「ビッグデータ」の活用で何が変わる?

  • 2015/6/1

ビッグデータとは
 ここ数年多くのメディアに登場する「ビッグデータ」ですが、多くの企業やビジネスマンがこれからはビッグデータの時代だ!と言っているのを聞いた方も多いと思います。しかしビッグデータってなに?と聞かれてもよく分からない人も多いのではないでしょうか。今回は、ビッグデータとはそもそも何なのか、ビッグデータで企業のビジネスや私たちの生活はどう変わるのか、簡単にご紹介していきます。 

 ビッグデータを直訳すれば「巨大なデータ」ということになります。近年インターネットの普及で社会の情報化が急速に進展し、企業のもつ顧客データ、SNSにある個人のデータ、金融、気象、マーケティングなど様々な分野で巨大なデータが集積されています。このような巨大なデータの集積を指してビッグデータと言います。ビッグデータに注目が集まるのは、このデータを分析・活用することで社会・経済の問題を解決することができると考えられているからです。

様々な分野で活用される
 ビッグデータの活用はあらゆる分野で検討されています。例えば、企業のマーケティング活動です。これまでのマーケティングは消費者のニーズの分析はもちろん行なっていたものの、企業の開発した売りたい商品を消費者に押し付けるという面もありました。しかし、これからは、消費者が自ら欲しい商品を引きつけて購入する、という形になっていると言われています。企業は消費者を「若者」や「高齢者」などの大きなくくりではなく、個人個人を対象として消費行動を分析し、消費者がもっとも求めるものを開発・販売するようになりつつあります。これはビッグデータを活用してはじめてできることです。
ビッグデータ

また、農業産業でもビッグデータの活用が進められています。農業という分野は非常に不確実性が高い分野です。例えばその季節の気象によって収穫量が大きく変化したり、消費者の食生活の変化によって需要量が変化します。そのため、農業分野では高性能の機器やクラウドサービスも導入することで収穫量を増大させたり、消費者の求める品質の農作物を開発したり、といったことをはじめています。特にアメリカなど先進国で農業分野が発達している国で大きく進められています。

今後の変化
 ビッグデータは「情報の産業革命」などとも言われています。インターネットが一般家庭に普及して、まだ20年程度ですが私たちの生活は恐ろしいはやさで情報化されていっています。今後ビッグデータで変化することが考えられるのは、金融、教育、医療、小売り、流通、農業などあらゆる分野です。こうした変化は私たちの生活に多くの利益をもたらしてくれますが、一方で個人情報保護法など法律の整備が追いついていなかったりと、多くの問題も抱えています。

 今後注目すべきなのは、ビッグデータの活用が具体的にどのような生活の変化をもたらすか、という面だけでなくそれが暴走する可能性はないのか、安全なデータの利用ができるための規制は行なわれるのか、といったことです。ビッグデータの活用にはあらゆる事例がありますので、いろいろと調べてみるのも楽しいかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ファミレス
    老若男女問わず利用する安価でおいしいと評判の「ファミリー・レストラン」通称「ファミレス」は私たちの便…
  2. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  3. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  4. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  5. 日焼け対策
    日焼け対策していますか? 日焼け対策は「正しい」日焼け止めの選び方がポイントなんですよ。 あなた…
  6. 転職
    退職する方に対して、何かしらの感謝の気持ちを表したいと思うのではないでしょうか? そんな時に、何を…
  7. 色彩
    仕事のスキルアップにも、自分磨きにも、多くの現代女性は、すきま時間を工夫して勉強時間を作り出す名人で…
  8. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…
  9. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…
  10. 女性なら誰でも、ストッキングを履く機会があると思います。ちょっとオシャレをしようと思った時、ワンポイ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る