英語を英語で理解するってどういうこと?

  • 2017/7/26
りんご

みなさんは英語を読んだり書いたりするとき、英語で理解していますか?
「英語は英語で学ぶのがいい」とはよく聞きますが、日本の学校でずっと日本語で授業を受けてきた私達。英単語を日本語で暗記したり、英文を日本語に訳してから理解したり、逆に日本語から英語に訳してから口に出したり……「中学生レベルなら何とかなってきたけど、だんだん限界を感じてきた」という英語初心者は多いようです。そうなると、投げ出したくなったり、それこそ勉強自体やめてしまったり……私も和訳学習に違和感をおぼえていた一人でした。

英語で理解するとはどういうことか

みなさんは「Apple」と言われたとき、頭のなかで「りんご」と日本語に訳しますか?
さすがにそういう方はあまりいないと思います。すぐに頭の中に「りんごのイメージ」が浮かんでくるのではありませんか?

では、「This is a book.」はどうでしょう? このくらいならすぐ「本が1冊あるイメージ」が浮かぶかもしれません。

ではこれはどうでしょう。
「When he came to see me, I was eating a cake in the kitchen.」
「彼が私に会いに来たとき、私は台所でケーキを食べていた」と日本語で考えましたか?それとも、そのまま理解できましたか?
私たちが日本語を話すときは、なにか変換したりすることなく、思ったことをそのまま話しますよね。英語も同じようにしましょうということです。

どうやったら英語を英語で理解できるのか

英語には様々な学習法がありますが、英語を英語で勉強しろとは唱えても具体的に何をどうすればいいかまで教えてくれている本は少ないでしょう。
そこで、私がぜひおすすめしたいのがこの1冊です。
英語で学べば英語はできる
Amazon.co.jpより
英語で学べば英語はできる-和訳で遠回りしない英語習得の絶対ルール(西ジェームス著)

この本は、まったく英語ができないところから母国語のようにつかいこなせるまで14段階のレベル別に勉強方法、使う教材まで具体的に説明してくれています。
本の帯で村上憲郎さんが「この本の通りにやれば誰でも英語ができるようになることを保証します」と言っていますが、読んでみるとただの売り文句ではないと感じます。
この本の通りに学習する際、主に使うよう指示がある教材は以前ご紹介したこともあるグレードリーダーズ、それからCambridge University Press発行の英語学習者向けの英語文法問題集などがあります。すべてレベルごとに何をすればよいか説明してくれているので、実践するのみ。
実際私もこの勉強法を始めるようになって(とはいえ、真面目にやったりさぼったり繰り返していますが)、海外の友人から「英語、上達したね! 」と褒められました。
まだたまに和訳してしまうクセが抜けない部分もありますが、中学生の息子に「この英文訳してみて」と言われると和訳するのがおっくうになるぐらいにはなりました。

私が日本語の学習書で唯一おすすめできる本だと思っていますので、興味があったら本屋さんでちょっとだけのぞき見してみてください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  2. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  3. いつの時代も男性にモテモテな清楚系女子。でも女子にありがちなのが清楚なのと暗いのを一緒にしてしまうこ…
  4. 脱毛 足
    今から1年前、念願だった脱毛に通い始めました! 昔から自分のムダ毛が本当にコンプレックスで、約…
  5. シンプルなコーデほど難しい。 オシャレが好きな女の子達にとってシンプルにオシャレを楽しむということ…
  6. 香水
    いい香りは自分の気持ちを幸福にさせ周囲の人をも魅了する力があります。 香水の世界を楽しみましょう!…
  7. マスカラを塗っている女性
    綺麗になりたい、可愛くなりたい、おしゃれになりたい。メイクはそんな女子の願いを叶えてくれる魔法です!…
  8. 季節が変わると、イメチェンってしたくなりませんか? お部屋の模様替えやネイル、気分新たに、髪型だっ…
  9. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…
  10. 宍道湖の夕日
    北海道、沖縄、箱根、大阪..メジャーな場所への旅行は、既に何度も経験されているあなたにオススメのスポ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る