人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット

  • 2016/4/7
人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット

ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しないけど、実は楽しめる裏ゴールデンウィークスポットがあるのをご存知ですか?人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポットをご紹介します。

江戸東京たてもの園
都立小金井公園の中にある野外博物館で、江戸時代から昭和初期までの復元建造物が30棟並んでいます。外から眺めるだけでなく、靴を脱いで中にも入れる建物もあります。再現された建物や街並みの中は、ゴールデンウィーク中の賑やかな風景とは一線を画すものになるでしょう。カメラを持参して、レトロな雰囲気を味わいましょう。

市原ぞうの国
市原ぞうの国には、象10頭をはじめ、ラクダやカバ等、約100種類の動物たちが暮らしています。象の飼育数は国内最多です。サッカーや楽器演奏などのショーや、象の背中に乗ったり、また、鼻にぶら下がって記念撮影もできます。さらに、園内のほとんどの草食動物に、直接エサもあげることができます。映画「星になった少年」は、ここの園長さんが原作者で、映画のモデルとなったアジアゾウのランディも暮らしています。市原ぞうの国からは、木更津や養老渓谷までそれぞれ車で約30分ほどで到着しますので、ついでに足を伸ばしてみるのもいいですね。

彫刻の森美術館
箱根にある彫刻の森美術館は、国内ではじめてオープンした野外美術館です。7万㎡の敷地に、近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が展示されています。作品をじっくり眺めたり、散策しながらのんびり歩いたり、自分のペースで芸術とふれあうことができます。ピカソ館をはじめとする5つの室内展示場や、広場、天然温泉の足湯もあり、豊かな時間を過ごすことができます。2016年ゴールデンウィーク期間中は、本館ギャラリーで「横尾忠則 迷画感応術」が開催されています。ぜひご覧ください。

人があふれるほど大混雑する場所でなくても、楽しめるスポットは意外とたくさんあります。今回は、少し行きづらい場所にあったり、大人向けの施設を中心に紹介しました。このほかにも、気になっていたけど行ったことがない場所があれば、調べてみると穴場かもしれません。ゴールデンウィークは、下調べをきちんとして、有意義に過ごしたいものですね。この記事が参考になればうれしいです。

それでは、よい連休を!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. スマートフォンを操作する人たち
    LINEはすでに、友人やカップルの間では欠かすことのできないメッセージツールになりつつあります。LI…
  2. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  3. もう彼と同棲を始めて数年経ち、気がついたら自然に結婚の話しが出ていたという方もいらっしゃるでしょうか…
  4. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  5. 化粧水をあれこれ試すも、「なんだかピリピリする・・・」「なかなか潤わない・・・」「皮膚になじみにくい…
  6. 富士急ハイランドは、山梨県富士吉田にある遊園地です。絶叫系アトラクションが多いですが、子ども向けのア…
  7. シフォンケーキとコーヒー
    オンザデッキ バーラウンジ(福岡) 福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18 1F http://…
  8. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…
  9. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  10. 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寒かった冬があけ、春に突入した今日この頃。「やっと憎き乾燥ともおさ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る