夫婦関係に悩んだらこの漫画読もう!安野モヨコ作「監督不行届」!

  • 2015/9/1

お付き合いしているときには、見えなかった問題が、結婚して一緒に暮らすようになると一気に浮上するようになるよね。

好きだからケンカしたくないのに、ついつい意見の食い違いからケンカしてしまうこともあるんじゃないかな?

そんな時にちょっと読んでみて欲しいのが、安野モヨコさん作の漫画「監督不行届」だよ!

どうしてこの漫画が、夫婦関係に悩んでいるとき読むといいのかは、以下でご紹介していきますね。(^^)

夫婦関係に悩んだら「監督不行届」を読もう!

この漫画、「監督不行届」の作者である安野モヨコさんは、「働きマン」や朝日新聞で連載されていた「オチビサン」の作者としても有名だよね。

この、安野さんの夫は、「新世紀エバンゲリオン」の監督として有名な庵野秀明さんなんだ。

漫画「監督不行届」で描かれているのは、すごいオタクである庵野さんとの、ギャップを以下にして埋めていったかのストーリーともいえるんだけど、まあ、そこには、安野さんの庵野さんに対する愛が一番大きいんだとも思うんだけど、そんなにオタクでなかった安野さんが庵野さんの趣味に次第に感化されていって、いつのまにか、庵野さんのオタクっぷりに違和感を感じなくなるばかりか、自分もオタク化していく物語なんだ。

例えば、ドライブ旅行をするときに安野さんは、素敵な洋楽を聴きたいのに、庵野さんは戦隊ものなどの曲がたっぷり入ったCDを作ってきていてそれをドライブ旅行の間中延々と聞かされるんだけど、最後にはなれてきて、一緒にアニソンを車の中で歌ったりする順応ぶりを見せているんだ。

普通は、価値観の違いで夫婦がぶつかって険悪なムードになりそうなんだけど、相手の趣味を理解し、順応していく安野さんもすごいな~と思うし、庵野さんのおたっくぷりもある意味可愛く感じたりもします。

一見、自分の価値観ばかりを押しつけているように見える庵野さんなのですが、安野さんが病気になったときには、かいがいしく看病してあげたりします。

そんな優しい一面を持っているところも安野さんが庵野さんにひかれて結婚した理由のひとつなのかも・・・と漫画を読みながら思ったりしました。

あと、一緒にオーストラリアに旅行に行った時に、日焼け止めを塗らずに海水浴をした庵野さんは、翌日ひどい日焼けで苦しみます。

あまりのひどい日焼けに安野さんと一緒にエステに行ったり、安野さんの高級クリームを体に塗ったりとオタクとはかけ離れた行動をとる夫についつい安野さんは、漫画を読めと言っちゃうのでした!

夫のあまりのオタクっぷりにとまどいながらも、愛を持って順応していくその様子が可愛らしく軽妙に描かれていて、読後、ああ、こういう夫婦もいいもんだなあ・・・としみじみ思うのでした。

<まとめ>

「監督不行届」を楽しみながら読み進めていくうちに、学んだのは、夫婦生活をしていくには、自分の価値観ばかり押し付けずに、相手の趣味なども理解し、一緒に楽しんでいく、そんな優しさや愛情を持って暮らしていけたらいいんだということです。

ひごろ、夫と価値観の違いで反目しがちなかたは紙の書籍でも電子書籍でもいいので、ぜひ一度読んでみて下さいね!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    私は、初回限定のSパーツ脱毛4回2000円のコースを申し込みました。 やはり、仮に他の箇所を正…
  2. 睡眠
    皆さんは夜眠りにつく前にどんなことをしていますか? 今やスマートフォンでいつでも情報を得たりゲ…
  3. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  4. 東京という町が経済都市であるならば、京都は日本の文化都市。年間5162万人(2013年)外国人観光客…
  5. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…
  6. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  7. ブラックコーデ
    キーカラーがブラック…って秋冬は着やすいですが、春夏は敬遠する人もいるでしょう。 でもおすすめブラ…
  8. 女性であれば一度はダイエットをしてみた人は少なくないと思います。今は様々なダイエット法がありますよね…
  9. 温泉地の極上のお宿
    いつもは仕事で忙しく、なかなか一緒にいられないカップルのみなさん!ゴールデンウィークは休みを合わせて…
  10. 一人暮らしを始めたら自分でお金の管理をしなくてはいけませんよね。 でも、「家計簿なんかオバサン臭い…

カテゴリー

ページ上部へ戻る