20代から始める、肌のたるみ対策

  • 2016/2/8

老化による肌トラブルのひとつ、たるみは20代のころから始まっていると言われます。しわやたるみは一度できてしまうと、解消するのは難しくなるので、早くからアンチエイジングケアをすることが大切です。ここでは、たるみ対策としてできることをまとめてみました。

【たるみが起こる原因】
私たちの肌は、一番外側にあり表皮層の内側に真皮層という層があります。その真皮層を光景しているのはコラーゲンやエラスチンといった成分です。紫外線を浴びたり、乾燥や加齢などで、これらコラーゲンやエラスチンが破壊されると、肌の弾力がなくなり、たるみになるのです。

【たるみ対策】
1.紫外線対策
紫外線にはなるべく当たらないようにしましょう。外出する時にはクリームやつばの広い帽子を利用します。

2.タバコを吸わない
タバコに含まれるニコチンは、血液の流れを悪くさせます。血行が悪くなると、肌に必要な栄養素が顔の皮膚に行きわたらなくなり、くすみやたるみ、しわなどの原因になります。

3.バランスの良い食事
栄養をバランスよく摂ることが大切です。肌の組織を作る良質のたんぱく質、ビタミン類やミネラルをバランスよく摂ります。

4.良質の睡眠
肌の代謝を良くするために必要な成長ホルモンは、私たちが眠っている間に分泌されます。成長ホルモンは12時までに就寝したほうが良く分泌されるので、早めに就寝するくせをつけましょう。また、寝る前に糖分をとったり、パソコンや携帯のスクリーンを見つめていると睡眠の質を下げてしまいます。就寝前少なくとも1時間はリラックスして眠りにつく準備時間にしましょう。

5.エクササイズ
顔の表情筋を鍛えると、たるみ予防になります。簡単なのは「あ・い・う・え・お」の口をして、一つずつ5秒止めること。またウインクをすることによっても表情筋を鍛えることができます。片目ずつウインクをした状態で5秒キープします。

6.サプリメント
コラーゲンやヒアルロン酸を配合したサプリメントを利用するもの簡単で続けやすい方法です。ただし、口から入ったコラーゲンはすべてが肌の形成に使われるわけではありません。でも、一部は顔の皮膚形成に使われるわけですから、気長に続けてみましょう。

【まとめ】
以上がたるみ対策としてできることでした。他にもストレスをためないようにしたり、入浴などで代謝を上げることも効果があります。毎日の生活で少し気をつかうだけで、若々しい肌を保つことができますよ。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  2. 日帰り旅行
    さーて、今週末は、祝日も重なって3連休。せっかくの休みだし、行ったことがないところに行ってみたいな。…
  3. 一人暮らしや主婦の方が意外と悩むのが、料理の基本。 特に一人暮らしの方などは、今までは家族が料理し…
  4. Suica
    もちろん、駅でsuicaの発売機やチャージ用機器が設置してあるところではできますよ。 ~~ 注…
  5. 突然ですが、外見のお手入れはどこまで力を入れていますか?10代、20代前半には気にしていなかった見た…
  6. 喉越しさっぱりのところてん。 低カロリー食材として昔から有名ですが、この食材はダイエットにも効果が…
  7. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  8. 洗濯物
    あなたは家事が得意ですか? 5分以内に自宅訪問があっても困らない素敵な方は、この記事を読む必要はあ…
  9. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…
  10. 京都・寺町通にある「プティ・タ・プティ」というお店。 建物は伝統的な京町家、でもウインドウを覗けば…

カテゴリー

ページ上部へ戻る