知らないと恥をかく!覚えやすいお焼香のやり方

  • 2014/11/26
お焼香

葬儀に参列した際、お焼香ってどうやるの?一礼して合掌?何回する?と、あなたは慌てたことはありませんか?

葬儀の後に、周りに聞くということもしないため、結果本来のマナーを知ることもなく時が過ぎてしまうもの。

お焼香のやり方をきちんと知っているという人は少なく、大半の方が前の方と同じようにしておこうと思うみたいです。
ただ、あなたが一番にお焼香する場合、規範となります。そんな時は大変です。

ここで、いざというとき困らぬよう大人として知っておきたいお焼香のやり方とマナーをご紹介します。

●まず、お焼香とは?

お焼香とは、お仏前に向けて香を焚いて拝むことを言います。
お仏前に香を捧げることによって、深くうやまい、つつしむ心を捧げるという意味と、香りで邪気をはらい、心身を清めるという意味があります。

●お焼香の3つのパターン

宗派によって異なりますが、お葬式やお通夜で行われるお焼香のやり方は、主に3種類になります。

1:立ってするやり方
2:座ってする場合
3:座ったままで、お焼香の箱を回す方法

一般的には、1の立ったままでするやり方が多いです。

この1のやり方で詳しく説明していきます。

●お焼香のやり方

STEP 1
順番がきたら、祭壇にすすみ、ご遺族に軽く一礼する。(特に言葉はかけなくて大丈夫)


数珠は左手で持ち、右手でお焼香をします。

STEP2
遺影(ご本尊)に向かって一礼し、合掌します。


合掌するときは両手で数珠を持ち、手を合わせるようにしましょう。

STEP3
右手の親指・人差し指・中指の先を使って香を一つまみし、額の高さまであげ(おしいただくという)、指をこすりながら香を香炉の火の上に落とす。1~3回行う。


つまむ香は、ほんの少しでOK


回数は宗派によって異なります。自分の宗派がわからない場合は、基本的には1回でいいですが、周りの方が2回の場合はそれにあわせたらよいでしょう。
人数が多いお葬式などでは「1回でお願いします」等、回数を指定されることもあります。

STEP4
遺影(ご本尊)に向かって合掌します。
一歩下がり、遺影(ご本尊)に向かって一礼し席へ戻る

STEP5
席へ戻る時も、ご遺族に再度一礼をする

●まとめ

意外に覚えやすい基本マナーです。

一礼して、合掌し、お焼香。
お焼香が終わったら、合掌し、一礼し、席へ戻る。
回数は1回。

が基本的な順番です。

それでも、いざとなって忘れてしまった場合の恥をかかない方法は、「周りの人にあわせる」ということです。
一番手になることは少ないと思うので、自分の番がくるまで周りの方のやり方をみておくというのが一番かと思います。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…
  2. 女性が見る映画というと、ラブストーリーなどが多いと思いますが、時にはアクション映画を見るのも気分がス…
  3. レストランで「ワインでも飲もうか」という流れになり、ワインリストを手渡されたとして。 美味しくて料…
  4. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  5. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  6. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…
  7. エピレ脱毛体験
    エピレ仙台店で両ひざの脱毛をしてきました。 期間は2014年の2月~4月。お試しプラン980円のコ…
  8. 足の美しい女性
    私たち日本人が外国人の女性を見て「足長くていいなぁ」「スタイルよくて羨ましい」という会話をするのは、…
  9. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  10. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…

カテゴリー

ページ上部へ戻る