その姿に励まされる……女子が活躍するお仕事小説・7選

  • 2015/7/17

同世代の女子が頑張っているのをみると、自分も頑張ろう!と刺激をもらえますね。物語の世界でも、様々な職業の女子がそれぞれの職場で頑張っています。そんな頑張る女子の姿を描いたお仕事小説を7作品紹介します。

 

奥田英朗 「ガール」

働く女子がたくさん登場してくる短編集です。「あ、これ私だ!」という登場人物がきっと見つかるはず!2012年に映画化されたので、知っている人も多いかもしれません。今なお、働く女子のバイブルとして支持されています。

 

碧野圭 「書店ガール」

お互い仕事に対する情熱が熱いゆえに、書店のアラフォー副店長・理子と自由奔放な部下・亜紀は対立してばかりいました。そんなある日、店にとんでもない危機が訪れます。仕事、恋愛、家族…いろいろな場面で奮闘する働く女子たちに心が動かされます。

 

あさのあつこ 「グリーン・グリーン」

翠川真緑(通称、グリーン・グリーン)は、農林高校に赴任してきた新米教師。以前、失恋でショックを受けた真緑は、炊きたてのおにぎりに気持ちが救われたことがありました。そんな彼女が農林高校で奮闘する日々を描いています。

 

柚木麻子 「ねじまき片想い」

富田宝子は、浅草で働くおもちゃプランナー。次から次へと災難に見舞われる片想い中の彼のため、あの手この手でひそかに彼のトラブルを解決していきます。

 

山本幸久 「ある日、アヒルバス」

アヒルバス入社五年のバスガイド・高松秀子は、わがままツアー客に振り回されたり、いきなり新人研修の教育係にされたりと悩み多きお仕事の毎日を送っていました。さらに、アヒルバスを揺るがす大事件も起きてしまいます。

 

宮木あや子 「校閲ガール」

憧れのファッション雑誌の編集者を夢見て、激戦の出版社の入社試験を突破し就職した悦子ですが、配属されたのは校閲部でした。入社して2年目の悦子は、「こんなところ早く抜け出してやる」とばかりに口が悪い演技をするものの、段々自分の本性がナマイキな女子であるような錯覚に陥ってくる毎日を過ごしていました。そして、悦子の原稿や周囲ではたびたび、ちょっとしたトラブルや事件が巻き起こるようになるのです。

 

坂木司 「和菓子のアン」

やりたいことがわからず、進路を決めないまま高校を卒業した梅本杏子は、「このままじゃニートだ!」と一念発起し、デパ地下の和菓子屋で働きはじめました。プロフェッショナルだけど個性的な同僚と、歴史と遊び心に満ちた和菓子に囲まれ、お客さんの謎めいた言動に振り回される、忙しくも心温まる日々を送ることになるのです。

 
ここで紹介したもの以外にも、女子が活躍するお仕事小説はたくさんあります。同業者のお話を読むのもよし、異業種から刺激を受けるもよし。仕事で気持ちが疲れてしまったときに、ぜひ読んでみてください!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…
  2. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  3. 化粧水をあれこれ試すも、「なんだかピリピリする・・・」「なかなか潤わない・・・」「皮膚になじみにくい…
  4. 4月から新入学や新社会人になっている人や、環境が変わって忙しい女性が増えていると思います。 美容に…
  5. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  6. 北海道の見所
    北海道は札幌雪祭りなどの影響からか冬のイメージが強いですが、実はゴールデンウィークでも見どころ満載な…
  7. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…
  8. 女性であれば一度はダイエットをしてみた人は少なくないと思います。今は様々なダイエット法がありますよね…
  9. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  10. 老舗旅館の女将さんや、インタビューをうけるタカラジェンヌを見ていて気がついたことがあります。  そ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る