森林浴はいかがでしょうか?

  • 2015/9/29

うららかな季節の中、新緑を楽しみながらの森林浴はいかがでしょうか。

そこで、オススメは高尾山!!
小高い場所から素敵な景色を眺められて、天気が良ければ富士山も見えますよ。

高尾山は、
1. 東京都心から電車を利用すれば約1時間ほどで行ける交通アクセスの良さ。
2. 登山道が良く整備されている。
3. ケーブルカーなどを使って気軽に登山ができる。
などの理由から、老若男女を問わず登山者が多いですよ。

なんと!年間の登山者数は約260万人を超えて世界一なんですって。

登山ルートは数パターンあ~メインコース(1号路)・上級者コース・稲荷山コースなど~
 すべて歩いて、登山する。(歩くルートは選べます)
 途中、ケイブルカーなどを利用する。

まずは、初めて森林浴に高尾山へ出かける時は、
ケーブルカー・リフトを使用することをお勧めしますよ。
中腹まで行けて、そこから山頂までは約1時間ほど。途中でゆっくりと高尾山でのグルメを楽しめます。
「高尾山とろろそば」が、有名で、一度は食べてみたい一品です。
途中の、茶屋のお団子もオススメ!!
高尾山薬王院の参拝も、ゆ~くりできますよ。

注意することってあるの?
高尾山は、気軽に楽しめる登山なのですが、余裕をもって計画を立て、十分な準備をしましょう。

山での事故の大半は無理な計画によって起きているんですって!

そこで、まず気を付けなければいけないのは、日没前に必ず下山ができるようにすること。
良い計画を立て、事故を起こさないことも大切な登山のルールなの。

高尾山は、陽が沈むと・・・ま~くら(真っ暗)になるので特に注意ですよ。
綺麗な夕日を見たいとすれば、懐中電灯やヘッドライト(頭に付けるものね)などを、必ず持って行ってくださいね。

水分補給も大切ですよ。
体の水分は徐々に減っていくので、こまめに水分補給を心がけてくださいね。

服装は・・・?
まず、靴ですが、
メインコースは、おおかた舗装されているのでスニーカーで十分ですよ。
上級者コースや稲荷山ルートを、登りたいと思う時はトレッキングシューズがいいですよ。

動きやすい服装がおすすめ。
動くと汗をかくので濡れた時に、乾きやすい化学繊維のシャツやパンツがいいよ。
ジーパンなどの綿製品は濡れると、乾きにくく重くなるのでやめていた方がいいみたいね。
日差しが強くなる時期は、帽子が必需品(日射病対策にもなります)。

忘れてはいけないのが、雨具です。
山の天気は、変わりやすいから。
また、急に寒くなった時に防寒着としての役割も果たしますよ。

しっかり、準備して楽しくハイキング?
あ~ワクワクしちゃいますね。
森林浴を楽しみましょう。
心もリフレッシュして、また次の日から頑張ろうね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. UV対策
    「UVケア」と聞くと、お顔や肌の日焼け止めをイメージされるかもしれませんが、実は頭皮や髪の毛はお肌の…
  2. 養老保険とは?  生命保険のひとつに養老保険というものがあります。生命保険とは契約期間中に被保険者…
  3. もう彼と同棲を始めて数年経ち、気がついたら自然に結婚の話しが出ていたという方もいらっしゃるでしょうか…
  4. いちごジャム
    ○実は簡単!手作りジャム ジャムを手作りしたことはありますか?出来立てあつあつのジャムをアイスクリ…
  5. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…
  6. 英語を話す
    皆さんは突然の外人さんの訪問で英語が喋られたらと思ったり道で外人さんに話しかけられた時にアタフタして…
  7. 色彩
    仕事のスキルアップにも、自分磨きにも、多くの現代女性は、すきま時間を工夫して勉強時間を作り出す名人で…
  8. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  9. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…
  10. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…

カテゴリー

ページ上部へ戻る