「腸活」で中からキレイに!~腸活のススメ~

  • 2016/8/18

最近話題の「腸活」をご存じですか?腸活によって腸内環境が整えば様々なメリットが!
今回は腸活の方法とその効果についてまとめてみました。

■腸活とは?
「腸活」とはその名の通り「腸内環境を整える」活動の事ですが、そうは言ってもなかなかピンと来ないですよね。
しかし腸は「第二の脳」と言われるほど、神経細胞が集まっている臓器であり、なおかつ脳と深い繋がりを持っていると言われているんです。
単に排出を司る臓器と言うイメージを持っていらっしゃる方も多いと思いますが、腸活で得られるメリットは実に多岐に及ぶんですよ!

■腸活のメリットは?
腸活で得られるメリットは主に以下の4つです。
①便秘解消
特に女性に多い「便秘」痩せているのに下腹がポッコリと言う方には便秘症が多いですよね。便秘が解消されれば、不快感から解放されるだけでなく下腹が引っ込んだり、お肌のコンディションが良くなったりと言う嬉しい美容効果も!

②太りにくい体質に
腸内環境が整うと、基礎代謝が上がる事で「太りにくい体質」になる事が出来ます。また腸内環境が整う事で、老廃物や便の排出がスムーズになり、血流が良くなるので太りにくくなると言う効果もあるんですよ。

③免疫力アップ
私たち人間に免疫力の70%は、腸内細菌が関係していると言われています。
腸内の悪玉菌が増え、善玉菌の数が減ると免疫力が低下してしまい風邪、インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるだけでなく、花粉症などのアレルギー疾患を発症しやすくなる事もわかっています。

④浮腫み・冷え性の緩和
腸内環境が整う事で、老廃物や便がきちんと排出されれば浮腫みも解消されます。また、血の巡りがよくなるので冷え性の緩和にも!

■効果的な腸活の方法は?
それでは実際に行う腸活のやり方をご紹介します。どれも簡単に試せるものばかりなのでぜひ実践してみてくださいね。

①起き抜けに一杯の水
朝起きたらまず一杯の水を飲みましょう。これによって腸が刺激され動きが活発になります。しかし冷たい水は冷えの原因になったり、基礎代謝を下げてしまったりするので「常温の水」を飲むようにしましょう。

②水溶性食物繊維を摂る
便秘に有効と言う事で積極的に「食物繊維」を摂っていると言う方は少なくないかもしれません。しかし食物繊維にも二種類あり「不溶性食物繊維」は便を硬くしてより便秘を悪化させる可能性もあるので、「水溶性食物繊維」を摂るようにしましょう。熟した果物、かぼちゃ、キャベツ、大根、海藻類などを意識して食べましょう!

③乳酸菌
乳酸菌には腸内環境を整える働きがあります。乳酸菌が多く含まれている食べ物と言えばヨーグルト!寝る3時間前までにヨーグルトを食べれば、翌朝スッキリとしたお通じが!

④腸もみマッサージ
「腸もみ」をする事で、腸の活動を活発にする事が出来ます。やり方はとても簡単!
仰向けの状態で脇腹から腸をおへそに向かって集めるような感じで揉みほぐしていくだけです。バスタブの中でやるとより効果がアップしますよ!

この4つを毎日意識して続けてみましょう。
大切なのは「毎日続ける事」です。一か月もすれば生まれ変わった自分に出会えるかも?!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 金運アップ
    古新聞、古雑誌は捨てる 仕事運は木の気を向上させることで上昇します。古新聞、古雑誌は見えないところ…
  2. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  3. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  4. 脱毛
    カミソリで剃ったり抜いたりしても不満なのでエステ脱毛を考えました。 しかしインターネットを検索して…
  5. 気候が暑くなってくると、セクシーな服も着たくなりますよね。でもいざミニスカートを穿いて、自分の足のシ…
  6. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…
  7. 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寒かった冬があけ、春に突入した今日この頃。「やっと憎き乾燥ともおさ…
  8. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  9. フランスコスメ
    今回はフランス在住主婦が、日本でも購入できるフランスのお勧め基礎化粧品を紹介します。 フランス…
  10. 連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、とい…

カテゴリー

ページ上部へ戻る