海外セレブの春夏ワードローブ5選! *スキ・ウォーターハウス編

  • 2016/5/2

スキはガーリーというよりボーイッシュなイメージがありますね。毎回さし色を作ったり、小物使いに気を配ったり、そこに女性らしいポイントを設けているという感じ。
パンツスタイルが多いですが、ナチュラルなダウンヘアでカチッとしすぎない、ほどよいバランス感は真似したい部分ですね!

・セットアップ

セットアップがお気に入りのスキ。
インナーのシャツはトップまでボタンを留めてキチッとした印象を作っています。シューズはタウンでも履けそうな、意外にかわいい感じのテイストに。セットアップだとシャープに決めたくなりますが、ここでガーリーに外すのがスキ流。サンダルというのが、またいいですよね!普通は黒やカラーパンプスとかで合わせちゃいますものね!
バッグとシューズのレザーやカラーの印象がマッチしていてオシャレです!

・厚底サンダル

スキは厚底サンダルが好きで、よく履いていますよね!厚底なのに重くないシルエットのものが多く、すっきりまとまっています。カラーもベーシックなもので奇抜になりすぎないように、厚底の良さを演出。
セレブといえども、わりとベーシックアイテムをワードローブにしている人が多いのですが、この厚底サンダルというアイテムを上手く履きこなしているのはスキだけでは?
タウンでは真似しにくい!と一見、難しく思ってしまうアイテムですが、好きのコーデを見ていると真似したくなっちゃいます♪

・バーバリーのオレンジバッグ

バーバリーのオレンジバッグはスキの必須アイテムで、色んなショットを見ていてもよく持ち歩いてますねー!ちょうどいいコンパクト感とタウンもフォーマルも使えるデザイン、ビビッドすぎない落ち着いだカラー。ヘビロテになるのは頷けます!
バッグは本当に定番に使えるものを一つ持っていれば十分で、少し高くても良いものを買いたいですね。特にレザーは使い込むうちに味が出てくるのでオススメです♪

・黒パンツ

ラフなシルエットの黒パンツはよく履いていて、これまた厚底シューズと色合わせでマッチ!
ジャケットと合わせればクールにも着れますし、軽めのサマーニットならカジュアルにも大活躍!この写真はレザージャケットと合わせてシャープに決めてますね。パステルの軽いジャケットをセレクトしているところはスキという感じですね~!
そこでインナーにも注目です。クールになりすぎないように女性らしいラインの入ったインナーは、全体的なテイストのバランスを保っています。

・ジャケット

セットアップ以外にもジャケットを着こなしているスキ。セパレートでも着ることができるので、セットアップはトレンドに関係なくオススメですが、スキはジャケットだけのスタイリングもとってもGOOD!
ジャケットって普段着ないという人もスキのワードローブを参考に、コーデの真似をすると気軽にトライできると思います♪

スキは他のセレブと少し違ったスタイリングをしているので、ベーシックアイテムで変わり種もチャレンジしてみたいという人は是非参考にしてみてください!
スキのコーデを基に、いつもと違うお洋服を着て、小物を使って楽しみましょう~♪

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 突然ですが、外見のお手入れはどこまで力を入れていますか?10代、20代前半には気にしていなかった見た…
  2. 最近話題の「おにぎらず」を知っていますか? おにぎりより平たくて、半分に切っているので、中身が見え…
  3. オシャレ 夏のグルメ
    いよいよ夏に突入!楽しいこといっぱいの夏がやってきますね。 夏の楽しみの1つとして、やっぱり外で飲…
  4. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  5. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  6. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  7. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  8. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  9. アロマオイル
    皆さん日常的にアロマオイルを焚いたりして、ストレス解消に役立ててないですか? じつは、そのアロマオ…
  10. Suica
    もちろん、駅でsuicaの発売機やチャージ用機器が設置してあるところではできますよ。 ~~ 注…

カテゴリー

ページ上部へ戻る