ツウだけが知っている!嵐電で行く心が休まる京都厳選5スポット
- 2015/7/17
毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。
ゴールデンウィークの長期休暇を利用し、嵐電こと京福電鉄に乗ってレトロでクラシックな風情を味わい、京都の古き良き街並みを存分に堪能してみてはいかがでしょうか?
まず、京都駅からバスに乗って北野天満宮を目指しましょう。
京都駅前から市バス50系統立命館大学行き、または101系統北大路バスターミナル行きに乗って「北野天満宮前」で下車、およそ30分で到着します。
菅原道真をまつった学問信仰を集める神社の総本山。
平安時代を生きた道真は京都から太宰府に左遷され、不本意な最期を大宰府で迎えました。道真の死後、京都では多くの天変地異が起き、道真のたたりと畏れた朝廷は道真を学問の神様として北野天満宮に祀ったと伝えられています。
北野天満宮に足を運ぶ際は、そんな道真に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
北野天満宮を堪能した後、徒歩でおよそ30分北上すると金閣寺前に到着します。
金閣寺は室町幕府3代目将軍足利義満の遺言により建立され、世界遺産登録はもちろん、京都と言えば金閣寺と言われるほど有名な京都観光の名所となっています。
太陽の光でさらに光り輝く金閣寺と湖に映えた逆金閣寺のコントラストは思わず息を飲むこと間違いナシです。
余裕があれば金閣寺から徒歩で行くこともできますが、タクシーを利用して行くことをおすすめします。等持院では5月の別名サツキの名がつくツツジの花が見頃です。
金閣寺を建立した3代目将軍足利義満を含め、室町時代を支えた歴代の足利将軍と水戸黄門でおなじみ徳川家康の木像を安置している由緒あるお寺であることを念頭に、5月の香りに包まれてみてはいかがでしょうか。
1975年にエリザベス女王が日本へ公式訪問した際に見学し絶賛されたことを機に、海外からの旅行者も多く訪れる人気のお寺です。
白砂に15個の石を置いたシンプルな石庭が日常の喧騒から非日常の静寂へとあなたを導いてくれることでしょう。
立った状態で15個の石を確認した後、ゆっくりと腰を下ろし石の数を数えてみて下さい。どの位置から確認しても石が1つ足りない不思議に気づくことでしょう。
京福電鉄最寄の御室仁和寺駅から終点の嵐山駅に向かいます。
嵐山駅から渡月橋を渡った反対側の河川敷で一休みし、京都に流れる自然の息吹をたっぷりと感じることをおすすめします。徐々に暗くなる時間ではありますが、残った時間で嵐山周辺のお店を散策し、お土産を買って帰ってはいかがでしょうか。
ひとことで表現するにはあまりに広すぎる京都。
有名な観光名所を慌ただしく移動する旅行者が多い中、ゆったりとした時の流れに身を任せ、リラックスした状態でゴールデンウィークを過ごすための一助になれば嬉しい限りです。