会話にほどよくトッピング! コミュニケーション出来る「美容・健康の小ネタ」

  • 2016/10/5

会話にほどよくトッピング!さりげなくコミュニケーションを演出する「美容・健康の小ネタ」

会話の最中に気の利いた雑学を盛り込むと、仕事やプライベートでも場が盛り上がりますよね。そこで女子には欠かせない美容・健康の小ネタをいくつかご紹介しましょう。

●気分をリラックスさせてくれる“幸せホルモン”って?

現代の日本はどんどん便利になっているのに、イライラや欲求不満によるストレス社会といわれます。肉体的な疲れというよりも、“心・脳の疲れ”……。これを癒してくれるのが、「オキシトシン」というホルモンです。
脳内のセロトニン神経の活性化がストレスを受け流して、気分がやわらげることは耳にしたことがあると思いますが、このセロトニンと関係が深いのがオキシトシンなんです。
リラックスした気分になって幸福感をもたらしくれたり、出産をスムーズにすることでも知られていて、通称“幸せホルモン”とも呼ばれます。
このオキシトシンの分泌を活発にするのが、「子供やパートナーと手をつなぐいだり肩を抱いたりする」「好きな動物やペットをなでる」という行動だそうです。子供や動物にふれると心が癒されるのはこういうワケだったんですね。

●寝る前のスマートフォンは危険!?

夜、本を手にベッドにもぐりこんだら、いつの間にかスヤスヤ……なんていうことありますよね。最近は、スマホやタブレット端末でニュースや小説を読む人のほうが増えたかもしれません。
でもこれ、米国オクラホマの大学の研究によると体には良くないそうです。
人間の体内には、おもに夜間に分泌され睡眠を促す「メラトニン」いうホルモンがあります。ところが、スマホやタブレット画面の光を見続けると、体が夜になったことを認識できず睡眠のリズムを狂わせ、昼間の体調にまで影響してしまいます。また、画面を通して読書するよりも紙の本の方が内容が頭に入ってきやすいという研究報告もあり、従来の読書法がみなおされているようですよ。

●寝起きの顔はどうしてムクんでる? その対処法は?

朝起きたら、いつもより一回り顔が大きくなっている気がしたり、目が腫れぼったく感じたことはありまますよね? 

多くの女性にとって、寝起きの顔のムクみは悩みのタネですよね。この原因は、血液循環にあります。人間の体は動脈によって全身に水分が運ばれ余分な水分は静脈が回収しています。しかし、睡眠中は同じ姿勢が長時間続くため、このバランスがくずれてしまいます。特にお酒の飲み過ぎや塩分をとりすぎた夜は要注意。対処法としては、ミネラルウォーターを飲み、酔いを冷ましてから寝るのが良いようです。

たいていのムクみは午前中には解消されますが、早くムクみが解消するには次のようなマッサージも効果的です。

  1. まずは首を右に3回、左に3回程度大きく回す。
  2. 鎖骨の上にあるくぼみに指を4本入れて、左右それぞれ20回ほど適度に押す。
  3. あごから耳の上にかけて両手で軽く引っ張るようにマッサージする。
  4. 耳の後ろ側から首筋、鎖骨へ両手をすべらすようにマッサージする。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  2. ニキビ
    ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗…
  3. ウォーキング
    これからの季節、気になるのはお腹のお肉!夏に海やプールを楽しむためにも無駄なお肉を落としておきたいも…
  4. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…
  5. ゴールデンウィーク
    ウキウキ・わくわくするのが長期連休ですよね?特に社会人になるとなかなか長期でお休みなんてのは、少ない…
  6. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  7. 夏のしい外線対策はばっちり!と思っていて見逃しているのがリップケアではないでしょうか? 2年くらい…
  8. 日帰り旅行
    さーて、今週末は、祝日も重なって3連休。せっかくの休みだし、行ったことがないところに行ってみたいな。…
  9. 睡眠
    皆さんは夜眠りにつく前にどんなことをしていますか? 今やスマートフォンでいつでも情報を得たりゲ…
  10. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る