自律神経失調症を防げ!日常生活で簡単に出来る対策!

  • 2015/8/7

日々のストレスなどで自律神経を壊す人が増えています。特に女性心身のバランスをくずしやすいもの・・・今回は自律神経が崩れるのを防ぐ方法をまとめてみました!

刺激的な食べ物は避けよ!
自律神経をうまく保つには刺激的な食べ物はダメだと言われています。極端に辛い物などは特にNGで食べただけで身体にストレスが溜まってしまいます。塩気が強い物やトウガラシなどの辛い物は極力避けましょう!私も辛い韓国の料理が大好きだったんですが、自律神経に大きく関係すると知って考え直しました。今はヘルシーな和食中心の生活をしています。悲しいですが、健康には変えられないので・・・特になるべく色々な食材を入れてみそ汁を作ることにハマっています。朝のみそ汁ってこんなにおいしいものなのかと感動する毎日です。

毎朝のラジオ体操で身体を健康に!
ラジオ体操などの緩い体操を朝にするといいですよ。時間も短くて済みますし、ハードな運動はなかなか続かないものです。でも朝の数分のラジオ体操なら結構続けられるものですよ。私は動画サイトなどで動画を見ながらラジオ体操をしています。ラジオ体操のお姉さんはみんな痩せていて綺麗なので、ダイエットの意味でもいいですよ。(いつか私もあんな風に痩せるぞ!て思っちゃいます。)身体を動かすことで、朝の目覚めもすっきりして自然と身体が目覚めます。自律神経を崩しがちな人の特徴に、朝をきちんと起きられないということがあります。規則正しい生活はもちろん大切ですが、それが無理な方は、身体に今が朝だということを教えてあげる意味で運動をしましょう。

ストレスをためないように認知を変える努力をする
自律神経を悪くしてしまう要因にストレスがあります。現在社会においてストレスをためないというのは大変なことです。まずは物事に対する認知を変える努力をしてみませんか?ストレスがたまりやすい人の特徴に真面目すぎるというものがあります。真面目は日本人の美点ではあるのですが、残念ながら今の時代には合わない考え方です。1番いいのはいい意味での手抜きが出来ることです。なかなか難しいことですが、本当に仕事が出来る人というのは適度に自分の気持ちをそらすことです。ストレス自体をなくすことは出来ませんが、なるべく趣味や生きがいを持って、気を紛らわす術を持ってください。

読んでいただきありがとうございました!自律神経は生きていくうえで大切なもの。なるべく健康に保っていきたいですね♪お互いに健康美人を目指しましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    ・銀座カラー千葉店を選んだ理由 脱毛をしたいと思ったきっかけは、自己処理が面倒だったためです。脇の…
  2. ヴィクトリアは大人の女性に最も参考になるONスタイルを提案していると思います。シルエットやアイテム、…
  3. やはり、彼氏ができたら自分の手料理を食べてもらいたい!という願望を女性は持ちますよね!でも、実際肉じ…
  4. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  5. 東京スカイツリーのお膝元、下町エリアには数多くのパワースポットがあります。そのなかから5つのスポット…
  6. サングラスをかけている犬
    UVは「紫外線」 カットは「絶つ」 “UVカット”とは⇒紫外線を遮断し体に届かないようにするとい…
  7. (著作権:foto*co、画像元:http://freephotos.jugem.jp/?eid=4…
  8. 香水
    いい香りは自分の気持ちを幸福にさせ周囲の人をも魅了する力があります。 香水の世界を楽しみましょう!…
  9. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  10. 「日本は世界で一番の借金国」「日本の国民は一人当たり800万円の借金を背負っている」という表現を聞い…

カテゴリー

ページ上部へ戻る