他の人より1歩リード!!スーツ選びの上手なコツ

  • 2015/7/29

冠婚葬祭や就職活動など、社会人になるとスーツを着る機会が増えますよね。一見スーツはどれも同じような感じに見えますが、ちゃんと夏物と秋物があったりと、シーンや気候に合わせて様々なスーツがあるのです。今回はそんな時にも困らない、スーツ選びのポイントを纏めてみました。

●自分に合ったサイズの物を選ぼう
どんなに高価で良い生地だったとしても、自分のサイズに合っていなければ台無しですよね。サイズ選びのポイントは、『肩幅』。肩のサイズが大きすぎたり小さすぎたりすると、結構悪目立ちしますよね。キチンと試着をして、先ずは肩幅がちゃんとフィットしているかを確認しましょう。また、他のサイズではウエスト。こちらはボタンやファスナーを閉めた際、手を差し入れられるゆとりがあるものがベストです。きつすぎるとスーツに余計なシワが入ってしまって見苦しいですし、何より自分が苦しくて具合が悪くなってしまう事があります。またジャケットの着丈は、お尻の一番高い部分で合わせると良いでしょう。様々なボトムズと合わせ易くなります。

●ボトムズは妥協しない
ボトムを選ぶ際大事なのは『丈』です。特にスカートの長さはシーンにもよりますが、一番間違いないのは膝丈です。着ると膝小僧が半分ちょっと見える位の丈が丁度良いでしょう。数ミリ単位でも印象が全然違うスカート丈ですので、どの位が自分に合うか等じっくり吟味しましょう。場合によっては裾上げをした方が良いでしょう。またスカートのタイプですが、細めの方にはAラインが、ぽっちゃり目な方には大人っぽいマーメイドラインのものが、シルエットが美しく見えます。一番間違いないのはタイトスカートタイプでしょう。こちらはお好きな物を選んで良いと思いますが、丈には注意しましょう。またパンツスーツタイプのボトムなら、丈は裾が足の甲に軽く撓む位当たる長さがベストです。ですが裾に向かってすぼまっていくタイプのテーパードタイプなら、足の甲に触れるか触れないか位の長さの物が良いでしょう。

●生地選びは機能性を重視
最後にスーツと言えば生地が重要ですが、最近は自宅で洗えるタイプの生地を使ったスーツや、高級感漂うシルク素材等もあり、思わず迷ってしまう程沢山の種類があります。ここはスーツの機能性を重視して、ストレッチ素材の物や、自宅で洗えるタイプの物をおススメ致します。もし余裕があれば、結婚式なんかにも使えるようなシルク素材のスーツは1着持っていても良いかも知れませんね。是非スーツを選ぶ際の参考にして、他の人に差をつけちゃいましょう!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ダイエットといえば、まず最初に思いつくのは、食事を制限する方法だけど、この方法だけでは、筋肉が鍛えら…
  2. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  3. 香水
    いい香りは自分の気持ちを幸福にさせ周囲の人をも魅了する力があります。 香水の世界を楽しみましょう!…
  4. UV対策
    「UVケア」と聞くと、お顔や肌の日焼け止めをイメージされるかもしれませんが、実は頭皮や髪の毛はお肌の…
  5. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  6. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…
  7. 北海道の見所
    北海道は札幌雪祭りなどの影響からか冬のイメージが強いですが、実はゴールデンウィークでも見どころ満載な…
  8. 一度は海外旅行、たとえば英語圏の国へ行って帰ってくると、「今度は英会話をもっと勉強してから行きたい」…
  9. 冷凍技術の進化のおかげで最近の冷凍食品のクオリティはますます上がっています。 これを上手く活用しな…
  10. ブラックコーデ
    キーカラーがブラック…って秋冬は着やすいですが、春夏は敬遠する人もいるでしょう。 でもおすすめブラ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る