薄着の季節 気になるプニプニの腕をスッキリさせる方法とは?

  • 2015/5/12

気温が上がってくると、服装も軽やかな薄着になってきますよね。

でも、ノースリーブや半袖を着た時にちょっと気になるのが二の腕!
ここがプニプニしていると、夏のお洋服をかっこよく着こなすことができませんよね。
ここでは、気になるプニプニした二の腕をスッキリさせる方法をいくつかご紹介しちゃいます!

二の腕をほっそりさせたい方は、ぜひ、この記事を読んでみてくださいね。

二の腕をほっそりさせるオススメの方法とは?

いったんお肉がついてしまうと、なかなかとることができない二の腕!
ホントに困っちゃいますよね。
こんな困った二の腕のお肉を撃退する方法を以下にご紹介しちゃいます!

Fotolia_43668066_Subscription_Monthly_M

① とっても簡単二の腕をほっそりさせるエクササイズ!

なかなかとれないしつこい二の腕のお肉を撃退したいといっても、ハードな筋トレを続けるというのは、ちょっと敷居が高い感じがしますよね。

そんな方にオススメの二の腕をスッキリさせる簡単なエクササイズがあるんです!
やり方はとっても簡単!両手の指をコの字に曲げてギュッと胸の前で組み、お互いに引っ張り合う、ただこれだけなんです!
この引っ張り合う状態を5秒くらいキープして力を抜く、というのを10回繰り返します!これが1セットです。
簡単そうに感じるかもしれませんが、やってみると結構二の腕に効いてる!と実感しますよ。

お仕事の休憩時間や家に帰ってから寝る前などちょっとした時間にこのエクササイズをこまめにやってみましょう!長期間続けると、プニプニした二の腕がかなりスッキリしてきますよ。

 

② 簡単腕立て伏せで二の腕のお肉をノックアウト!

プニプニした二の腕のお肉を撃退し、筋肉をつけるエクササイズとしてまず思いつくのが腕立て伏せですが、普段からあまり体を動かさない人にとっては、結構ハードなエクササイズなので、つらいし、続かないかも・・・と尻込みしてしまうんじゃないでしょうか?

そんなハードな筋トレが苦手な方でも簡単にできて、二の腕のを撃退しスッキリすることができる腕立て伏せの方法があるんです!
やり方は、とっても簡単壁に両手をついた状態で腕立て伏せをする、ただこれだけなんです!
腕をしっかり曲げた状態で5秒間キープし、元に戻すと言うのを10回繰り返します。これが1セットです!

結構二の腕に効いてる感のあるエクササイズですが、床に両手をついて行う腕立て伏せと違って、運動が苦手な人でも、比較的簡単にできちゃいますよ!

 

【まとめ】

上記でご紹介させて頂いたエクササイズは、どちらも、運動が苦手な方でも簡単に取り組むことができるエクササイズです!

今年の夏は、すっきりした二の腕で夏のファッションを楽しみたい!という方は、ぜひこれらのエクササイズを行って、プニプニした二の腕のお肉を撃退してくださいね!

Fotolia_43668048_Subscription_Monthly_M

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. みなさん、眼は悪いですか? わたし、視力は両目とも0.02しかありません。ほとんど見えない! …
  2. 結婚
    もう長くお付き合いをしていてそろそろハッキリと結果を出したい。 彼がその気でなくてダラダラと同…
  3. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  4. 脱毛
    カミソリで剃ったり抜いたりしても不満なのでエステ脱毛を考えました。 しかしインターネットを検索して…
  5. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  6. 色彩
    仕事のスキルアップにも、自分磨きにも、多くの現代女性は、すきま時間を工夫して勉強時間を作り出す名人で…
  7. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  8. 太ももを計る
    女性ならだれでも、モデルさんのような素敵な体型になりたい!痩せ形でいたい!という願望はありますよね!…
  9. ワンランク上のバーベキュー
    寒い冬が終わればアウトドアシーズンの到来です。春先の4月末から夏場の8月末にかけてはやっぱりバーベキ…
  10. ゴールデンウィーク
    ウキウキ・わくわくするのが長期連休ですよね?特に社会人になるとなかなか長期でお休みなんてのは、少ない…

カテゴリー

ページ上部へ戻る