春から初夏になりやすい「ゆらぎ肌」対策コスメならこれ!

  • 2015/5/12

季節の変わり目、特に紫外線、花粉、ホコリなどの外部ダメージが多くなる春から初夏は、肌が敏感になりやすい「ゆらぎ肌」に陥る女性が急増。気温が高くなることで汗や皮脂の分泌が盛んになり肌が潤っているように感じられても、それは肌の表面だけで、実は内部では乾燥が進んでいるという、いわゆるインナードライが起きていることも多いのです。すると、肌を外部ダメージから守る「バリア機能」が失われ、ますますゆらぎ肌が悪化してしまいます。そんな「ゆらぎスパイラル」を打ち切るために、この時期の対策としておすすめの敏感肌用基礎化粧品ベスト3をご紹介します。

 

ノブIII/常盤薬品工業株式会社

低刺激性の高保湿化粧品、医薬部外品の「ノブIII」シリーズ。臨床皮膚学に基づいて考えられたドクターズコスメです。バリア機能をサポートする3つの因子「皮脂」「細胞間脂質」「天然保湿因子」のバランスを整え、敏感な肌を健やかに導いてくれます。さらに、浸透力を高める「セラミド液晶化技術」を採用し、皮膚の構成成分であるセラミドを補うことによる高い保湿効果を実現。使ってみると、なるほどの保湿力。刺激を感じることもなく、ゆらぎ肌に配慮されていることがわかります。
公式サイト http://www.nov.jp/
 

ボタニカル モイスト ヴェール/銀座ステファニー化粧品株式会社

肌への刺激を極力減らすために考えられたオールインワンタイプの美容液。化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5役をこなします。96%が美容液成分からできていて、肌表面をヒアルロン酸の潤いヴェールで覆うことで、しっとり感を持続。海と山の恵みを凝縮したフムスエキスをはじめ、やさしく肌をケアする13種の成分、年齢サインを考慮した22種の美容成分を配合。使用感は、やさしい使い心地と適度な粘度のテクスチャーで、これまでのオールインワンへの物足りなさを払拭するほどの高保湿実感です。
公式サイト http://www.eau-de-nature.com
 

ディセンシア/株式会社decencia

ポーラ・オルビスグループから誕生した敏感肌専門ブランド。独自の特許技術で敏感肌を美しい肌へ導きます。独自技術“ヴァイタサイクルヴェール®”が外部ダメージから角層を守り、同時に潤いをすみずみまで浸透。角層の役目を補うことで、敏感肌の乱れたターンオーバーをサポートします。注目すべきは、人の体のセラミドと全く同じ構造を持つ「ヒト型ナノセラミド」。これを細胞間脂質と同じ構造に配列することで、高い浸透力を実現しています。なんと92%の人が潤いを実感。敏感肌の人が「使える」だけでなく、「美しい肌になる」ことを目指しているだけのことはあります。
公式サイト http://www.decencia.co.jp

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. これからの季節、どんどん肌の露出が増えてくる時期になりましたね!冬の間に育ってしまったムダ毛、ちゃん…
  2. 「日本は世界で一番の借金国」「日本の国民は一人当たり800万円の借金を背負っている」という表現を聞い…
  3. ここのところ連続でトレンドに取り上げられている「ギンガムチェック」。 でも確かに、かわいい!で…
  4. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  5. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  6. Malaysia
    私は韓国からマレーシアに移住しました。 まず、韓国人なのになんで日本語がしゃべれるかとよく聞かれま…
  7. 化粧水をあれこれ試すも、「なんだかピリピリする・・・」「なかなか潤わない・・・」「皮膚になじみにくい…
  8. 外出先で、かわいい子犬や子猫を見かけたり、犬をお散歩している人を見ると、ペットを飼ってみようかな………
  9. お腹の肉をつまむ女性
    2010年ごろより注目を集めだした「糖質制限ダイエット」。糖質制限ダイエットの方法は、1日の糖質量を…
  10. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る