敏感肌の人必見!敏感肌の治療はまずは 自身の身体の中から!!

  • 2015/10/28

自分の肌をケアするために、ボディクリームを塗ったのに逆にお肌が荒れてしまう……健康な肌なら出ない異常も敏感肌の方には出てしまい症状です。
とても辛いですよね。
敏感肌の改善方法はまずは身体の中のお掃除が大切です。
自分の生活態度を見直してみるともしかしたら、今のお肌よりも強くなるかもしれません。

『まごわやさしい』が健康とお肌によい食事!!

私たちの身体は細胞で作られています。なので細胞が正常に働いていないとお肌の調子も悪くなってしまうのです。全身の細胞が正常に作られ、機能を維持させるためには、ビタミンやミネラルなど様々な栄養素をバランスよく摂取することが大事です。

 大豆、あずきなどの豆類のこと。タンパク質、マグネシウムの摂取が出来ます
 ゴマ、ナッツ、クルミ、アーモンドのこと。不飽和脂肪酸、ビタミンEの摂取!!
 わかめ、昆布、海苔など。ヨード、カルシウムの摂取が出来ます。
 野菜、根菜のこと。ベータカロチン、ビタミンCの摂取が出来ます。
 魚のこと。タンパク質、オメガ3脂肪、亜鉛の摂取が出来ます。
 しいたけ、しめじなどのきのこ類のこと。多糖類、食物繊維の摂取が出来ます
 じゃがいも、さつまいもなどのいも類のこと。食物繊維、炭水化物の摂取!!

食べ物の好き嫌いが多かったり、食事のバランスが偏ると、細胞も正常に働かなくなるので身体もお肌も免疫力が低下してアレルギー体質になりやすかったり、肌荒れ、風邪など様々な症状の原因に繋がります。

和食を中心にする

お肌に優しいとされているのはミネラルとビタミンを補えて、活性酸素を発生しにくい和食がおすすめです。白砂糖、揚げ物、油物、肉類、牛乳は控えましょう。
和食の朝食

食事はゆっくりよく噛んで食べる

お肌や身体の健康を保つために必要なのは老廃物の流れをよくすることです。なので食事を食べる時は消化をよくする為にも、よく噛んで食事を食べましょう。そうすることで、食べ物の消化も早くなり、便秘の解消に繋がります。

水分も一日2リットルは必要

人は自身でも気付かないうちに沢山の汗をかくので水分不足になりがちです。水分不足になると血流が悪くなるので老廃物の流れが悪くなり、身体とお肌の健康に悪影響です。

日常的に使う様々なものが肌を傷つける原因に

身体を洗う石鹸やシャンプー、衣類を洗う洗剤、台所洗剤などの殆どは石油系の洗浄剤が主成分のため、それらを使用し続けると肌を傷めてしまい、乾燥肌や敏感肌の引き金になってしまいます。なので、お肌のことを考えれば低刺激のものを選びましょう。

不規則な生活は美肌の大敵

有名ではありますが、人は寝ている間が一番成長ホルモンの分泌が促がされるのでその睡眠時間が不規則だったり、寝不足になってしまうのはやはりお肌に悪影響です。無理なダイエットや、偏った食事、運動不足なども身体やお肌の健康に害を及ぼすので少しずつでも正してゆくことが、敏感肌の改善の鍵になります。
ジョギング

お肌がなんらかの原因で荒れてしまったら皮膚科の受診をおすすめします。
自分で治そうと思って市販のものを塗って逆に悪化してしまうケースも少なくないです。
早めに皮膚科で治療してお肌の悩みを解決しましょう!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…
  2. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…
  3. 洗濯物
    あなたは家事が得意ですか? 5分以内に自宅訪問があっても困らない素敵な方は、この記事を読む必要はあ…
  4. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  5. 子供のかんしゃく
    晴れても雨でも嵐でも 育児は続くよどこまでも 子どものかんしゃくには、尾木ママになるべし<その1>…
  6. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  7. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…
  8. テレビアニメを見る
    014年の夏に全米デビューした『ドラえもん』。ディズニーXD子供向けチャンネルで放送されている英語版…
  9. ゴールデンウィーク
    ウキウキ・わくわくするのが長期連休ですよね?特に社会人になるとなかなか長期でお休みなんてのは、少ない…
  10. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る