女性の運勢とインテリアの運勢を左右する家具の陰陽とは

  • 2016/3/25

部屋の模様替えなどをする時、インテリアのバランスなどを気にする女性の方もいらっしゃるでしょう。しかしあなたに福を呼び込むためには、センスだけではなく運勢とのバランスを考えた空間作りも欠かせないのです。そこでここでは、風水を参考に家具の持つ陰陽を紹介していきましょう。

風水の言う家具の陰陽とは、住まいの壁や窓がそれぞれどのくらいの規模なのか・内装及び家具の規模及びカラー・部屋の規模と天井高など、各々が持っているバランスのことを指しています。例えば壁と窓の陰陽のバランスでは、壁イコール陽・窓イコール陰といった感じです。壁の広さに反して規模がありすぎる窓イコール陽のエネルギーに偏りすぎているなら、陰のエネルギーとのバランスがとれていないということになります。反対に窓の規模がなさすぎて壁が広すぎるイコール陰のエネルギーに偏りすぎているため、陽のエネルギーとのバランスがとれていないということになります。

天井高と部屋の規模では、天井高イコール陰・部屋の規模イコール陽といった感じです。規模のある部屋でも低すぎる天井イコール圧迫される感じになってしまいますが、反対に高すぎる天井イコール間延びし過ぎている感じの部屋になってしまい、バランスがとれていないことになります。

ここで、インテリアの持つ陰陽についても触れましょう。陰を持つ家具とは、女性が持つ感じの流線的なラインを持ち、デサインの家具・主に寒色系・くぼんでいるタイプや柔軟な印象があるタイプ・暗め系のタイプや光源が比較的見えづらい間接照明・あまり日が射さない部屋などが挙げられます。
陽を持つ家具とは、直線系のラインで男性的な力強さを思わせるデザインの家具・主に暖色系・尖っているタイプや硬め系の印象があるタイプ・眩しく輝く光を発するタイプや日射しがいい部屋などが挙げられます。

インテアリアの運勢をどう左右するかにおいては、これらの陰陽を持つ家具をどういったバランスで配置していくかが1つのポイントになってくるのです。特にいい運勢を与えやすい家具の配置とは、シンプルな家具でもそのカラーや素材をバランスよく保つことで、陽のエネルギーを家具が住まいに呼び込みやすくなるのです。反対によくない運勢を呼び込んでしまう家具の配置とは、あまりにも同一なものでひとまとめにしてしまうと、陽のエネルギーを家具が住まいに呼び込んでしまいがちになってしまうというワケです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  2. ウォーキング
    これからの季節、気になるのはお腹のお肉!夏に海やプールを楽しむためにも無駄なお肉を落としておきたいも…
  3. 富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園です。呉羽丘陵の里山を生かした園になっており、飼育…
  4. 脱毛 足
    今から1年前、念願だった脱毛に通い始めました! 昔から自分のムダ毛が本当にコンプレックスで、約…
  5. お給料前など、ちょっと節約したいときに活躍してくれるレシピを集めてみました。比較的安い素材でボリュー…
  6. トースト
    ○少しのアレンジで大変身! 朝食やブランチなどで食べることが多いトースト。玉子とベーコンを焼いてサ…
  7. 部屋の模様替えなどをする時、インテリアのバランスなどを気にする女性の方もいらっしゃるでしょう。しかし…
  8. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…
  9. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  10. LCCとはローコストキャリアーのこと、コストをギリギリまで落として格安なフライトを提供する航空会社の…

カテゴリー

ページ上部へ戻る