イタリア旅行 おすすめシーズンと避けたいシーズン

  • 2016/8/24

日本人に人気の旅行先イタリア、見どころは沢山あるし、食べ物は美味しいし、ショッピングも楽しみの一つですよね。
そんなイタリア旅行ですが、行く時期によってその楽しさは何倍にもなります。逆に時期を間違えると思う存分満喫出来ないと言う事も。
それにはイタリア人の文化や習慣が大きく関係しているので、その点もご紹介していきたいと思います。

■イタリア旅行、いくならいつ?
イタリアも日本と同じように「四季」があります。日本のように「梅雨」はないので、旅行に行ったのに毎日雨!なんて事はほとんとありません。
しかしベストシーズンは「秋」9月10月のイタリアは、まだ日は長いのに暑過ぎず寒すぎず観光には最適です。
また、4月、5月も同じくらいオススメです。しかし年によっては、5月は真夏日(最高気温が35度の日など)もあります。
もちろん他の季節でも、四季それぞれの特徴を味わいながらイタリア滞在を楽しむ事は出来ますが、イタリア北部(ミラノ、トリノ、トリエステなど)の冬は長く、こちらでは「灰色の季節」と呼ばれ、イタリア人を憂鬱にさせるほど。
なので、出来れば4.5月、9.10月をオススメします!

■では避けたいシーズンは?
前項でも触れましたが、イタリアの冬は長く暗いので「青い空、輝く太陽!」のようなイタリアをイメージしているとちょっと落胆してしまうかもしれません。
しかしキンとした寒さの中で見る歴史ある建築物や教会などを見るのは、趣があるかもしれませんね。
それよりも気をつけたい時期があります。それは「8月」
イタリア人には「夏のバカンス習慣」があります。みなだいたい一か月夏休みを取って海や山、湖などにバカンスに行きます。
なので「バカンス地」に行くなら最高の季節ですが、問題は都市部です。
多くのレストランや、バール、ショップが閉まっているからです。
ブランドショップは開いているお店が多いですし、観光客相手のレストランも開いていますが、イタリア人が行きつけにするような美味しいレストランに行きたい!と言う方はこの時期は避けた方が賢明ですね。
そして、もう一つ気をつけないのは「クリスマス」です。
イタリアは12月25日にクリスマスを祝います、そして26日は「聖ステファノ」と呼ばれる祝日でこの二日は家でゆっくりするのがイタリア人流の過ごし方。
なのでこの2日は、レストラン以外はほとんど閉まっています(レストランではクリスマスメニューが楽しめます)
特に25日は、スーパーから有名ブティックに至るまでほとんどのお店が閉まってしまいます。
クリスマスをイタリアで過ごしたい!と言う方は、この点に気をつけて計画を立ててくださいね。

■お店などの営業時間にも気をつけて!
そして最後にお店の営業時間について少しお話します。イタリアではまだ「昼休み」の習慣があります。大型スーパー、バールなどを除くほとんどのお店は13時~15時前後はお店を閉めます。
そしてローカルなお店だと「月曜日の午前中」が休みの事もあるので、営業時間にも気をつける必要がありますね。
イタリア旅行の際は、イタリア人のように普段は出来ないゆったりとした昼休みを満喫すると言うのも良いかもしれませんね!

いかがでしたか?イタリア旅行は行く時期によって感じ方も楽しみ方も大きく違ってくるんですね。
せっかくの旅行を思い切り楽しむためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…
  2. ファミレス
    老若男女問わず利用する安価でおいしいと評判の「ファミリー・レストラン」通称「ファミレス」は私たちの便…
  3. 人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット
    ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しない…
  4. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  5. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  6. 洋服選び
    女性が「初夏に着たい!」といえば、柄のものが先ず浮かびますよねー!! 今回はデザインやテキスタイル…
  7. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  8. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  9. ムスリム
    今回はムスリム女性についてお話したいと思います。 まず、マレーシアの人口対比の説明から。 マ…
  10. 伊勢神宮
    地球上には様々なパワースポットと呼ばれる場所があります。パワースポットに行くと心が浄化されたり、元気…

カテゴリー

ページ上部へ戻る