スカートはアリ? ナシ? 失敗しないBBQファッションの選び方

  • 2015/6/16

気軽に楽しめるアウトドアとして人気が高いBBQ。家族で、友達同士で、職場の同僚となど、何かとBBQパーティーにお呼ばれすることも多いですよね。そんな時に悩んでしまうのが、BBQに参加する時のファッション。「もう大人だし、あまりカジュアルすぎるのも失礼にあたるかな?」なんて着ていく洋服に悩んでしまいますね。そこで、BBQを楽しみつつおしゃれも楽しめるポイントを紹介します。

・ファッションのポイントは「動きやすさ」を重視
BBQファッションのポイントは、ずばり「動きやすさ」。BBQパーティーって雑誌やテレビで紹介されている内容では、バーベキューコンロで食材を美味しく焼いて食べよう!ってイメージが強いですよね。簡単に参加出来るアウトドアパーティーのイメージが強いですが、実際にはコンロの準備や食材の仕込み、さらに食べた後の片付けなど、体を動かす頻度も高くなります。なので、動きやすい服装が1番!デニムなどのパンツスタイルにパーカー、シャツなどでアレンジを加えるのも良いですね。デニムやチノ素材のスカートで参加する場合には、スパッツやトレンカを着用し、インナーが見えない配慮も大事です。

・BBQファッションでNGポイントは?
「これはちょっと・・・」と周囲から思われる服は、ダントツで”場違いな服”です。BBQの時に、ふんわりとしたシフォン素材のスカートやフリルなどの装飾品が多い服は、火の近くに行くと危険です。BBQファッションに求められるのは、動きやすさと安全性。なので、汚れても問題のないカジュアルスタイルの方がBBQの時は無難ですね。意外と陥りがちなNGポイントに、洋服の色が挙げられます。ホワイト系や淡い色合いの洋服を着ていると、ついつい「汚れるから座ってて」と言ってしまうもの。だけど、BBQって意外と準備や片付けに時間がかかってしまい、1人だけお客様状態で座っているのも気まずいですよね。他にも、ヒールの高い靴もNG。BBQには不向きですね。

・BBQは想像以上に熱い!
OKファッションとNGポイントをお伝えしました。ここで、BBQパーティーベテランの私から、皆様にオススメ情報があります。季節を問わず、BBQコンロの近くって想像以上に熱い!春・夏はもちろん、冬のBBQもコンロの近くでは汗ばんでしまうことも。そこで便利なのが、タオル生地もしくは綿100%素材で作られたストール。このストールが1枚首に巻いていると、汗を吸い取ってくれるしオシャレにも見える優れもの。男性はよくフェイスタオルを首から下げている人が多いですが、女性は少し気が引けてしまいますよね。汗を吸い取り洗濯も簡単に出来る素材のストールは、BBQの時にオススメです。

・安全性を考慮してオシャレを楽しもう
BBQスタイルもさまざまですが、炭に火を起こしてコンロで楽しむスタイルは共通だと思います。直火の近くで野菜や肉・魚を調理するので、汚れても良く動きやすい服を第一に。パーカーにパンツのようなスポーティーなファッションも、カジュアルでオススメです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ゴルフ
    みなさん、最近運動してますか?? 仕事や家事、育児に追われてなかなか・・・という方も多いのではない…
  2. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  3. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  4. 映画って楽しいですよね。 映画館の大画面で迫力満点の映像を楽しむのもいいし、お家で、リラックスしな…
  5. 相変わらず人気のパンケーキ。カラフルなトッピングのものも多く、食べるとちょっと幸せな気持ちになります…
  6. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  7. 砂浜に書かれたハート
    恋愛は大体つらいことがあるものですが、特につらいのが片思いですよね。思い続けるのも告白してフラれるの…
  8. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…
  9. 国際結婚
    国際恋愛にあこがれたことはありませんか。外国人男性には日本人男性にない魅力があったりします。国際結婚…
  10. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…

カテゴリー

ページ上部へ戻る