韓国人が選んだ「ソウルで絶対食べておきたい料理」その2

  • 2016/10/31

前回より引き続き韓国のソウルで絶対食べて起きたい料理についてご紹介しております。
韓国人のわたしが好きなお店で厳選しましたので間違いですよ!

6.プンニョンサルノンサン(풍년쌀농산)
トッポギのお店。古いフォントの看板がとても懐かしく感じさせる。
良心的なお値段。トッポキと揚げ物の盛り合わせ、トッコチが一番の人気メニュー。
予約は不可。(基本的にトッポギのお店を予約していく人は見たことありません。。。)

nn6

<メニュー>
1. トッポギ 2500ウォン
2. スンデ 2500ウォン
3. 揚げ物盛り合わせ 2500ウォン
4. トッコチ 1000ウォン
5. おムック串揚げ1000ウォン
6. シッケ(甘酒みたいな味の韓国の伝統的な飲み物)1500ウォン
7. おムック串500ウォン

電話番号:02-736-5356
住所:Seoul shi Jongro-gu hwa-dong 81-1(地下鉄3号線 安国駅1番 出口)
営業時間:11:00 – 20:00
お値段:1,000ウォン~ 10,000ウォン

7.炒馬(チョマ)초마(韓国風ちゃんぽんの専門店)
韓国の国民的な面料理。
長崎ちゃんぽんと面の太さは似てるが味は全然違う。
シーフードの辛いスープたまらない。
列も並ぶ上に、注文してから料理が運ばれるまで大分時間がかかります。

nn7

72 Mapo-gu Wausan-ro Seoul
営業時間: 11:30AM–9PM(火曜日―日曜日)
月曜日は定休日

8.ゲミジブ ブルナッ(개미집 불낙)
見た感じ美しいお店ではないが、その辛いナッチはヤミツキになる。
辛いナッチのお店。ナッチは生き物「タコ」です。

nn8

人気メニューはブルナッ
小サイズは20000ウォン、中サイズは27000ウォン
マッコリとソジュは3000ウォン
住所:Seoul shi Gwangjin-gu hwayang-dong 508-2
電話番号:02-444-2167, 010-6209-2806

9.コンピョンドン コムザンオ(공평동꼼장어)
ザンオはうなぎのごと。うなぎを辛くし、炭火で焼いたもの。これも立派なソジュのおつまみになります。お一人不可。2人以上可能。

nn9

住所:120-2 Gongpyeong-dong, Jongno-gu, Seoul, South Korea
電話番号:+82 2-738-1769

10.ウンジュジョン(은주정)
キムチチゲの専門店
スープも最高だが、チゲの中にあるお肉をサンチュと一緒にツヅンデ食べると幸せな気分になります。

nn10

11.ジョソンキムバンブ(조선김밥)
人気メニューのコンナムルキムバブ

nn11

<参考>
개미집: http://www.diningcode.com/profile.php?rid=HCmYojRsaPRP
초마: http://blog.daum.net/uncloudkiki/68 ,http://www.childc.co.kr/394
명동교자: http://www.mdkj.co.kr/
공평동 꼼장어: http://www.diningcode.com/profile.php?rid=R37iS6rae5Ve
은주정: http://blog.daum.net/happymeals/632
조선김밥: http://www.diningcode.com/profile.php?rid=p4CmP9C4zm28

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ハワイ ビーチ
    一年に数回ある連休。ゴールデンウィークに夏季休暇、シルバーウィークに年末年始・・・長期連休を利用して…
  2. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  3. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…
  4. 人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット
    ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しない…
  5. オシャレ 夏のグルメ
    いよいよ夏に突入!楽しいこといっぱいの夏がやってきますね。 夏の楽しみの1つとして、やっぱり外で飲…
  6. 大流行中のプラセンタ。 みなさんはどのようなものを愛用されていますか? プラセンタと一口に言…
  7. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  8. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…
  9. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  10. サラダニソワーズ
    これからの季節にピッタリ、ツナ缶を利用した簡単でおいしいフランスのサラダレシピ だんだん温かく…

カテゴリー

ページ上部へ戻る