知っておくと便利?スムーズな会話に使える英語フレーズ5選

  • 2016/2/8

最近急激に増えてきた英語使用者。それは日本のグローバル化に伴っています。もちろん、英語が喋れたらいいと思う人は多いと思いますが、いざ話そうと思っても、上手くスムーズに会話が運べない、って人多いのではないでしょうか?そこで今回は、私たちが日常的に使っているフレーズを5つ英語でご紹介したいと思います!ぜひ覚えて使ってみてくださいね!

まず最初に「すごくない?」という言葉。これ、皆さんよく使いませんか?「どう?これすごくない?」なんて、ちょっと肯定を求めるような文章で使いますよね!でもこれ、実際使うとどうなるのでしょうか?実は“Isn’t it awesome?”と言うのです!ご存じでしたか?

次にご紹介するワードは、「どうしたの?」です。どうしたの?にもいろいろあると思いますが、今回ご紹介するのは、相手が悲しそうな顔をして落ち込んでいるときに使う「どしたの?」をご紹介します。“What’s happened?”でも通じますが、なんだか強いというか、大事にとらえてしまう感じがします。そこで“What’s with the long face?”と声をかけてみましょう。これは「そんな悲しい(暗い)顔をしてどうしたの?」という意味になります。よく使いますよね!

3つ目に覚えてほしいのが“I blew it.”です。これは何か失敗などをしてしまった時に「あー、やっちゃったぁー」という、この表現に当たります。よく独り言でも、なんだか同僚や友達に聞いてほしいことがある時などに行ってしまう言葉ですよね!ぜひこの言葉も覚えて使ってみましょう。独り言さえ英語で言えるって、なんだかかっこいいですよね!

4つ目は、もしあなたが外国人の方に週末の予定などを聞かれたとき、「特に予定はないよ」と答えるのになんて答えますか?その時にもし予定がないのであれば“Not really.”と答えてみてください。“I don’t have a plan.”と答えるよりも、なんだかカジュアルでいいと思いませんか?ぜひ覚えて使ってみてくださいね!

最後にご紹介するのは、誘いなどを断る際に使う言葉です。なんでもはいはいと受けてしまっては、身体が持ちませんから、たまには“It’s not my thing.”と断ることが大切です。この言い方なら、やんわりとカジュアルな表現ですので、相手もそんなに気を悪くせず、断ることができますよ!

いかがでしたでしょうか?これらの言葉って、よく日常生活でも使いますよね!これが英語でさらっと出たら素敵だし、もっと交流の幅が広がります。ぜひこのような自らがよく使っているフレーズを英語で何というのか調べてみると良いかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. Malaysia
    私は韓国からマレーシアに移住しました。 まず、韓国人なのになんで日本語がしゃべれるかとよく聞かれま…
  2. アレクサはすっきりスマートで、ジャケットやレトロ感のあるワンピースが好きなようで、よく着ていますよね…
  3. 大好きな人との結婚。結婚式の準備に新居の相談、何もかもが楽しい時期ですよね。特に結婚式は自分が主役に…
  4. ハンドクリーム
    体の末端のお手入れがきちんとできている女性は美しいと言いますが、皆さんの毛先、手先、足先は如何ですか…
  5. 手をつなぐカップル
    気になるあの人との初デート。何を着て行こう、何を話そうなんてドキドキするものですよね。そんな楽しみな…
  6. ビーチを歩くカップル
    今回はカップル限定と言うことで、俗に言う非リアの私は夢と妄想を抱きながらオススメをして行きたいと思い…
  7. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…
  8. 金運アップ
    古新聞、古雑誌は捨てる 仕事運は木の気を向上させることで上昇します。古新聞、古雑誌は見えないところ…
  9. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  10. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る