今年は虫が来る!? 春の流行5つのキーワード

  • 2015/5/8

2015年の流行です。
トレンドのキーワードを5つピックアップしてみました。

【その1 昆虫柄】
一昨年、去年と花柄がきていましたが、今年はファーブルの没後100年ということで、
昆虫柄に注目です。
蝶やトンボがプリントされたワンピースやTシャツをワードローブに加えてみてもいいかもしれません。
アクセサリーや雑貨を昆虫モチーフのものにしてみるのも面白そうです。
全体的にはベーシックだけど、ちょっとした小物でかわいらしさを演出するという流れにありますので、アクセサリー選びがポイントになりそうです。

【その2 ワントーンコーデ】
ワントーンコーデとは、上下を同系色でまとめるコーディネートのことです。
上下が同系色だけに、気をつけないとのっぺりした印象になりがちです。
ライトブルーのワンピースに、ネイビーブルーのトップスを羽織るとか、
トップスがライトグレーで、ボトムスがチャコールグレーというように同じ色でも、濃さや明るさに差をつけてグラデーションをつくると、のっぺりから抜け出せます。
柄で差をつけるという方法もあります。
トップと同系色のチェックのスカートの組み合わせや、トップスをボーダーや柄ものにして、ボトムスを同系色にするという方法もあります。
色の組み合わせを考える必要がないので、いろいろ遊んでみても、それほどはずさない、楽しいコーディネートかもしれませんね。

【その3 ノームコア】
「究極の普通」という意味です。
去年あたりからニューヨークで出てきている流れのようですが、とにかく頑張って主張したりせずに、普通のものを普通に着るということです。
だったら全身ユニクロにすればノームコアでは?
と思ってしまいますが、そこに遊び心を加えて、ちょっと違うベーシックというふうにします。
普通の格好にトレンチコートを羽織ったり、あえてライダースジャケットでちょっとハードにしてみたり。
頑張らないで、力が抜けているんだけど、ポイントとなるアイテムでちゃんと自分を出していく。そういうスタイルですね。
けっこう難しそうです。

【その4 ブルーとイエロー】
イエロー
トレンドカラーです。
イエローはちょっと難しい色です。
イエローでワントーンコーデをしてしまうとさすがにキツイので、さり気なく取り入れていくのがよさそうです。
小物やアクセサリーを黄色にしてみたり、柄のなかに黄色を入れてみたり、チェックやドットのなかの一色に黄色の入っているものを選んでみたりするのがいいと思います。
ブルーは流行のワントーンコーデで使えそうな色です。トップスやボトムスをデニムにして、同系色のブルーでコーディネートするのもオススメです。

【その5 フォークロア】
民族的なものを感じさせるファッションがフォークロアです。
ひと昔前のトレンドにもフォークロアはありました。循環的に流行る年がくるようです。
全身フォークロアに包んでしまうと頑張り過ぎになるので、袖や襟に民族的な刺繍がされたものを選んだり、洋服はシンプルにして、民族的なアクセサリーを多用して差をつけたりするとよいのではないでしょうか。

今年のトレンドは、派手にならない、気取らない、というものが多いですね。
ミニマルに、でも遊び心を持った、というスタイルです。
頑張らずにさり気なく流行を取り入れていくのが、2015年風のようです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 腹痛
    一か月に一度、女性が悩まさる生理痛は女性にとって憂鬱なものです。ですが、どんなに憂鬱でも女性にとって…
  2. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…
  3. 女性であれば一度はダイエットをしてみた人は少なくないと思います。今は様々なダイエット法がありますよね…
  4. 春は秋に続き、結婚式には人気のシーズンです。春は花も綺麗に咲く季節。せっかくだったら、結婚式を春らし…
  5. テレビアニメを見る
    014年の夏に全米デビューした『ドラえもん』。ディズニーXD子供向けチャンネルで放送されている英語版…
  6. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  7. (著作者:Yoshikazu TAKADA) 冬から春に変わりつつある季節の変わり目には、衣替えと…
  8. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  9. 物をうまく収納するには、それぞれの方位に適した物をしまうことで運気が上昇するという、ラッキー収納が風…
  10. 脱毛
    グレース銀座脱毛店に通っていました。 フェイシャルの脱毛ができるということと、「コラーゲンパック」…

カテゴリー

ページ上部へ戻る