石川・珠洲岬 『聖域』と呼ばれる場所でパワーをもらう

  • 2015/4/30
能登曽々木海岸の窓岩

パワースポットというものが、最近話題になることが多いですね。
でも、日本三大パワースポットなるものがあることをご存知でしょうか?
それは、京都でも、東京でもなく

一つは富士山に、もうひとつは長野県に、そして最後の一つは石川県にあるんです。

「この連休はパワーを充電したい!」とか、「なんだか体もだるいしリフレッシュしたいな」、「最近いい出会いがないから、リセットしたいなぁ」という方も、いらっしゃるんじゃないでしょうか?
そこで、この『聖域の岬』と呼ばれる石川県・珠洲岬について調べてみました!

【聖域の岬の由縁】
能登半島の最先端に位置する珠洲岬。
ここは長い間、誰も行くことができなかった場所のようです。
噂によると、昔は選ばれた人だけがたどりつける場所だったとか…
ここが聖域といわれているのは、「大地の気流」と、南からの対馬暖流・北からのリマン寒流という海流とがまじりあって、エネルギーが生まれる場所なんだそうです。
『ウルトラパワースポット』とも言われるようですね。
聞くだけで何かパワーをもらえそうです。

ちなみに珠洲岬は、禄剛崎、金剛崎、長手崎などの岬の総称。
聖域の岬、といわれるのは、その中の、金剛崎を指しています。
夕日
(出典:http://www.pinterest.com/pin/574349758703359515/

【珠洲岬へのアクセス】
<電車>
北陸鉄道北鉄「金沢駅」からバスで2時間半以上、バス停からも車で15分かかるようです。
バスも、17時台が最終、一日数本しか運行しないようなので、行かれる際はよく時間確認をしたほうがよさそうです。

<車>
○名神・北陸道:北陸道金沢西ICから国道8号・県道60号
→能登有料道路 内灘IC~能登空港IC

○東海北陸道: 北陸道金沢森本ICから月浦白尾IC連絡道路
→能登有料道路白尾IC~能登空港IC

能登空港ICからは、どちらにしても珠洲道路、国道249号、県道12号、287号、28号を禄剛崎・珠洲岬方面へと向かえばいいようです。能登空港ICからは1時間20分ほどの距離でいけそうですね。
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=J0079252

【見どころ】
○聖域の岬
神秘的な青い海、そして、パワーホールと呼ばれるものが存在します。
最初は小さな石ころが溝に入り、それが波に転がされ、なんと500万年かかってできた、という説もあるようです。
ただ、この下で紹介するランプの宿の管理下にあるため、残念ながら誰でも入れる場所ではないようです。
うーん、さすが聖域といわれるだけあって、なかなか難度が高いです。

○空中展望台「スカイバード」
でもなんとかしてパワーを浴びたい!
そこで調べていると判明したのが、この展望台の存在です。
なんと、9・5mも空中に飛び出している、まさに「空中」に浮く展望台です。
これは、より「気」のパワーを感じられるよう、このような設計がされた、という見方がされています。
端っこに立った時の眺めは、絶景とのこと。
写真を見ていても、ここで両手を広げて、大きく息を吸えば、それだけでも心がリフレッシュしそうですね。
ただ、もちろん、見た目からもわかるとおり、スリルもかなり満点!
先端にたどりつくまでに、橋がゆれたりもするみたいです。
高所恐怖症の方には、ちょっと過酷かもしれません…

ちなみに、展望台からは青の洞窟などの他のスポットへも行けるようです。

展望台入場料:大人(中・高)500円/小人100円
(青の洞窟・青の洞窟とのセット販売もあり)
時間:8~22時
年中無休

○ランプの宿
この展望台の下にあり、岬の先端にたたずむお宿として有名です。
約450年前から続き、昔は船でその宿に入ったとのこと。
全室オーシャンビュー、部屋数13室のため、予約は半年前からいっぱいだそうです。
お宿自体は素朴な雰囲気ながら、すぐ目の前に広がる海は絶景の様子。
公式ホームページ:http://www.lampnoyado.co.jp/

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  2. 「日本は世界で一番の借金国」「日本の国民は一人当たり800万円の借金を背負っている」という表現を聞い…
  3. 京都・寺町通にある「プティ・タ・プティ」というお店。 建物は伝統的な京町家、でもウインドウを覗けば…
  4. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…
  5. ムスリム
    今回はムスリム女性についてお話したいと思います。 まず、マレーシアの人口対比の説明から。 マ…
  6. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  7. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…
  8. 脱毛
    グレース銀座脱毛店に通っていました。 フェイシャルの脱毛ができるということと、「コラーゲンパック」…
  9. San Francisco
    日本を離れて海外に住みたい女性が増えているという現実を皆さんはご存知でしょうか?「サンフランシスコの…
  10. モテる女性
    男性は好きになると歳の差をあまり気にせず関係なく結婚したいと思ったりします。 結婚するなら若いほう…

カテゴリー

ページ上部へ戻る