Hi there!  My name is DORAEMON!

  • 2016/3/14
テレビアニメを見る

014年の夏に全米デビューした『ドラえもん』。ディズニーXD子供向けチャンネルで放送されている英語版『ドラえもん』は、アメリカの子供たちに親しんでもらうために、ご当地仕様になっています。あの、のび太でさえも英語ぺらぺ~らの、アメリカンな『ドラえもん』と、私たちが長年親しんできた元祖『ドラえもん』のちがいをリポートしちゃいます!
ドラえもんとのび太
http://www.sidereel.com/
この絵にはこんなキャプションがつけられていました。

A robotic cat from the future travels back in time to the present and befriends a boy.
(宇宙から現在に戻ってきたロボットねことその友達の男の子)
まあ、言われてみればそうですが、なんだかイメージが…..(笑)。

名前編
ドラえもんの登場人物
acg.shunwang.com
のび太 →→ Noby(ノビー)
しずかちゃん →→ Sue(スー)
ジャイアン →→ Big G(ビッグ・ジー)
スネ夫 →→  Sneech(スニーチ):あざ笑う(sneer)という意味も込めて
ジャイ子 →→ Little G(リトル・ジー)
出木杉くん →→ Ace(エース)

英語版『ドラえもん』タイトル
英語版ドラえもんの画面
”Gadget”は、道具や装置、または、面白い小物のことをさします。

元祖日本版『ドラえもん』は、世界35カ国で放送されてきましたが、その国の文化や生活習慣を反映させた『ローカライズ版』の放送は、史上初となりました。 ネットなどをみていると、こんなにアメリカ仕様にしなくてもいいのに、というアメリカ人ファンの意見もあるようです。  

ひみつ道具編
どこでもドア →→ Anywhere Door(エニウェア・ドア)
タケ コプター →→ Hopter(ホプター)
ほんやくコンニャク →→ Translation Gummy(トランスレーション・ガミー)
暗記パン →→ Memory Bread (メモリー・ブレッド)

その他もろもろ編
オムライス →→ パンケーキ 
はし →→ フォーク
どら焼き →→ Yummy Bun
石焼きイモの屋台 →→ ポップコーン販売のトラック
のび太のお小遣い →→ ドル紙幣

などに変更されています。また、肥満が大問題になっているアメリカなので、ドラえもんが大量のどら焼きを頬張るシーンの縮小や、のび太のおやつをフルーツになるなど、全体的に健康志向に。でも、そのわりには、何かとピザがでてきたりします(笑)。

そのほかにも、児童ポルノ問題が深刻なアメリカらしく、しずかちゃんの入浴シーンが問題視されたり、のび太の0点のテストに落第(Fail)を意味する“F”の文字が追加されたり、おなじみシーン「タヌキに間違えられて怒るドラえもん」はわかりにくいため、「タヌキ」が「アザラシ」に変えられています。

Doraemon USA | Facebook
ドラえもんの英語版facebook
www.facebook.com/DoraemonUS

“Doraemon USA. 1614 likes · 42 talking about this. Welcome to the Doraemon US Official facebook page!”

『ドラえもん』ファンによるfacebookグループもあります。感謝祭(Thanksgiving)を祝うドラえもんとのび太ファミリーも登場。のび太たちも、国際的になったものですね!

英語ぺらぺ~らな、のび太やドラえもん、しずかちゃんや、ジャイアン、スネ夫を見てみたい!という方はこちらからどうぞ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…
  2. 極上お宿プラン
    彼氏、彼女と長期連休には泊まってどこかに行きたいですよね?年始から数えて初めての長期連休は大概ゴール…
  3. 雑炊
    夜食として、あるいは、鍋のあとに、「雑炊」は手早く作れてその上、ヘルシーなのが嬉しいですね。すぐに小…
  4. 秋田市上杉にある「秋田県立北欧の杜公園」は北欧を思わせる広く美しい自然の広がる公園です。緑いっぱいの…
  5. 柄物コーデ
    春夏は「柄物」が着たくなりますよね!!普段シックに決めている人も花柄やチェック、水玉、幾何学模様…な…
  6. ウェディングドレス
    結婚式の主役と言えば、ずばり花嫁さんですよね! 一生に一度の晴れ舞台、憧れていた真っ白なウェディン…
  7. 洋服選び
    女性が「初夏に着たい!」といえば、柄のものが先ず浮かびますよねー!! 今回はデザインやテキスタイル…
  8. 結婚の
    結婚適齢期を迎え、そろそろ結婚して子供がほしいな~なんて思っても相手がいないとそういうわけにもいきま…
  9. ジェルネイルってサロンでしてもらうと値段も高いし定期的に通う必要が出てきますよね。 だったらお手頃…
  10. 人間関係はどこにいっても大変です。だけど、逃げてばかりいられないのが人間の辛い現実です。風水は身の回…

カテゴリー

ページ上部へ戻る