アメリカのセレバティーに見る、アメリカの寄付カルチャー

  • 2017/9/15

地球温暖化のせいなのか、ここ数年、異常気象が世界各地で起こってます。
この8月最後の週末、アメリカのテキサス州ヒューストンを襲った、ハリケーン「ハービィー」は前代未聞と言われる程の大洪水を引き起こしました。
その後、9月に入ってからはフロリダがハリケーン「イルマ」に襲われるという、大災害が続き、アメリカでは多くの被災者が苦しんでおります。
そんな中、アメリカのセレバティー達が次々と寄付をしたり、SNSを通して被災者の方々を励ましております。

アメリカのセレブ、「ハービィー」被災者への寄付額は億単位!
「abcNEWS」によると、レオナルド・デカプリオは、「ハービィー」の被災者の為に、早速100万ドルをポンと寄付をしたとのことです。日本円にすると約1億円です。
リアリティーショーで人気のカーダシアン家は少なめですが、50万ドル、約5,000万円です。

ヒューストン出身の歌手のビヨンセは、自分の故郷であるヒューストンが被災したことに人一倍心を痛めているようです。
元々彼女は慈善家として有名ですが、今回は、被災地がご自身の地元ということもあり、SNSを介してファンに寄付の呼びかけをしたり、ご自身が運営する、チャリティー財団と共に被災者の救済活動に参加していく事を宣言したり、かなり力を入れているようです。

気になるビヨンセの寄付金の額ですが、ビヨンセが子供の時から所属し、ご自身の結婚式を挙げたヒューストンにある教会の牧師さんによると、彼女は寄付する際、自分の名前や、金額をいちいち公にしない主義なのだそうです。すでに、その教会には多額の寄付が贈られているということです。
という事で、今回もビヨンセの寄付金額は今のところはっきり出されてませんが、過去の彼女の社会貢献、寄付額から考えても、今回も数億円は下らないだろうとの噂です。

女優のサンドラ・ブロックもレッドクロスを通して100万ドル、約一億円の寄付をしています。
サンドラ・ブロックも慈善家として、世界中で災害が起ると、真っ先に多額の寄付を贈っては、被災者を励ます人です。
サンドラは、今回の災害では、「8フィート(2.5M)もの洪水の中に人がいるのよ、ほっとけないでしょう」と彼女らしいコメントしています。

このほかにも、沢山の有名人が多額の寄付をしたり、また、自分が運営するチャリティー財団を通して、動物救済をしたり色んな方法で、被災者の力になろうとしています。

慈善家という肩書
今では、企業の社会貢献というのはどの国でも当たり前になっておりますが、アメリカにはお金が有り余っている裕福層が個人的にチャリティー財団を運営する事も当たり前のようになっており、それがステイタスシンボルの一つとしてみられる傾向があります。

裕福層にとっては資産があるということは当然な事なので、家の数や広さなど物質的な事はもはや自慢することではないのです。それよりも、チャリティー財団を運営して、社会貢献することで、自分の肩書に「慈善家」という言葉を加える事が究極の贅沢のように思われてます。

余っているお金を社会の為に使うということはとても生きたお金の使い方ですね。
でも、中には、自分が他の人間よりも優れている、特別な存在だとういう事を他人に認めさせたく、慈善家ぶりをアピールしている裕福な人もいるようです。そういう人は結局は名声を得たいという下心があるのですから、純粋な社会奉仕とは言えないかもしれません。

子供の頃から育ませるチャリティー精神
アメリカの教育では子供の頃から、人助けや動物援助のボランティアに参加する事を奨励し、チャリティー精神を育ませています。
なので、チャリティ活動に対しては別にお金持ちじゃないとできないという意識は全くなく、自分の出来ることをすればいいのだと、気軽に社会奉仕に参加することが上手です。

もちろん、アメリカのセレバティー達も例外ではなく、子供のころからチャリティー精神が身についてますから、当然、有り余っているお金をチャリティー財団の運営に回し、社会奉仕するのは、アメリカのセレバティーの間ではあたり前のことのようです。

名声の為にチャリティーをしている一部の裕福層とちがって、セレバティー達の中には、慈善家ぶりをアピールすることに抵抗を感じてこっそりと社会奉仕をしている人が多いです。
でも、このような災害支援の場合は、社会的に影響力のあるセレバティーが被災者の方々に「私が支援するから頑張れ」というメッセージをおくることは、とても励みになるので、こっそりという風にもいかないのでしょうね。

それにしても、アメリカのセレバティーのように億単位の寄付ができるようになってみたいですね。 

参照
http://abcnews.go.com/Entertainment/sandra-bullock-donates-million-hurricane-harvey-victims/story?id=49515743
http://www.tmz.com/2017/08/29/beyonce-pastor-houston-relief/

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…
  2. 脱毛体験
    私が銀座カラーで脱毛を申し込もうと思った理由は、初回限定コースにひじ下&ひざ下コースがあったからです…
  3. ここのところ連続でトレンドに取り上げられている「ギンガムチェック」。 でも確かに、かわいい!で…
  4. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  5. Malaysia
    私は韓国からマレーシアに移住しました。 まず、韓国人なのになんで日本語がしゃべれるかとよく聞かれま…
  6. 乾杯する男女
    ・出会いが少ない、と嘆く前に 「恋人が欲しい」そう思っていても、中々、すぐには出来ないのが現実には…
  7. 最果て
    グローバル化がすすむ中で日本人に求められていることはなにか? といった議論はあちこちで耳にします。…
  8. 今爆発的に人気の水素水。 その水素水ををお風呂で楽々吸収しましょう。 水素水の飲酒は腸からの…
  9. オリビアって大人のかわいさを持っていますよね!甘い雰囲気なのにクールでかっこいい。 それは彼女のワ…
  10. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…

カテゴリー

ページ上部へ戻る