バレンタインデー・ホワイトデー以外の恋人の記念日

  • 2017/1/12

2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーは、日本でも恋人にまつわる記念日として定着しています。しかし、日本のお隣・韓国では、バレンタインデーやホワイトデー以外にも、恋人にまつわる記念日がまだまだあるのです。それは、毎月14日にやってきます。

【4月14日 ブラックデー】

バレンタインデーやホワイトデーでプレゼントをもらえなかった人や、恋人ができなかった人同士が集まり、黒い服を着て黒い食べ物を食べる日です。「チャジャンミョン」という麺料理や、ブラックコーヒーなどを食べたり飲んだりするそうです。
ブラックデーを実行している人は、たとえ単独で行っていたとしても、周囲の人々に自ら恋人が現在いないと宣言しているに等しく、そんな人たちがこの日をきっかけに付き合いを始めることもあるみたいです。まさに敗者復活戦。まだまだ望みはある、ということですね。

【5月14日 ローズデー】

5月14日までにカップルになった男女が、バラが満開の季節である5月にバラの花束を贈りあい、雰囲気のいいデートをする日です。バラ祭りの開催にあわせて、このローズデーが制定されたようです。
ちなみに、この日までに恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないとされていて、その場合イエローデーと呼ばれています。

【6月14日 キスデー】

6月14日までにカップルとなった恋人同士が、大っぴらにキスをしてもいい日とされています。

【7月14日 シルバーデー】

恋人同士が銀製品をプレゼントしあう日です。
この「シルバー」を年長者ととらえ、先輩たちがデート費用を出して、まわりに恋人を紹介する日でもあるようです。

【8月14日 グリーンデー】

恋人がいる人は、カップルで森林浴をする日です。
ちなみに、恋人がいない人は、「グリーン」という名の焼酎を飲み交わして、お互い慰めあうそうです。

【9月14日 ミュージックデー】

クラブやライブなど、音楽のあるところで友達に恋人を紹介する日です。

【10月14日 レッドデー】

恋人とワインを飲みながら、2人だけの特別な時間を過ごす日です。

【11月14日 オレンジデー・ムービーデー】

ムービーデーは、恋人と映画を観る日です。オレンジデーは、恋人同士でオレンジジュースを一緒に飲む日です。映画館に行って、ドリンクはオレンジジュースで、ということでしょうか。
ちなみに日本でもオレンジデーはありますが、内容は全く違います。こちらは4月14日となっています。

【12月14日 ハグデー】

ハグデーは恋人が抱き合う日です。寒い冬に抱き合えば身も心も暖かくなる、ということのようです。

【1月14日 ダイアリーデー】

1年のはじまりに、年間手帳や日記帳を恋人に送る日です。

日本から広まったバレンタインデー・ホワイトデーの習慣が、韓国でどんどん派生していって、今のように毎月イベントが行われるようになったようです。この習慣を逆輸入して、日本でも上のようなイベントが行われるようになるかもしれませんね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  2. 日焼け対策
    日焼け対策していますか? 日焼け対策は「正しい」日焼け止めの選び方がポイントなんですよ。 あなた…
  3. 色彩
    仕事のスキルアップにも、自分磨きにも、多くの現代女性は、すきま時間を工夫して勉強時間を作り出す名人で…
  4. 連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、とい…
  5. 近年、女の子同士で集まる会を女子会と言いますが、それの対象としてごく最近増えてきているワードが『男子…
  6. シフォンケーキとコーヒー
    オンザデッキ バーラウンジ(福岡) 福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18 1F http://…
  7. 足の美しい女性
    私たち日本人が外国人の女性を見て「足長くていいなぁ」「スタイルよくて羨ましい」という会話をするのは、…
  8. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  9. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  10. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る