Hi there!  My name is DORAEMON!

  • 2016/3/14
テレビアニメを見る

014年の夏に全米デビューした『ドラえもん』。ディズニーXD子供向けチャンネルで放送されている英語版『ドラえもん』は、アメリカの子供たちに親しんでもらうために、ご当地仕様になっています。あの、のび太でさえも英語ぺらぺ~らの、アメリカンな『ドラえもん』と、私たちが長年親しんできた元祖『ドラえもん』のちがいをリポートしちゃいます!
ドラえもんとのび太
http://www.sidereel.com/
この絵にはこんなキャプションがつけられていました。

A robotic cat from the future travels back in time to the present and befriends a boy.
(宇宙から現在に戻ってきたロボットねことその友達の男の子)
まあ、言われてみればそうですが、なんだかイメージが…..(笑)。

名前編
ドラえもんの登場人物
acg.shunwang.com
のび太 →→ Noby(ノビー)
しずかちゃん →→ Sue(スー)
ジャイアン →→ Big G(ビッグ・ジー)
スネ夫 →→  Sneech(スニーチ):あざ笑う(sneer)という意味も込めて
ジャイ子 →→ Little G(リトル・ジー)
出木杉くん →→ Ace(エース)

英語版『ドラえもん』タイトル
英語版ドラえもんの画面
”Gadget”は、道具や装置、または、面白い小物のことをさします。

元祖日本版『ドラえもん』は、世界35カ国で放送されてきましたが、その国の文化や生活習慣を反映させた『ローカライズ版』の放送は、史上初となりました。 ネットなどをみていると、こんなにアメリカ仕様にしなくてもいいのに、というアメリカ人ファンの意見もあるようです。  

ひみつ道具編
どこでもドア →→ Anywhere Door(エニウェア・ドア)
タケ コプター →→ Hopter(ホプター)
ほんやくコンニャク →→ Translation Gummy(トランスレーション・ガミー)
暗記パン →→ Memory Bread (メモリー・ブレッド)

その他もろもろ編
オムライス →→ パンケーキ 
はし →→ フォーク
どら焼き →→ Yummy Bun
石焼きイモの屋台 →→ ポップコーン販売のトラック
のび太のお小遣い →→ ドル紙幣

などに変更されています。また、肥満が大問題になっているアメリカなので、ドラえもんが大量のどら焼きを頬張るシーンの縮小や、のび太のおやつをフルーツになるなど、全体的に健康志向に。でも、そのわりには、何かとピザがでてきたりします(笑)。

そのほかにも、児童ポルノ問題が深刻なアメリカらしく、しずかちゃんの入浴シーンが問題視されたり、のび太の0点のテストに落第(Fail)を意味する“F”の文字が追加されたり、おなじみシーン「タヌキに間違えられて怒るドラえもん」はわかりにくいため、「タヌキ」が「アザラシ」に変えられています。

Doraemon USA | Facebook
ドラえもんの英語版facebook
www.facebook.com/DoraemonUS

“Doraemon USA. 1614 likes · 42 talking about this. Welcome to the Doraemon US Official facebook page!”

『ドラえもん』ファンによるfacebookグループもあります。感謝祭(Thanksgiving)を祝うドラえもんとのび太ファミリーも登場。のび太たちも、国際的になったものですね!

英語ぺらぺ~らな、のび太やドラえもん、しずかちゃんや、ジャイアン、スネ夫を見てみたい!という方はこちらからどうぞ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ○とろける食感はまさに夢心地! 皆さんアイスは好きですか? 今では1年中食べますが、やっぱり陽気…
  2. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  3. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  4. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  5. メイク用品
    この時期はメイク用品にも新たな彩りが加わる季節ですね。 可憐なピンクや夏を先取りしたような鮮やかな…
  6. ワンランク上のバーベキュー
    寒い冬が終わればアウトドアシーズンの到来です。春先の4月末から夏場の8月末にかけてはやっぱりバーベキ…
  7. 大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに…
  8. ベビーマッサージ
    ベビーマッサージというものを聞いたことがありますか? 3歳くらいまでの赤ちゃんに行うマッサージで、…
  9. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  10. せっかく買った服が一度洗ったら縮んでしまって…… お気に入りの服が数回着たら毛玉だらけに…… …

カテゴリー

ページ上部へ戻る