大人の女性を目指そうシリーズ7 お酒の種類を覚えよう ~洋酒編~

  • 2016/7/1

前回に引き続き、お酒について調べてみよう! ということで、今回はその洋酒編です。
洋酒はかなり種類がたくさんあります。シリーズ4でワインをとりあげましたので、今回はウイスキーをとりあげたいと思います。
また代表的な洋酒の違いについても整理しておきましょう。

 

【ウイスキーの基本】

ウイスキーは、2つの分類を押さえておきましょう。

whisky

 
■ 原材料の違い
麦芽を使って作るのがモルトウイスキーで、穀物を使って作るのがグレーンウイスキーです。
モルトウイスキーのうち単一蒸留所のモルト原料で作られるものがシングルモルトウイスキー、それ以外のモルトウイスキーとグレーンウイスキーはブレンデットウイスキーと呼ばれます。

■ 産地の違い
スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、日本の五か所で作られているウイスキーは「5大ウイスキー」と呼ばれます。

■ スコットランド(スコッチウイスキー)
数多くの蒸留所で作られるため多様な味が存在。原料である大麦麦芽を乾燥させたときの香り(スモーキーフレーバー)がする。

■ アイルランド(アイリッシュウイスキー)
軽くまろやかな味わい。スモーキーフレーバーが麦芽についていない。

■ アメリカ(アメリカンウイスキー)
ライ・ウイスキー、バーボン・ウイスキー、コーン・ウイスキー、ホイート・ウイスキー、モルト・ウイスキー、ライモルト・ウイスキーなど。
いずれも複数の穀物から作られるブレンデットウイスキー。

■ カナダ(カナディアンウイスキー)
アメリカンウイスキーと同じく、穀物を原材料とするウイスキー。5大ウイスキーの中でいちばん軽い味わい。

■ 日本(ジャパニーズウイスキー)
モルトウイスキー・グレーンウイスキー、ブレンデットウイスキーのいずれも作られている。日本独特の繊細で上品な味わい。スモーキーフレーバーあり。

 

【代表的な洋酒の違い】

製法や原材料で整理すると、兄弟の関係にあるものがあります。
違いを抑えておくと、覚えやすいですね。

1. ウィスキー vs ブランデー
ウイスキーは大麦から、ブランデーはブドウからできている。
製造方法はどちらもほとんど同じ。

2. ワイン vs ブランデー
どちらもブドウからできているが、製法が異なる。
ワインはブドウを発酵させたもの、ブランデーは発酵後に蒸留・熟成させたもの。

belly

ビール vs ウイスキー
どちらも大麦からできているが、製法が異なる。
ビールは大麦を発酵させたもの、ウイスキーは発酵後に蒸留・熟成させたもの。

 
いかがでしょうか。
ウイスキーはワインと比べると好き嫌いが分かれるかと思いますが、違いを知ればいろいろと試してみたくなりますね。
まだあまり飲んだことがない方は、カナディアンウイスキーやジャパニーズウイスキーといった軽めのものからトライしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  2. 東山動植物園は愛知県名古屋市にあります。市営の動植物公園で「名古屋市東山公園 動植物園」が正式名称で…
  3. 脱毛
    カミソリで剃ったり抜いたりしても不満なのでエステ脱毛を考えました。 しかしインターネットを検索して…
  4. 雑穀
    今海外セレブに大人気の美容グルメ「ウィートグラス」と「アマランサス」って知っていますか?初めてきいた…
  5. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  6. せっかく買った服が一度洗ったら縮んでしまって…… お気に入りの服が数回着たら毛玉だらけに…… …
  7. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  8. ヴィクトリアは大人の女性に最も参考になるONスタイルを提案していると思います。シルエットやアイテム、…
  9. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…
  10. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…

カテゴリー

ページ上部へ戻る