健康な体でも起こる「だるさ」と「重さ」から解放、「プチ断食」実践レポ

  • 2016/6/21
プチ断食で健康的な女性

「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案する医師もいます。「情報社会」である今、いったい何を信じれば良いの、か迷うところですね。おそらく、現在はまだ明確な答えはないでしょう。ただひとつ結論があるとすれば、「実践してみてよかったもの」こそが真実なのです。そこで、二十代なかばから、ずっと病気とは呼べない健康な範囲の、だるさと重さに悩んでいた筆者が、体をはって試した(?)「プチ断食」体験をレポートします。

きっかけは、意外なことでした。転職をして、新しい職場の人間関係になじめず、休憩室にいられなくなりました。外に出たものの、慢性的な金欠のため、毎日、外食をするのは無理があったのです。仕方なく、週に何度かは、簡単なドリンクだけですましていました。はじめは、空腹が辛かったのですが、徐々に慣れていきました。意外なことに、昼休憩の後も眠たくならず、集中力がとぎれないのです。そして、半年後には、疲れにくくなり、生理の前のけだるさからも解放されていました。

しかし、なぜ体調がよくなったのか、まるでわかりません。しばらくして、長期の連休に入りました。家にいると、一日三食しっかり食べます。すると、また、頭の奥が鈍く疼き、昼間から眠たくて、どうしようもありません。そのとき、はじめて「食べない」時間が必要なのだとわかりました。それから、図書館に通い、詳しく調べてみると、抜群に若い容姿を保つ、乳腺外科医が提案する「一日一食」や、ヨガをきわめる「仙人」さながらの「何も口に入れない健康法」など、おもいのほかにたくさんありました。考え方や、行い方は少しずつちがいがありますが、共通していたのは「空腹が続くと体調がよくなる」というものです。

ただ、一日三食+αの生活をされている方が、急激に「プチ断食」に移行するのは、リスクが高いと思います。そこで、まずは「三日間・一セット」でトライできる方法を考えました。まず一日目は、一食ごとの量を減らして、胃と心の準備をしてください。できれば、消化するのに時間のかかる「揚げ物」や「洋菓子」は控えめに。二日目は、口にするのは、「味噌汁」や「スープ」といった汁物だけ。三日目は、朝は、汁物にして、その後は、やや、量をおさえた通常の食事に戻していきます。いきなりハイ・カロリーの食事にされると、胃腸が悲鳴をあげるので、あっさりとしたものを中心にするのがポイントです。

これは、「いつも」ではなく「たまに」でも充分に効果があります。友達や家族と「楽しくすごす」時間は、かけがえのないひとときですよね。「胃腸を休める日」と「遊ぶ日」の緩急を考えながら、「プチ断食」をとりいれてください。とくに、体に熱がこもりがちな「夏場」に行うと、体が楽になりますから。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ホテルでランチ
    連休はレジャースポットに遊びに行くのもいいですが、ホテルやレストランで優雅なランチタイムを過ごすのも…
  2. 転職
    退職する方に対して、何かしらの感謝の気持ちを表したいと思うのではないでしょうか? そんな時に、何を…
  3. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  4. 群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパーク…
  5. 野菜と果物
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  6. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島「直島」をご存知でしょうか。香川県の北に位置するこの島は、現代アートの島とし…
  7. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  8. 国際結婚
    国際恋愛にあこがれたことはありませんか。外国人男性には日本人男性にない魅力があったりします。国際結婚…
  9. 結婚式
    皆さんもご存知かと思いますが、男性が付き合いたい「理想の彼女」と結婚したくなる「理想の彼女」では全然…
  10. 「ダイエットはしたい」「スイーツはカロリーが高い」「自分で作れば低カロリー」「でも時間をかけてまで作…

カテゴリー