定番から珍品まで 貰って嬉しいスペイン土産

  • 2017/3/17

情熱の国スペイン。観光地としても栄えているスペインに旅行したら買うべきおすすめのお土産をご紹介したいと思います。定番から少し珍しいものまでスーパーやデパートの食料品売り場で簡単に買えるものばかりなのでぜひ旅行の際はチェックしてみてください。

オリーブオイル
スペインといえばオリーブオイル!という位有名ですよね。スペインのスーパーには日本とは比べ物にならないくらいの種類が取り揃えています。
缶に入ったものやミニチュアサイズのものまで。自分用はもちろん、ばらまき用のお土産としても大活躍間違いなしでしょう。
また、日本では珍しいスプレータイプのものがお土産としては人気です。

オリーブの実
これも定番。お酒のおつまみにオリーブの実を買って帰るのも良いでしょう。瓶入りのものもありますが、お土産用ならパックに入っているものを選びましょう。ただ味に癖があるのでオリーブの実が好きかどうか確認してから渡す方が良いかもしれません。

お酒
ワインの産地・スペインに来たらぜひお土産にワインはいかがでしょうか?スーパーでも安くて美味しいワインが揃っています。ワイン以外にもスペインならではのシェリー酒やカバもおすすめです。

お茶
コーヒーはもちろんお茶も好きなスペイン人。中でも日本人のお土産に人気があるのがマンサニージャです。マンサニージャとはカモミールティーのことですが、蜂蜜入りのものが人気です。蜂蜜入りと言っても甘すぎるわけではなくほんのりと香る程度です。もちろん蜂蜜なしもあるのでご安心ください。個人的には買って間違いなしのお土産ナンバーワンです。

ハモン味のおやつ
生ハム(ハモン)は残念ながら持ち帰れないのでその代わりにハモン味のポテトチップスはいかがでしょうか?中でも日本でもお馴染み“プリングルス”のハモン味がおすすめです。堅めの箱に入っているので潰れずに持ち帰れるのがポイント。珍しさが話題になること間違いなしでしょう。

チョコレート
お土産の定番チョコレートもばらまき用のお土産に便利ですよね。スペインにも沢山安くて美味しいチョコレートがあるので是非チェックしてみてください。スペインのブランドで有名なのは“VALOR”です。また筆者が個人的に好きなのはドライイチジクのチョコレートコーティングされたお菓子です。個包装されているので職場や学校で配るのにおすすめ。

コラカオ
コラカオって何?ってかんじですが、いわゆるココアです。家庭でもバルでも大人気。国民的なチョコレートドリンクといえばコラカオ!天然のカカオを加工して作ったチョコレートパウダーを牛乳に溶かして飲みます。大容量のものはもちろん、お土産用に最適な小袋タイプも売られています。

トゥロン
スペインのクリスマスに食べる伝統的なお菓子トゥロンもお土産におすすめです。いわゆるヌガーです。定番のアーモンドだけではなく、チョコレートコーティングのものやココナッツ味など種類豊富なので選ぶのも楽しめるでしょう。クリスマス時期以外はスーパーに置いてあることは少ないのでエル・コルテ・イングレスという大手デパートの食料品売り場でゲットしましょう。ただ定番のアーモンドのトゥロンは堅いので食べるときに注意してくださいね。

サフラン
パエリアなどに使うサフラン。日本で買うと高いので料理好きな方へお土産で買うと喜ばれます。おしゃれな瓶入りのものだと6ユーロ位のものもありますが、スーパーではもっと安いものも売られています。

缶詰
缶詰商品が豊富なスペイン。タコやムール貝など定番のものはもちろん色んな種類を買って帰ると面白いでしょう。個人的なおすすめはマテ貝の缶詰。あまり日本では馴染みがないのでインパクト抜群だと思います。

スペイン旅行のお土産に買って間違いなしの食べ物系のお土産をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. お給料前など、ちょっと節約したいときに活躍してくれるレシピを集めてみました。比較的安い素材でボリュー…
  2. ヴィクトリアは大人の女性に最も参考になるONスタイルを提案していると思います。シルエットやアイテム、…
  3. ダイエットフード
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  4. 物をうまく収納するには、それぞれの方位に適した物をしまうことで運気が上昇するという、ラッキー収納が風…
  5. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  6. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…
  7. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  8. 特にこれから結婚などで新居にお住いを考え中の女性は、「幸せになりたい」と思う方が自然でしょう。ですか…
  9. 入浴剤
    毎日の入浴を少しでも楽しい時間にするためにお気に入りの入浴剤を使うのは、心躍りますよね!! 今回は…
  10. 脱毛
    ・銀座カラー千葉店を選んだ理由 脱毛をしたいと思ったきっかけは、自己処理が面倒だったためです。脇の…

カテゴリー

ページ上部へ戻る