タイムスリップ!?ゆったりのんびり・神奈川のオススメ古民家カフェ

  • 2015/4/16
Latte画像

1歩足を踏み入れれば時間の流れが違うほっこりカフェ

皆さん民家カフェに行ったことはありますか?
築数十年~時には数百年の古民家をリノベーションしてカフェにしているのですが、そこには普通のカフェとは違った時間が流れています。
普段の喧騒から解放されてその独特な時間の中にダイブしてみてはどうでしょう?
今回は神奈川でオススメの古民家カフェをいくつかご紹介していきます!

ラテアート
○大佛茶廊
http://www.1938.jp/osaragi/
鎌倉を愛した作家、大佛次郎が所有していた建物をIDEE協力の元修復した古民家カフェです。
こんな所にカフェが?と思うような住宅街を抜けると見える古風な門構えが大佛茶廊の入口です。
茅葺屋根の建物から見える庭には四季折々の草花が植えられ、静かで落ち着いた雰囲気のカフェは五感全てを癒してくれること間違いなし!
珈琲はオリジナルブレンド、お菓子は名店CQLからのお取り寄せ。
また、抹茶と頂く生菓子は上生菓子処・美鈴のものを取り寄せるなど食事のクオリティーも最高!
ぜひオススメしたいカフェです!

○スターバックス 鎌倉御成町店
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=624&mode=concept
え?スターバックス?と思われた方も多いと思いますが、ここは漫画家・横山隆一氏の邸宅跡地に建てられた立派な古民家カフェなのです!
平屋造りの趣ある建物の中は、天井が高く席の間隔も十分にとってあるため広々のんびりと寛ぐことができます。
また、長い軒下のテラスから見渡せる庭には横山氏が大切にしていた桜や藤棚、プールなどがそのまま残されています。
鎌倉散歩の途中でいつもとは違うスターバックスに寄ってみてはいかがでしょう?

○ミンカ
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14031654/
北鎌倉駅から徒歩4分と言う場所なのに、うっかりすると見落としてしまうカフェです。
草木に覆われた中に小さな“ミンカ”と言う木の看板がポツンと置いてある入口は、うっかりするとそのまま通り過ぎてしまいそうな程です。
しかし草木を潜り抜け昔ながらのガラス戸を開けるとそこには懐かしい香りのするカフェが。
丁寧に抽出されたコーヒーやおすすめのカレーなど食事も大満足!
店内には雰囲気を醸し出す小物や古本が並んでいて、アンティーク雑貨の販売もあります。
ゆったりとした店内で癒しの一時を過ごしてはいかがでしょうか?

古民家カフェ
○穀菜カフェ ソラフネ
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14054180/
美味しいマクロビランチを食べられるオススメ古民家カフェです!
鎌倉駅からほど近い所にソラフネはあります。
築100年以上の古民家をリノベーションして作られたカフェは、石畳を渡って少し歩くと店内入口が見えてきます。
玄関では靴を脱いであがるのでまるで田舎のおばあちゃんの家に来たような雰囲気。
店内は明るく、お座敷席とテーブル席に分かれており縁側から見えるお庭は純和風で落ち着きます。
食事は名前の通り菜食のカフェなのでお肉は一切ありません!しかしそれでも十分満足できる料理たち。
玄米を中心としたメニューでおにぎりセットや大豆たんぱくのから揚げ定食まで!
デザートも玄米スコーンやマフィンなど徹底的なこだわりよう。
疲れた体をリセットする。そんな気持ちで訪れてみてはいかがでしょう?

 

いくつかご紹介致しましたが行ってみたいカフェは見つかりましたか?
どれも独特な雰囲気を醸し出すくつろげるカフェです。
これを機会にぜひ昭和・大正の香り漂う空間へタイムスリップしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    ベルタ仙台店で脱毛をしてきました。お願いしたのは手の甲の脱毛になります。期間は2015年の10月から…
  2. 日々のストレスなどで自律神経を壊す人が増えています。特に女性心身のバランスをくずしやすいもの・・・今…
  3. やはり、彼氏ができたら自分の手料理を食べてもらいたい!という願望を女性は持ちますよね!でも、実際肉じ…
  4. 映画って楽しいですよね。 映画館の大画面で迫力満点の映像を楽しむのもいいし、お家で、リラックスしな…
  5. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  6. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…
  7. 温泉地の極上のお宿
    いつもは仕事で忙しく、なかなか一緒にいられないカップルのみなさん!ゴールデンウィークは休みを合わせて…
  8. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…
  9. 星座
    人間は生まれた星座によって生まれ持った性質や行動パターンが備わっています。 それは生きていく中で形…
  10. イタリア
    20代の頃とは違って30代からは少し大人の旅行をしてみませんか?大人の旅行と言っても色々とありますが…

カテゴリー

ページ上部へ戻る