ゴールデンウィークどこに行こう?~国内編~

  • 2015/5/8
沖縄の海

2015年のゴールデンウィークは、飛び石の平日をうまく休めれば、最大12連休!
せっかくのお休み、どこかに出かけないともったいないですよね。
今回は、ゴールデンウィークにおすすめの旅行先をご紹介します。

【おすすめその1:沖縄】
日本本土ではまだやっと春が来たところですが、沖縄では早くも夏のはじまりを感じることができます。
半そででも大丈夫なくらい、暖かい日なら海にも入れます。
ゴールデンウィークの終わりころから梅雨入りするので、夏を先取りするならゴールデンウィークがチャンス!
みんなより一足先に、夏を感じてみてはいかがでしょうか。

【おすすめその2:スキー・スノボ】
冬ももう終わり。
スキー・スノボ旅行はゴールデンウィークが最後です。
北海道・東北・新潟・長野あたりではまだオープンしているスキー場があります。
この冬はスキー・スノボ旅行に行きそびれた、という方はラストチャンスですよ。
スノーボード

【おすすめその3:東北】
関東ではもう桜が散ってしまっていますが、東北地方ならゴールデンウィークでもまだ桜を楽しむことができます。
桜イラスト

例えば・・・
●世界一の桜並木 [青森県弘前市百沢~常盤野]
世界一の桜並木と言われる、約6500本の桜を楽しむことができます。
弘前市内から嶽温泉に通じる県道3号沿い、約20kmにわたります。
●盛岡城跡公園(岩手公園) [岩手県盛岡市]
ソメイヨシノ、サトザクラ、エドヒガンなど約200本の桜を楽しめます。
また夜には、ぼんぼりの灯りで夜桜を楽しむ「盛岡さくらまつり」も開催されます。
●角館 [秋田県仙北市角館町]
ふつうの桜はもう見飽きた、という方にお勧め。
約400本のシダレザクラを楽しむことができます。
町内の162本は国の天然記念物にも指定されています。

今年はいつもと違う場所でのお花見を楽しんでみませんか。

【おすすめその4:北海道】
北海道と一口に言っても、とにかく広い!
大型連休だからこそ、おすすめスポットをたくさんまわりたいですね。

●旭山動物園
北海道と言えば、という感じでしょうか。
ゴールデンウィーク中は旭山動物園春まつりが催され、抽選でプレゼントが当たったりするそうですよ。

●北海道グリーンランド遊園地
冬はスキー場となるため、4月~10月のみ楽しめる遊園地です。
道央最大規模、アトラクションは全47種類揃っています。
ゴールデンウィーク中は毎年、イベントが開催されています。

●札幌ら~めん共和国
北海道のラーメンを一度に楽しみたいならココ。
札幌、旭川、函館など道内各地のラーメンを楽しむことができます。

ゴールデンウィークの国内おすすめ旅行スポットを4か所ご紹介しました。
行きたいところ、決まりました??

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. アレクサはすっきりスマートで、ジャケットやレトロ感のあるワンピースが好きなようで、よく着ていますよね…
  2. ここのところ連続でトレンドに取り上げられている「ギンガムチェック」。 でも確かに、かわいい!で…
  3. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  4. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…
  5. レッドコーデ
    この時期には絶対着たい「レッド」!! でもどう着こなそうか?と迷うカラーでもありますよねー! 今…
  6. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  7. 砂浜に書かれたハート
    恋愛は大体つらいことがあるものですが、特につらいのが片思いですよね。思い続けるのも告白してフラれるの…
  8. 年間平均で、115日が雨といわれる雨降り日本。 なかでも梅雨の時期の憂鬱。気が滅入る日もあるけれど…
  9. お腹の肉をつまむ女性
    2010年ごろより注目を集めだした「糖質制限ダイエット」。糖質制限ダイエットの方法は、1日の糖質量を…
  10. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…

カテゴリー

ページ上部へ戻る