増えるって本当?同棲した時に起こる3つの喧嘩の原因

  • 2016/7/15

大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから、もちろん不満も多く出てきます。結婚することを考えると、相手の短所を見ておく必要もあるということでは良い機会とも取れるかもしれません。ですがこれが逆に破局に傾いてしまうケースも…。そこで今回は、同棲カップルにありがちな喧嘩3つをこちらでご紹介します!

まず初めに出てきたのが、疑心暗鬼になりやすいという意見でした。やはり今までよりも時間を多く共有しているわけですから、相手の1日の行動も前よりわかりやすくなります。それによって、「え、どうして今日は遅いの?」「本当は残業なんてないのでは…」なんて今まではあまり気にならなかった部分が気になってしまったりするようです。それにより「浮気してるんじゃないの?」なんて喧嘩になってしまうことも。これは女性側だけでなく、男性側にも言えることのようなので、いかに相手を信用できるか、ということが喧嘩を未然に防ぐ鍵になりそうです。

次に出てきたのが、お金の問題です。お金はどのように分配するかなどは、同棲する前にしっかりとお互いが納得いく結論を出しておくのがベストです。でなければ、同棲してから「だからああしておけば良かったのに!」なんて不満が爆発してしまうことも。また、同棲するとなると、生活費などをお互い何円か出し合い同じ口座に入れて使うというカップルも多いですが、相手の金遣いが荒いような気がする、なんてことにもなりかねないので、ちゃんと1か月にどれくらい使う、と制限することも大事かもしれません。

最後にご紹介したいのが、家事についての不満です。多くのカップルが家事は女性が主にする、としているところが多く、彼のお給料を主に生活費に充てている、なんてカップルであれば、女性が家事をやるということも納得がいきますよね。ですがお互い働いているのに女性が家事をやる、となってしまうと、やはり女性側に不満が出てくる原因となります。「なんで私ばかり家事しなきゃいけないの」「ちょっとは手伝ってくれてもいいのに」など。これを防ぐには、未然にお互いの家事分担を決めておくことが大切ですね!

いかがでしたでしょうか?やはり同棲生活に不満はつきものです。ですからそれを防ぐために、同棲する前からお互いの納得いくルールなどを作っておくといいかもしれませんね!お互いのことを想い、お互い気持ちの良い生活を送ることが大切です。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ニキビ
    ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗…
  2. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  3. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  4. 星座
    人間は生まれた星座によって生まれ持った性質や行動パターンが備わっています。 それは生きていく中で形…
  5. Malaysia
    私は韓国からマレーシアに移住しました。 まず、韓国人なのになんで日本語がしゃべれるかとよく聞かれま…
  6. 20代では真剣に考えないのが、生命保険や医療保険だと思います。 確かに入院するような病気もしないで…
  7. スイーツ
    ○見たら胸きゅん間違いなし! よそのお家にお邪魔する時に手土産を何にしようかと毎回悩みませんか?そ…
  8. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…
  9. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  10. 横浜
    住みたい街ランキング上位に毎年、君臨する横浜。 街のいたる場所に海外との歴史の深さを感じさせる日本…

カテゴリー

ページ上部へ戻る