現代の衣替え クールビズとウォームビズ

  • 2015/5/28

季節の変化に合わせて、洋服など身の回りのものを季節に合ったものに変える衣替え。衣替えは昔から伝わる習慣ですが、暮らしが変化した現代でも自然に行われています。

もともと衣替えは平安時代、旧暦4月1日から夏の装束に、10月1日から冬の装束に変えるしきたりでした。江戸時代には、幕府が武士や奥女中たちの城中での衣装を、季節によって細かく決めるようになり、一般の人々もそれにならいました。着物の衣替えは、洋服よりも決まりごとが細かくありました。季節ごとに袷(あわせ)と単(ひとえ)、素材・色・柄を使い分けていました。明治時代になると、政府によって6月1日は夏の衣替え、10月1日は冬の衣替えと定められ、今でもその習慣が残っています。洋服においては現在、一般的には6月1日~9月30日は夏服、10月1日~5月31日は冬服とされています。

現代の日本にとっては衣替えに加え、「クールビズ」「ウォームビズ」も同じ役割を果たしているといっていいのではないでしょうか。平成17年度からクールビズ(5月~9月)、ウォームビズ(11月~3月)がそれぞれ行われています。これらは、温室効果ガス削減のため、エアコンの使用を控えながら快適に過ごすための取り組みで、ライフスタイル全般であらゆる提案がされています。夏、男性がノーネクタイやポロシャツで働く姿はおなじみになり、私たちの生活にクールビズやウォームビズが定着しつつあります。その中では、快適に過ごすための昔ながらの知恵が見直されています。

たとえばクールビズでは、うちわや扇子でちょっとした暑さをしのいだり、すだれやよしずを設置したり、体内を冷やす効果のある食べ物をとったり、朝や夕方の打ち水をすることを推奨しています。一方、ウォームビズでは、腹巻・股引などで体幹を温めたり、冬が旬の食材や地元の食材を使った鍋を食べたり、ストーブの上にやかんを置いて加湿したり、ゆず湯・しょうが湯・大根湯などで体を温めたり、湯たんぽや座布団を活用することを推奨しています。

季節ごとの行事や昔ながらの習慣を大切にし、守っていくことが、エネルギーの節約に役に立ち、私たちの生活にも彩りを添えてくれます。衣替えは洋服のことだけをさしているのではありません。こういった身の回りの道具やインテリアも、季節に合ったものに替えて、五感で季節の移り変わりを感じられるといいですね。みなさんも、自分の生活を見直してみてはいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. スイーツ
    ○見たら胸きゅん間違いなし! よそのお家にお邪魔する時に手土産を何にしようかと毎回悩みませんか?そ…
  2. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…
  3. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  4. 脱毛
    グレース銀座脱毛店に通っていました。 フェイシャルの脱毛ができるということと、「コラーゲンパック」…
  5. 足の美しい女性
    私たち日本人が外国人の女性を見て「足長くていいなぁ」「スタイルよくて羨ましい」という会話をするのは、…
  6. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…
  7. 連休は家でゆっくり過ごしたい
    旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、…
  8. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  9. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…
  10. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…

カテゴリー

ページ上部へ戻る