「すぐできる!?意外と知られていないボランティアの始め方」

  • 2017/2/22

○その気持ちが大切
今はテレビやネットを通して多くのボランティアを見る機会があると思います。
1番有名なのは災害ボランティアでしょうか。
活躍の機会が無いのが1番ですが、災害の多い日本では近年でも何度もボランティアの方々が活動しています。
もちろん日常的にも出来るボランティアはたくさんあります。
でも興味があってもどうやって始めたら良いの?難しくないの?と疑問に思いますよね。
今回はそんなボランティアの始め方をご紹介します!

○まずは情報収集
ボランティアを始める際に1番重要なのが情報収集です!
どんなボランティアをしたいかも重要ですが、特にこの分野がやりたい!と言うものが無い方は自分の住まい_ボランティアなどで検索してみてください。
自分の住んでいる市区町村でも意外と多くのボランティア団体が活動をしていたりします。
また、区役所などでも募集のチラシが置いてあったりするので問い合わせてみましょう!
ここで大切なのが自分に無理が無い範囲での活動をすることです。
継続していけるのがベストなので、無理をする必要はありません。

○ボランティア団体への連絡
さあ!やりたいボランティア活動も団体も決まったら早速連絡をとってみましょう。
団体によっては忙しかったり、平日は仕事をしている方々も多いのでメールでの問い合わせがオススメです。
今は多くのボランティア団体がホームページやSNSを活用しています。
今もメンバーを募集しているか・活動内容・活動期間・活動時間など自分の名前や簡単な住所と一緒に問い合わせをします。
団体によっては活動を休止していたり、メンバー募集を停止していたりするので必ず問い合わせてみてくださいね。

○時間やルールは絶対厳守!
団体に問い合わせもしてメンバーになり、晴れてボランティア団体の一員に!
そこで重要なのはルールと時間の厳守です。
どんな団体でもそうですが、活動をする際の明確なルールが決められているものです。
それはメンバーや相手の安全を守るものも多くあるので絶対に守らなくてはいけません。
また時間の厳守も求められます。
活動場所によっては作業時間が決められていたり、制限がある場合も多いのでその上で時間厳守は大切です。
またボランティアは人と人の繋がりです。誰かがルールを破ってその和を乱すことは許されません。
活動する際はこの2点を十分に注意しましょう。

○色々な形のボランティア
ボランティアをしたい!でも実際はあまり時間がなくて…と言う方も多いと思います。
そんな方はチャリティーに参加してはいかがでしょうか?
ボランティアとは誰かを助けたい、誰かの為に活動したいと言う気持ちが大切です。
実際に現場まで行くことができなくても、活動を援助することができます。
多くの団体ではチャリティーのバザーやオークション、ネットショップを持っています。
そこで必要なものや、自分が良いなと思ったものを買うだけでボランティアになる素晴らしいシステムです!
自分の無理の無い範囲で、こう言った形で参加するのも良いと思います。

○ボランティアは心のチューニング
私の知り合いで海外在住だった人は、ボランティア活動はチューニングのようなものだと言っていました。
アメリカなどではボランティア活動が盛んですが、団体に所属している人もいれば個人で施設にボランティア登録をして必要なときに活動をする人もいるそうです。
この“必要なとき”と言うのは2つの意味があります。
それは施設や活動先が人員を必要としておる時。もう1つは自分にボランティア活動が必要な時です。
自分に必要?と疑問に思うかもしれませんが、これがなるほどと言う理由なのです。
例えばアメリカでは学生などが違反をすると社会福祉活動○○時間と言う罰則があるそうです。
これは悪いことをした分、良い行いをしなさいと言う意味です。
これと同じで例えば禁酒をしていたのについつい飲んでしまった…。
そんな自分の中の罪悪感をボランティア活動をすることでイーブンにするそうです。
これが心のチューニングで自分に必要なボランティアです。

誰かの為だけでなく自分の為になるボランティア活動は素晴らしいですね。
みなさんもぜひ身近なものから参加してみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 今ではスタンダードになった炭酸美容。まだ、スキンケアでもシャンプーでも値段が高くて試せないと言う話を…
  2. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  3. 何気なく生活の中で摂取しているシナモンですが、スパイスとしてだけではなくいろいろなもので使用されてい…
  4. オーガニック コスメ
    近年、お肌のためにオーガニックコスメを選ぶ人が増えています。 名前は知っていてもオーガニックを正し…
  5. 外から、帰ってきたら「うがい」「手洗い」を徹底しましょう」 「身のまわりを清潔にたもちましょう…
  6. 2015年の流行です。 トレンドのキーワードを5つピックアップしてみました。 【その1 昆虫…
  7. デフォルトとは何か  2000年代に入ってから世界の金融システムが混乱し、様々な経済上の問題が発生…
  8. 付き合い始めの頃の彼はとってもかっこよくてオシャレだったのに今はデートも自宅かスウェットで近所を歩く…
  9. 能登曽々木海岸の窓岩
    パワースポットというものが、最近話題になることが多いですね。 でも、日本三大パワースポットなるもの…
  10. オシャレな人が着ている服ってどれもがステキに見えたりしませんか? オシャレな人の服=高価な服。 …

カテゴリー

ページ上部へ戻る