朝時間から私が始まる!朝が苦手な人のための朝時間活用法

  • 2015/7/10
朝目覚める女性

明日こそは早起きしよう!と思って眠りについても、いざ翌朝になって目覚ましが鳴ると「あと5分・・・」とだらだら早起きできずにいたりしませんか。すっきり目覚めて早起きするのは理想ですが、なかなか理想どおりにはいきませんよね。今回は、朝が苦手な人のために朝時間を充実させるいくつかの方法をご紹介します。

【1.前の晩から準備をする】
朝時間がバタバタしてしまうのは、前の晩の準備不足が原因かもしれません。寝る前に、あらかじめ翌朝の朝食の下ごしらえや、明日着る服の準備をしておきましょう。時間のない朝に「あっ着ようとしたシャツにアイロンかけてない!」「履こうと思っていたパンプスが汚れていて履けない!」なんてことだと貴重な時間が削られ、下手すると遅刻しかねません。

【2.朝の各タスクを計測する】
ついぼーっとしてしまって朝の時間が過ぎてしまっているなんてことはありませんか。朝が弱くてボーっとしてしまう人は、思い切ってシャワーを浴びるところから一日をスタートしてもいいですね。それから、ぼーっとして時間が無駄に過ぎないように、朝やることの時間をはかっておくのもおすすめです。洗顔にだいたい何分、スキンケアに何分、朝食に何分、というように日頃の自分の朝の行動がどれだけ時間をとっているのか調べてみましょう。意外とやらなくてもいいことに時間がとられていたりするのを発見したりします。「洗顔は5分以内」などと目標を立てて行動してみるのもいいですね。

【3.朝時間の目的を作る】
子どものころ、遠足の日の朝、妙に早起きをしてしまったなんて経験はありませんか。楽しみにしていることがあると早起きも苦痛ではないですよね。例えば、朝だけはちょっと贅沢なコーヒーを飲むとか、スイーツを準備しておくなどして、前の日の夜から楽しみにしていると、朝起きやすくなりますよね。それから、朝に資格の勉強時間を設定するのもひとつの手です。早起きしてカフェでコーヒーを飲みながら勉強するのもいいですし、職場の仲間と、仕事に関係する資格を一緒に朝勉するのも面白そうです。資格を取ったらこうなりたいという理想を前の日の夜からあれこれイメージして、次の日の朝に備えましょう。

【さいごに】
朝が苦手な人のために朝時間を充実させるいくつかの方法をご紹介しました。早起きするとなんだか時間が得した気分にもなりますし、一日中うまくいくような気もしますよね。今回ご紹介した方法を試して充実した朝時間を過ごしてもらえたらと思います。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  2. トースト
    ○少しのアレンジで大変身! 朝食やブランチなどで食べることが多いトースト。玉子とベーコンを焼いてサ…
  3. 日焼け対策
    日焼け対策していますか? 日焼け対策は「正しい」日焼け止めの選び方がポイントなんですよ。 あなた…
  4. 洋服を選ぶ女性
    自分のファッションを振り返ってみて「なんだか変わり映えしないな・・・。」なんて感じたりしていませんか…
  5. 香水
    いい香りは自分の気持ちを幸福にさせ周囲の人をも魅了する力があります。 香水の世界を楽しみましょう!…
  6. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…
  7. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  8. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…
  9. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  10. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…

カテゴリー

ページ上部へ戻る