知っておくと便利?スムーズな会話に使える英語フレーズ5選

  • 2016/2/8

最近急激に増えてきた英語使用者。それは日本のグローバル化に伴っています。もちろん、英語が喋れたらいいと思う人は多いと思いますが、いざ話そうと思っても、上手くスムーズに会話が運べない、って人多いのではないでしょうか?そこで今回は、私たちが日常的に使っているフレーズを5つ英語でご紹介したいと思います!ぜひ覚えて使ってみてくださいね!

まず最初に「すごくない?」という言葉。これ、皆さんよく使いませんか?「どう?これすごくない?」なんて、ちょっと肯定を求めるような文章で使いますよね!でもこれ、実際使うとどうなるのでしょうか?実は“Isn’t it awesome?”と言うのです!ご存じでしたか?

次にご紹介するワードは、「どうしたの?」です。どうしたの?にもいろいろあると思いますが、今回ご紹介するのは、相手が悲しそうな顔をして落ち込んでいるときに使う「どしたの?」をご紹介します。“What’s happened?”でも通じますが、なんだか強いというか、大事にとらえてしまう感じがします。そこで“What’s with the long face?”と声をかけてみましょう。これは「そんな悲しい(暗い)顔をしてどうしたの?」という意味になります。よく使いますよね!

3つ目に覚えてほしいのが“I blew it.”です。これは何か失敗などをしてしまった時に「あー、やっちゃったぁー」という、この表現に当たります。よく独り言でも、なんだか同僚や友達に聞いてほしいことがある時などに行ってしまう言葉ですよね!ぜひこの言葉も覚えて使ってみましょう。独り言さえ英語で言えるって、なんだかかっこいいですよね!

4つ目は、もしあなたが外国人の方に週末の予定などを聞かれたとき、「特に予定はないよ」と答えるのになんて答えますか?その時にもし予定がないのであれば“Not really.”と答えてみてください。“I don’t have a plan.”と答えるよりも、なんだかカジュアルでいいと思いませんか?ぜひ覚えて使ってみてくださいね!

最後にご紹介するのは、誘いなどを断る際に使う言葉です。なんでもはいはいと受けてしまっては、身体が持ちませんから、たまには“It’s not my thing.”と断ることが大切です。この言い方なら、やんわりとカジュアルな表現ですので、相手もそんなに気を悪くせず、断ることができますよ!

いかがでしたでしょうか?これらの言葉って、よく日常生活でも使いますよね!これが英語でさらっと出たら素敵だし、もっと交流の幅が広がります。ぜひこのような自らがよく使っているフレーズを英語で何というのか調べてみると良いかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 地球へのダメージを代償に、科学技術の進歩とその恩恵を受けた20世紀。 自然は闘う相手でもありました…
  2. 「ダイエットはしたい」「スイーツはカロリーが高い」「自分で作れば低カロリー」「でも時間をかけてまで作…
  3. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  4. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  5. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  6. モテる
    あなたは今たくさんの男性からお誘いをうけていますか? 男性からモテると毎日がとても楽しくなりますし…
  7. 朝目覚める女性
    明日こそは早起きしよう!と思って眠りについても、いざ翌朝になって目覚ましが鳴ると「あと5分・・・」と…
  8. 脱毛
    剃っても剃っても生えてくる無駄毛を我慢していましたが友達が脱毛サロンで処理したらとても楽になったとい…
  9. きちんと寝てるのに、睡眠時間を取っているのに、朝が何だかだるい。気を使ってバランス良く食事を食べてい…
  10. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る