イタリアでワインを満喫!超おすすめワイナリー巡りの旅

  • 2016/8/18

ワインと言えば日本で人気なのはフランスワインだと思いますが、実はイタリアにもフランスに負けずとも劣らない美味しいワインが沢山あるんですよ!
太陽の恵みをたっぷりと浴びたイタリアワインは、フランスワインにはないダイナミックさとブドウ本来の美味しさを味わえるシンプルな味わいがあります。
ありきたりのイタリア旅行はイヤ!と言う方は、ぜひ「ワイナリー巡りの旅」をされてみてはいかがでしょうか?

■イタリアでワイナリー巡り、オススメの場所は?
イタリアのワイン生産量は何と世界1、そして生産地によってその味わいも異なってきます。今回はイタリア全土の中でも特にオススメの4つの地域をご紹介させていただきます。
①モンテプルチャーノ・モンタルチーノ
伝統的なトスカーナワインで有名な、モンテプルチャーノ・モンタルチーノ。イタリアトスカーナ地方は「美食」でも知られています。
ワイナリーを訪れた後は、レストランで美味しいトスカーナ料理を満喫してみてはいかがでしょうか?

②ヴェネト地方
あまり日本ではなじみがないかも知れませんが、イタリアのヴェネトワインは、エトルリア時代からの歴史を持つ由緒正しいワインなんです。プロセッコ(発砲白ワイン)もとても美味しく、また有名ワイン「アマローネ」もこちらヴェネトで作られているんですよ。

③シチリア地方
濃厚でフルーティーなイタリアワインがお好きなら「シチリア」を訪れない手はありません。シチリアのワイン作りの歴史は紀元前までさかのぼる事が出来ると言われています。
太陽の恵みを一身に浴びたシチリアワインほどイタリアらしいワインはないと言っても過言ではないかもしれません。

④南イタリア タウラージ
タウラージは南イタリアのカンパニア州にある街ですが、「南イタリアのロマネ・コンティ」と呼ばれるワインの生産地として世界中のワインファンに有名な街です。
まるでルビーのような美しい色のワインで、濃厚な味わいが魅力です。

■ワイナリー巡り、してみたいけどどうやって手配するの?
ワイナリーは、連絡してアポイントを取れば誰でも見学が可能です。試飲させてもらえますし、ワインショップで買うよりかなりお得に買う事が出来るのも魅力の一つ。
イタリア人でも週末にワイナリーを訪れ、ボトル買いならぬ「ガロン買い」して何十リットルも買っていくと言う人は珍しくありません。
しかし、ご紹介した地域はそもそも、ぶどう畑に恵まれているわけですから「田園地方」、かなり交通アクセスが悪いんですよね。
もちろん、駅からレンタカーを手配するなどして行く方法もありますが、イタリア語に自信がない方は(イタリアは地方に行くと英語はあまり通じない事が)「ツアー」で行かれるのをオススメします。
「ツアー」と言っても、イタリア各地からの出発で、グループツアーがイヤな方は個人ツアーももちろん可能です。
イタリア人ガイドか日本人ガイトかと言うのも選べますし、何より「ミラノ」「フィレンツェ」「ナポリ」など大都市から行けるのが魅力!
お値段はツアー内容によりますが、例えば「フィレンツェ初 キャンティー地方のワイナリー訪問」だと、レストランでのディナーがついて70ユーロ程度から。
かなりコスパが良いですよね!
日本を出発前にネットで予約しても良いですし、イタリアに着いてからお泊りのホテルのレセプションで聞いてみてもお得なツアーを紹介してもらえると思いますよ!

いかがでしたか?今回は有名どころの地方をご紹介しましたが、イタリアには本当に沢山のワイナリーがあります。1本1ユーロなんていう信じられない低価格で、美味しいワインが買えたりするので、無名のイタリアワインの発掘をする!と言うのもまた楽しいのではないでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 金閣寺
    今年のシルバーウィーク、カップルで旅行を計画している人もいるのではないでしょうか?海外も人気ですが、…
  2. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  3. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  4. 前回に引き続き、お酒について調べてみよう! ということで、今回はその洋酒編です。 洋酒はかなり種類…
  5. 星座
    人間は生まれた星座によって生まれ持った性質や行動パターンが備わっています。 それは生きていく中で形…
  6. アレクサはすっきりスマートで、ジャケットやレトロ感のあるワンピースが好きなようで、よく着ていますよね…
  7. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  8. 結婚式
    20代~30代にとって、結婚式は身近な話題ですね。自分が式を挙げることもあれば、呼ばれることも多くな…
  9. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  10. サラダニソワーズ
    これからの季節にピッタリ、ツナ缶を利用した簡単でおいしいフランスのサラダレシピ だんだん温かく…

カテゴリー

ページ上部へ戻る