こんなLINE受け取りたくない! 7種のウザいメッセージ

  • 2016/4/21
スマートフォンを操作する人たち

LINEはすでに、友人やカップルの間では欠かすことのできないメッセージツールになりつつあります。LINEの良いところは、かわいいイラストで、気持ちを豊かに表現できること、メールと違って簡単に短いメッセージのやり取りができること、写真や動画の送信も操作が簡単なことなどです。LINEでは、相手がメッセージを読んだかどうか、送り主に通知されることも特徴的ですね。相手がメッセージを読んだら、送ったメッセージに、いわゆる既読マークがつきます。でも、その一方で、メッセージを送っても、既読マークがつかなかったり、既読マークがついているのに返信が来なくて、イライラした事はありませんか? 最近では、既読スルーと言う言葉もあるようです。どうしてメッセージに既読マークがつかないのか、既読スルーされるのか、男性にとって、受け取りたくないメッセージってどんなものなのでしょうか。

1.内容が無さすぎるメッセージ
あまりに日常的な内容で、どうでもいいメッセージについては、返信する気が起こらないようです。「今からごはん食べまーす」とか、「今、カフェで〜を注文したよ!」など。

2.長すぎるメッセージ
長文もよくありません。読むのも面倒だし、電話にしてくれないかなぁと思わせてしまいます。

3.極端にネガティヴなメッセージ
会社の愚痴やトラブルなど、あまりに重い内容は避けましょう。

4.返信を強制するメッセージ
「このメッセージには必ず返信してください」など、脅迫的メッセージ。

5.返信が来るまで続くメッセージ
いくら恋人でも、家族と過ごしている時や同性の友達と過ごしている時には、その時間を邪魔されたくないこともありますよね。そんな時に、しつこく送られてくるメッセージや、他の女性関係を疑うようなメッセージはうっとうしいと思われてしまいます。

6.返信が出来ない時間に送られてくる非常識メッセージ
恋人なら、相手の生活サイクルはある程度把握しているはず。それなのに、仕事中や睡眠中に送ったりするのはマナー違反ですよね。

7.質問責めメッセージ
返事が欲しいのは分かりますが、「ごはん食べた?」とか、「今日は何食べた?」など、永遠に質問が続くのも、ウザいと思われてしまいます。

いかがでしょうか。気軽に送れるLINEだからこそ、相手のことを思いやって、メッセージ送信したいものです。返信が来なくてやきもきする気持ちは分かりますが、ウザい女性だと思われないように、マナーをわきまえてLINEを楽しみましょうね〜。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 海外の有名女性芸能人の中で注目されて、日本にもその効果が話題になった「ココナッツオイル」 キレイに…
  2. カフェしながら読書
    休みの日はのんびりと、本を片手にカフェで時間を過ごす…すごく素敵な時間ですよね。 でも、通常の…
  3. パンケーキ
    ○ふわふわ派?しっとり派? 根強い人気のパンケーキ。専門店も多くありますが、お家でも簡単に美味しい…
  4. テレビアニメを見る
    014年の夏に全米デビューした『ドラえもん』。ディズニーXD子供向けチャンネルで放送されている英語版…
  5. 脱毛
    カミソリで剃ったり抜いたりしても不満なのでエステ脱毛を考えました。 しかしインターネットを検索して…
  6. 鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にある市営の水族館です。クラゲの展示に力を入れており、新たに「クラゲ…
  7. 「ダイエットはしたい」「スイーツはカロリーが高い」「自分で作れば低カロリー」「でも時間をかけてまで作…
  8. サイクリング
    ちょっと体を動かしただけで汗ばむ季節になりました。こんな季節だから、外に出て何か新しくスポーツを始め…
  9. 朝目覚める女性
    明日こそは早起きしよう!と思って眠りについても、いざ翌朝になって目覚ましが鳴ると「あと5分・・・」と…
  10. いきなりですが、「ダイエットを成功させる!」と誓ったにも関わらず長続きしなかった経験のある人は比較的…

カテゴリー

ページ上部へ戻る