他の人より1歩リード!!スーツ選びの上手なコツ

  • 2015/7/29

冠婚葬祭や就職活動など、社会人になるとスーツを着る機会が増えますよね。一見スーツはどれも同じような感じに見えますが、ちゃんと夏物と秋物があったりと、シーンや気候に合わせて様々なスーツがあるのです。今回はそんな時にも困らない、スーツ選びのポイントを纏めてみました。

●自分に合ったサイズの物を選ぼう
どんなに高価で良い生地だったとしても、自分のサイズに合っていなければ台無しですよね。サイズ選びのポイントは、『肩幅』。肩のサイズが大きすぎたり小さすぎたりすると、結構悪目立ちしますよね。キチンと試着をして、先ずは肩幅がちゃんとフィットしているかを確認しましょう。また、他のサイズではウエスト。こちらはボタンやファスナーを閉めた際、手を差し入れられるゆとりがあるものがベストです。きつすぎるとスーツに余計なシワが入ってしまって見苦しいですし、何より自分が苦しくて具合が悪くなってしまう事があります。またジャケットの着丈は、お尻の一番高い部分で合わせると良いでしょう。様々なボトムズと合わせ易くなります。

●ボトムズは妥協しない
ボトムを選ぶ際大事なのは『丈』です。特にスカートの長さはシーンにもよりますが、一番間違いないのは膝丈です。着ると膝小僧が半分ちょっと見える位の丈が丁度良いでしょう。数ミリ単位でも印象が全然違うスカート丈ですので、どの位が自分に合うか等じっくり吟味しましょう。場合によっては裾上げをした方が良いでしょう。またスカートのタイプですが、細めの方にはAラインが、ぽっちゃり目な方には大人っぽいマーメイドラインのものが、シルエットが美しく見えます。一番間違いないのはタイトスカートタイプでしょう。こちらはお好きな物を選んで良いと思いますが、丈には注意しましょう。またパンツスーツタイプのボトムなら、丈は裾が足の甲に軽く撓む位当たる長さがベストです。ですが裾に向かってすぼまっていくタイプのテーパードタイプなら、足の甲に触れるか触れないか位の長さの物が良いでしょう。

●生地選びは機能性を重視
最後にスーツと言えば生地が重要ですが、最近は自宅で洗えるタイプの生地を使ったスーツや、高級感漂うシルク素材等もあり、思わず迷ってしまう程沢山の種類があります。ここはスーツの機能性を重視して、ストレッチ素材の物や、自宅で洗えるタイプの物をおススメ致します。もし余裕があれば、結婚式なんかにも使えるようなシルク素材のスーツは1着持っていても良いかも知れませんね。是非スーツを選ぶ際の参考にして、他の人に差をつけちゃいましょう!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. アロマオイル、よく聞くけれどなかなか手を出すことのできない私。 というのも、種類が多すぎてどれを使…
  2. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  3. 東京スカイツリーのお膝元、下町エリアには数多くのパワースポットがあります。そのなかから5つのスポット…
  4. ダイエットといえば、まず最初に思いつくのは、食事を制限する方法だけど、この方法だけでは、筋肉が鍛えら…
  5. お神輿
    福岡県福岡市の博多地区で毎年7月1日から15日にかけて行われる「博多祇園山笠」。博多では何かに熱中し…
  6. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  7. 神社の手水
    ―彼が、運命の人なのかな ―この人と、人生を分かち合いたい お付き合いする中で彼に運命を感じ…
  8. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…
  9. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  10. 夕暮れのワットポー
    毎年、人気の海外旅行先に挙げられるタイ。タイへ旅行する人にはリピーターや長期滞在者が多いのが特徴です…

カテゴリー

ページ上部へ戻る