好きな人が彼女持ち。諦めるべき?

  • 2017/7/10

好きになった人が彼女もちだった。なんてことよくありますよね。私も実は彼女持ちや、既婚者が素敵に見えることが多いです。
「素敵だなー」と思うだけならまだいいですが、本気で好きになると辛いですよね。好きでい続けていいのか、それとも諦めた方がいいのか?周りの目も気になる。どちらにも踏み出せないあなた、もう大丈夫ですよ。

1、まずは自分の気持ちを確認しよう!
一番大切なことがあります。本当に恋愛として好きなのか、それとも憧れなのかを見極めることです。学生時代、私も憧れの先輩がいました。なんでもそつなくこなせて、面白くて、とても格好良かったです。
その時は恋愛感情と思っていました。しかし、後に先輩には彼女がいることがわかりましたが、その時もそれほど心は痛みませんでした。「素敵な人には彼女がいて当然だ」と思うだけでした。
その時にはじめて、「恋愛感情」ではなく、「憧れ」だということがわかりました。好きと憧れは似ているようで、大きく異なります。

1-1、いくつあてはまる?恋愛感情度チェック
https://www.ishamachi.com/?p=2156

あなたの感情が好きか、憧れかがわかるチェックです。いくつあてはまりますか?
・四六時中その人のことを考えている。
・その人の嫌な部分を見ても、幻滅しないでいられる。
・下ネタを言っていても嫌いにならない。
・もっと知りたい。
・弱音を吐いている姿を見られる。

いくつチェックをつけられましたか? こんなの無理。と一つでも思ったのなら、あなたの気持ちはまだ憧れです。今のうちに憧れだとわりきって、諦めましょう。
確認して好きだったなら・・・。この2択しかありません!

2、別れるまで待つ
結婚しているわけではないので、恋人同士の状態では別れる時がきます。別れる時まで待つことだってできます。
別れるタイミングを待ちながら、適度な距離間で一緒にいるようにすれば、あなたにもチャンスが訪れます。がつがつ好きアピールをしても、迷惑に思われますが、興味のないふりをして友達として傍にいれば、あなたがいつの間にか大切な存在に感じてもらえるようになります。

ただ、別れる保証がなければいつ別れるのかもわかりません。男の人の中には、あなたがアピールをしようがしまいが、彼女がいれば他の女の子とは遊ばない人だっています。
かなりの忍耐力が必要になります。彼女がいても好きでい続けるのであれば、傷つくのは覚悟しておきましょう。

3、諦めて次の恋に移る。
正直言うと、こちらの方がおすすめです。ただ「好き」と自分の中で自覚してしまったのなら、中々諦めるのって難しいですよね。諦めたと思っても、ふとした瞬間にその人のことを考えてしまったり、気持ちが戻ってしまいますよね。色んな方法を試してみましょう!

3-1、色んな男性と出会う。
ライブハウスに遊びに行ってみる。SNSで知り合った人と会ってみる。友達の紹介を受けてみる。周りにいる普段は話さない男の人と話してみる。

世の中の男性は、あなたが好きな人だけではありません。その人が別れるのを待っている間に、色んな恋を逃してしまうこともあります。興味のない人でも、どこで恋が生まれるかわかりません。もしかしたら、一人の人との出会いが何人にも広がるかもしれません。
誰と会ってもこの人が好き。と最初は思っていても大丈夫です。興味がなくても色んな人と出会うことが大切です。人との出会いがなくては、何も生まれませんからね。

・好きな人と距離をとる。
頻繁に会ってしまう。連絡を取ってしまうと、忘れられるものも忘れられません。諦めるには、距離をとることが重要です。
好きでも会わなかったら気持ちが風化していきやすくなります。存在を感じてしまうと、気持ちを離すことは難しいですからね。

一番は連絡を断ち切れればいいのですが、もしも、仕事関係などで連絡を取らなければいけない。毎日会う間柄なら、完全に距離をとることは難しいですよね。その場合は、自分からは話さないようにする。業務連絡以外は連絡を取らないようにしましょう。
心だけでも距離を離して、できる限り存在を感じないようにしましょう。

・自分磨きをする。
その人に好きになってもらうためではなく、そうすることで、色んな人との出会いを引き寄せられるからです。
自分を磨く。ということは、出会う人を磨くということです。自分と付き合う相手はあなたの鏡です。人は知らず知らずのうちに自分と似ている人を選ぶ傾向にあります。
雰囲気や、立ち振る舞い、立場や、付き合う人が似ている人と出会えます。磨けば磨くほど、いい人との出会いをどんどん引き寄せていきます。
磨くのは化粧をする。などの外見だけではありません。自分の性格や、内面です。

・好きな人の嫌いなところを上げる。
これは効果的な人とそうでない人がいます。恋は盲目なので、どれだけあげても全てよく見えてしまう人もいます。どれをあげても良く見えるならば、変に意識してしまうだけなのでやめましょう。

4、どちらを選んでも正解。
諦めようと頑張るのも、別れるのを待つのもあなたがそうしたいと思ったのなら正解です。
「諦めるべき」、「好きでい続けるべき」と考える必要はありません。ただ、「あなたがどうしたいか」で選ぶのが大切です。

周りの意見に流されるだけで、あなたが後悔していては意味がありません。まずは自分としっかりと対話してあげる時間を作りましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 星座
    人間は生まれた星座によって生まれ持った性質や行動パターンが備わっています。 それは生きていく中で形…
  2. ゴールデンウィーク
    ウキウキ・わくわくするのが長期連休ですよね?特に社会人になるとなかなか長期でお休みなんてのは、少ない…
  3. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  4. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  5. あじき路地の写真
    『あじき路地』をご存知でしょうか? 京都のメインストリートの一つ、四条通を東へ、鴨川を越え、大…
  6. 群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパーク…
  7. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…
  8. 20代では真剣に考えないのが、生命保険や医療保険だと思います。 確かに入院するような病気もしないで…
  9. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  10. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…

カテゴリー

ページ上部へ戻る