大注目!イタリアンコスメ、おすすめ5選

  • 2016/10/21

ファッションの国、イタリアはコスメもやはり充実しています。
ハイブランドからプチプラコスメまで、オススメのイタリアンコスメをご紹介していきたいと思います。

①Diego Dalla Palma(ディエーゴ デッラ パルマ)
プロのメイクアーップアーティストにも愛用者が多い事で知られている「Diego Della Palma」は日本ではまだ知名度が低いですが、その質の高さには定評があります。
基礎化粧品から、マスカラ、アイシャドー、チーク、ファンデーションなどメイクアップアイテムのラインアップはかなりのもの。
アイカラーは普段使い出来る肌馴染みの良いカラーが中心ですが、発色の良さと着け心地はバツグンです!
ミラノではブレラ地区にショップがありますが、オンラインでもショッピングが楽しめます。
<公式サイト(イタリア語)https://www.diegodallapalma.com/store/it/skin-care.html

②KIKO MILANO(キコ ミラノ)
今イタリアで一番人気と言っても良いプチプラブランドが「KIKO MILANO」です。
ポップな色使いで、見た目のキュートさも売りですが、その品質の良さもかなりのもの!
今やその人気はイタリア国内のみならず、ヨーロッパ全土に広がっています。
プチプラなのにオーガニックな原料を使っていると言うのも人気の理由です。
こちらも残念ながら日本に上陸前なので、ぜひイタリア旅行の際は購入してみてくださいね。
<公式サイト(イタリア語)https://www.diegodallapalma.com/store/it/skin-care.html

③MADINA(マディーナ)
MADINAも今イタリアで人気のお手頃価格が魅力のコスメブランドです。
最大の魅力はカラーバリエ。見ているだけで楽しくなるほどの、色!色!色!
同じ「赤」でも軽く10種類以上はあるので、必ず自分に似合う色が見つかるハズ!
こちらも日本には未上陸なのでぜひイタリアを訪れた際にどうぞ!
<公式サイト(イタリア語)http://www.madina.com/it-it/

④DR.TAFFI(ドクタータッフィ)
イタリアのオーガニックブランドと言えばこちら「DR.TAFFI(ドクタータッフィ)」です。
100%オーガニックなので、敏感肌の方でも安心して使う事が出来ます。
このブランドは、最近日本に上陸したので、イタリアまで行かなくても入手できるのが嬉しいですね!
エッセンンシャルオイルの効果の高さは有名なのでぜひ一度試してみてくださいね。

⑤BIOCCINA TOSCANA(ビオッチーナ トスカーナ)
BIOCCINA TOSCANAはイタリア・トスカーナ生まれのオーガニックブランドです。
イタリアでも今はオーガニックの時代、イタリア人女性も環境・お肌に優しいオーガニックブランドに夢中です。
その中でも、最近特に人気なのがこちらのブランドです。
特に注目されているのが、化粧水や乳液などのスキンケアアイテム。
ボトルのルックスも抜群に可愛いので贈り物としても喜ばれますよ!
<公式サイト(イタリア語)https://www.ecco-verde.it/biofficina-toscana

いかがでしたか?
イタリアで人気のコスメブランドを5つご紹介させていただきました。
イタリア旅行の際はぜひ立ち寄ってみてくださいね!
日本へのお土産としても必ず喜ばれると思いますよ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…
  2. シンプルなコーデほど難しい。 オシャレが好きな女の子達にとってシンプルにオシャレを楽しむということ…
  3. お腹の肉をつまむ女性
    2010年ごろより注目を集めだした「糖質制限ダイエット」。糖質制限ダイエットの方法は、1日の糖質量を…
  4. 今大流行中のプラセンタ。 美しくなるための方法は何でも知っておきたい実行したい・・・それが女性とい…
  5. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…
  6. 今ではスタンダードになった炭酸美容。まだ、スキンケアでもシャンプーでも値段が高くて試せないと言う話を…
  7. 喉越しさっぱりのところてん。 低カロリー食材として昔から有名ですが、この食材はダイエットにも効果が…
  8. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  9. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…
  10. 軽井沢
    今、長野県の軽井沢ではお洒落で美味しいモーニングを出すお店が増えています。ペンションに泊まった翌朝は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る