カップル限定!シルバーウィーク2泊3日で京都を楽しむプラン

  • 2015/8/21
金閣寺

今年のシルバーウィーク、カップルで旅行を計画している人もいるのではないでしょうか?海外も人気ですが、円安の今年は「京都」なんていかがでしょう?京都は日本人も外国人も大好きな観光地です。見どころはたくさんありますが、ここではカップルにおすすめの京都旅行プランをご紹介します。

【1日目】
・10:00頃 京都駅に到着
東京から新幹線で2時間半ほどかかります。前日から夜行バスで向かうのも一つの手段です。
・11:00頃 伏見稲荷
たくさんの鳥居が並んでいる景色で有名な伏見稲荷。外国人にもとても人気があるスポットです。京都駅からのアクセスがいいです。拝観時間は16:30までなので、早めの時間に訪れておきたい場所です。
・13:00頃 周辺でランチ
・15:00頃 京都水族館
2012年にオープンした水族館です。天然記念物・オオサンショウウオの展示や生き物を間近に観察できる大水槽、イルカスタジアムなど、大人も楽しめる展示がたくさんあります。
・18:00頃 京都駅周辺でディナー
・21:00頃 京都駅で「音楽噴水」鑑賞
京都駅北口広場で、光と音楽が連動する音楽噴水のパフォーマンスが行われています。色とりどりの水が夜空に映え、とてもきれいです。9月は19:00から4回行われますので、予定に合わせて時間を調整しましょう。

【2日目】
・9:00頃 観光タクシー
京都の世界遺産などの観光名所を巡るのに、観光タクシーはおすすめです。1つ1つの場所が離れているので、電車やバスでの移動時間にかなりの時間を割かれてしまいます。9月はまだ暑いことが想定されるので、移動の車内で涼むこともできますね。ここでぜひ訪れてほしいスポットは、清水寺、金閣寺、東寺など。ほかに、はずせないスポットがあれば、運転手さんに相談してみましょう。カップルにおすすめの穴場スポットを教えてくれるかも・・・?
・12:30頃 運転手さんおすすめの場所でランチ
・14:00頃 舞妓体験
事前の予約が必要ですが、京都で舞妓さん体験はいかがでしょう?専門のスタジオがあり、そこで着付けやメイク、写真撮影などをしてもらえます。もちろんカップルでの撮影もOK。いつもと違う身なりで、お互いを惚れ直してしまうかもしれませんね。
・18:30頃 ホテルの周辺でディナー

【3日目】
・10:00頃 ホテルをチェックアウト
この日の観光に不要な荷物やお土産は、宅配便などで送ってしまうのも手。または、コインロッカーに預けましょう。
・11:30頃 嵯峨野~嵐山散策
清凉寺や嵐山駅の周りにはお店が多いので、ここで昼食。嵯峨野・嵐山エリアには、たくさんのお寺や名所があります。嵐山のシンボルである渡月橋、また、川に沿って走るトロッコ列車に乗れば、嵐山の自然を肌で感じることができます。
・17:00頃 京都駅でお土産を買う
京都駅の中にもお土産を買えるお店がたくさんあります。買い忘れたものがあれば、ここで買っておきましょう。
・18:00頃 京都駅を出発
新幹線や高速バス、飛行機であれば、京都グルメを買って、旅行の余韻に浸りながら帰るのもいいですね。

いかがでしたか?今回は、京都にあまり行ったことがないカップルを想定してプランを立ててみました。かなりきつきつな予定となってしまいましたが…楽しい京都旅行になるよう願っています!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 足の美しい女性
    私たち日本人が外国人の女性を見て「足長くていいなぁ」「スタイルよくて羨ましい」という会話をするのは、…
  2. 焼きそば
    これからの大型連休、もうご予定はたてましたか?旅行に行かれる方も多いと思います。 今回は旅先で手軽…
  3. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  4. 秋田市上杉にある「秋田県立北欧の杜公園」は北欧を思わせる広く美しい自然の広がる公園です。緑いっぱいの…
  5. 神社の手水
    ―彼が、運命の人なのかな ―この人と、人生を分かち合いたい お付き合いする中で彼に運命を感じ…
  6. オシャレ カフェ
    カフェはどこも同じと思ってませんか?味はもちろん、場所や雰囲気カップの1つで全然変わってくるものです…
  7. 女性であれば一度はダイエットをしてみた人は少なくないと思います。今は様々なダイエット法がありますよね…
  8. 年間平均で、115日が雨といわれる雨降り日本。 なかでも梅雨の時期の憂鬱。気が滅入る日もあるけれど…
  9. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  10. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る