト(イタリア語)https://goo.gl/QJ1eFb

⑤Tramontano(トラモンターノ)
最後にご紹介するTramontanoは、100年以上の歴史を持つ老舗ブランドで、世界中のセレブレティに愛されているイタリアを代表するレザーブランドです。
ヒラリークリントンが購入したバッグに彼女の名前が付けられた事でさらに知名度を高めましたよね。
使っているレザーのクオリティーにおいては、他ブランドの追及を許しません。
世界が認めた最高級のレザーをという方にはぜひオススメです。
デザインは、クラシックで飽きのこないものが多いので、頑張っている自分へのご褒美にいかがですか?

公式サイト(イタリア語)https://goo.gl/4uVls4

いかがでしたか?
オススメのイタリアンレザーブランドを5つご紹介させていただきました。
レザー製品の魅力は何といってもその使い心地の良さと、持てば持つほど味が出ると言う点ではないでしょうか?

それだけでなく、スタイリッシュで上品な魅力があるのがイタリアのレザーブランドの特徴です。
アナタもぜひ、お気に入りのレザーブランドで一生ものレザー製品を!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 運動後の一休みする女性
    気が付けば春も半ば、夏休みまで秒読み段階・・・。薄着になるにつれ、ボディラインが気になる時期です。 …
  2. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  3. 脱毛
    私は、初回限定のSパーツ脱毛4回2000円のコースを申し込みました。 やはり、仮に他の箇所を正…
  4. 手ぬぐい
    一枚持つと、普通のハンカチでは物足りなくなる「手ぬぐい」。 使うほどに手触りも吸水量もよくなるし、…
  5. 鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にある市営の水族館です。クラゲの展示に力を入れており、新たに「クラゲ…
  6. 雑炊
    夜食として、あるいは、鍋のあとに、「雑炊」は手早く作れてその上、ヘルシーなのが嬉しいですね。すぐに小…
  7. 入浴剤
    太古の時代からゆたかな「水」に恵まれている日本。 清潔好きで知られる日本人にとって、毎日お風呂…
  8. 夏のしい外線対策はばっちり!と思っていて見逃しているのがリップケアではないでしょうか? 2年くらい…
  9. Suica
    もちろん、駅でsuicaの発売機やチャージ用機器が設置してあるところではできますよ。 ~~ 注…
  10. お腹の肉をつまむ女性
    2010年ごろより注目を集めだした「糖質制限ダイエット」。糖質制限ダイエットの方法は、1日の糖質量を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る