パリ在住がオススメ!目にも美しい絶品パティスリー

  • 2017/4/17

スイーツと海外旅行、この二つは女性の好きなものの代表かと思います。
有給をもらってハワイやバリ島でリフレッシュ、アメリカやヨーロッパで美しい街並みを堪能したり等、非日常を味わう事でリフレッシュし、今後の生活を頑張る糧になりますよね。
また、甘いケーキは仕事で疲れた心も体もリフレッシュしてくれますよね。
もちろん食べ過ぎは禁物ですが、人気パティスリーのケーキなんかは特に趣向を凝らしたデザインで宝石の様に美しく、普段頑張っている自分への御褒美として楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、この二つを合わせた主題で、フランス・パリのチェーン店を除く人気パティスリーをお届けします。

【第5位】セバスティアン・デガルダン Sébastian Dégardin

【画像元】https://goo.gl/et36BZ

まず第5位はセバスティアン・デガルダン。12区のパンテオンすぐ側にひっそりと佇むこのお店は、シェフの類稀なる技術とセンスで脚光を浴びています。
質の良い素材をつかってフランス菓子の風味や伝統を大切にしつつ、それでいて独自のセンスを活かしてオリジナルで新しいものを作り上げています。

このお店の一番人気のはパシフロール(Passiflore)と呼ばれるケーキで、サブレをベースにアーモンドココナッツのビスキュイ、その上にフルーツクリームベースのムース、そしてその上にはマンゴーのポワレがデコレーションされています。
Sébastian Dégardin
所在地:200, rue Saint-Jacques – 75005 Paris

【第4位】カルル・マルレッティ Carl Marletti

【画像元】https://goo.gl/kUj0iL

第4位は5区にあるカルル・マルレッティ。
高級ホテルのパティスリー部門の料理長を務めていたパティシエ、カルル・マルレッティ。
味はもちろんの事、注目すべきは彼の独特な作風。画像はル・リリー・バレー(Le Lily Vallée)。ユリの咲く谷をイメージして創作されたこのピエス・モンテはまるで現代アートの様に見る人の想像力を掻き立てます。
Carl Marletti
所在地:51 rue Censier – 75005

【第3位】デ・ガトー・エ・デュ・パン Des gâteaux et du pain

【画像元】https://goo.gl/vRJOiK

そして第3位!こちらデ・ガトー・エ・デュ・パンは、あの有名なピエール・エルメの下で修業を積んだシェフの開いたパティスリーとして有名です。
そのシェフの確かな手腕で丁寧に創作された繊細なケーキは見た目もさることながら風味も絶品であると人気です。
画像は人気商品の一つ、パンプルムース・ロザ(Pamplemousse Rosa)。
ピンクグレープフルーツをベースにしたムースですが、花びらのトッピングがまた繊細で春を思わせる様な美しい色合いですね。
Des gâteaux et du pain
所在地:63 boulevard Pasteur – 75015

【第2位】ドゥモンシー・ヴェルニュ Demoncy Vergne

【画像元】https://goo.gl/sPGfOc

20区のべルヴィル地区にあるこのパティスリーはなんと1887年創業という老舗店。
シェフ達の確かな技法で作られた美しいケーキそして専属ショコラティエの手による、厳選されたカカオバター100パーセントのカカオから作られた風味豊かな作られた種類豊富なチョコレートに定評が有ります。
更にケーキやチョコレートの他に、自家製のアイスも販売しているのです。
世界各地の選ばれた生産者の下で厳しく管理・厳選され、理想的な熟れ具合になったタイミングで輸送されたフルーツをはじめ、シンプルでありながらも品質にこだわり抜いた確かな素材から作られたアイスは口にすると芳醇な香りが広がります。
Demoncy Vergne
所在地:10 Rue du Jourdain – 75020

【第1位】パン・ドゥ・シュークル Pain de Sucre
そして栄えある第1位はパン・ドゥ・シュークル。
元々は街中にあるパン屋の一つに過ぎなかったこのお店。今では数ある人気パティスリーを凌ぐ勢いで数々のスイーツ好き達を魅了する一流パティスリーに大変貌を遂げました。


【画像元】https://goo.gl/RZOFyb

ミシュランの2つ星レストランにて経験を積んだ巨匠達の手によって作られるお菓子はもはや芸術です。その盛り方の美しさはさる事ながら、普通ケーキの材料に使われるとはとても思えないコリアンダーやウコン等を使用したケーキを製作する等、ガストロノミーレストラン的な側面を持っています。
Pain de Sucre
所在地:14 rue de Rambuteau – 75003

ここまでパリの人気パティスリートップ5をお伝えして来ましたが、いかがでしたでしょうか。どれも宝石の様に美しい上に美味しそうでしたね。
これからパリに旅行に行かれる予定のある方、この記事にあるパティスリーも旅程表の一つに書き加えてみてはいかがでしょう。スイーツ巡りの旅というのも通常の観光から更に世界が広がりますし、フランス人の芸術的感性に触れる事でまた世界が広がりますよ。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  2. あべのハルカス
    東京に続く日本の大都市「大阪」。大阪と言えばたこ焼きにお好み焼きとおいしいものがたくさんです♪ そ…
  3. 和食
    いろいろネットやメディアでグルメ情報が飛び交っている中、食べ物に関する関心が人々の間で増えているのも…
  4. 北海道旅行
    北海道は人気の旅行先として不動の地位を築いていますが、特にゴールデンウィークの時期、冬が終わりどんど…
  5. やはり、彼氏ができたら自分の手料理を食べてもらいたい!という願望を女性は持ちますよね!でも、実際肉じ…
  6. 「餃子」といえば、レトルト食品のパックを買ってくるもの。あるいは、ラーメンと一緒に注文するもの。中華…
  7. 職場にお弁当を持ってくる男性も多くなりましたので、女性がお弁当を作っていないだけで見下された経験はあ…
  8. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  9. 鞄の中身
    皆さんは鞄の中の整理って定期的にしていますか? 一体いつ買ったのかわからないガムやレシートが出てき…
  10. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る