おすすめは韓国で週末デート ソウルの楊平を楽しむ

  • 2017/5/24

普段は疲れた日々を過ごしたとしても週末になったら旅行に行って見たくないですか?でも海外旅行と言えば時間が足りない感じがしますよね。でも近い隣国である韓国は週末だけ行ってきたとしても十分に満喫できるほど近くて見るものも多い所です。ですので春の花が満開して歩くだけでもよいソウルの楊平(ヤンピョン)で、楽しい週末を過ごしてみるのはいかがでしょうか?

美しい景色を誇る楊平の「両水里(ドゥムルモリ)」


https://goo.gl/2F6n8L

南漢江と北漢江の二つの流れが統合される所ですので両水里と呼ばれるここは400年の守令を誇るケヤキと黄布帆船でその景色がとても美しいところですよ!特に気温の差が激しい春や秋の夜明けに水霧が立ち上る光景は両水里の風情を一層見事に作ってくれたりもするんですが、欅の下で悠々と流れる両水里の川の水をじっと見つめるだけでも心の中に宿していた心配がすべてなくなることになるんです。都市的な建物の中では感じられなかった自然の美しさをここで満喫してみるのはどうですか?

いつも賑わっている「ムンホイ リバー・マーケット」

https://goo.gl/IiuIhQ

ここは楊平ソジョン面ムンホイに位置しているリバーマーケット!毎月第一、第三週に開かれる市場ですがすでに3年という長い間、ムンホイリバーマーケットを多くの人々に知らせたからなのかマーケットが開かれる第一、第三週の土曜日と日曜日は駐車場に車がぎっしり立ち並んでいます。ここは様々な工芸品と陶磁器、天然染色した服、天然の果物など多様な食べ物と楽しみが共存するムンホイマーケットであるだけに、成人男女だけでなく子供と一緒に訪問する家族でもいっぱいです。特に悠々と流れる川を眺めながらリバーマーケットまで一緒に見物していくと、いつしか時間があっという間に過ぎているはずです。それに夜鬼夜店を連想させる多様な食べ物もここに人々が多く集まる理由の一つではないかと思いますが、国内では見ることのできなかった多様な形の工芸品と食べ物が準備されているので、韓国に到着しましたら必ずムンホイリバーマーケットを訪問してみてください。

コーヒーと雰囲気を同時に楽しめる「テラローサソジョン店」

https://goo.gl/tT5YPY

ここは江陵に本店を置いているテラローサコーヒー!規模がますます大きくなりつつありますが、今はあちこちにチェーン店も設けているほど人気が高いところです。テラロサコーヒーは工場のような大きな建物をモダンにインテリアして、様々な空間とさまざまな視点でコーヒーを楽しめる室内ヒーリング空間だといえます。特にソジョン店はテラローサですでに有名なコーヒーの味以外にもパンがあまりにもおいしかったので、よく立ち寄るようになる場所です。モダンで穏やかな雰囲気が漂うカフェですので友達同士や恋人と一緒に訪問するにも良い所だからしばらく休息を取りたいとき訪問してみることをおすすめします。

テラローサは多様なハンドドリップコーヒーとアメリカーノ、ラテがおいしいことでも多くの人々に知られています!特にソジョン店はテラローサの向かい側に位置しているベーカリーで作られてすぐもたらす多様なパンの種類のために多くの人が訪問したりもしますが、パンオショコラからチャバッタなど男女関係なく多くの人気を得ているベーカリーメニューとともに香りのいいコーヒーで一日をヒルリンしてみてください。

自然が美しい街で体も心もヒーリングしてみよう!

大自然に包まれている美しい街、ヤンピョン!韓国旅行といえばやはりソウルなんですが、ソウルよりもっと新しいとろこに行ってみたいと思う方がいらっしゃるのならソウルに近い街にも素敵なところはたくさんありますので、ぜひ週末などに訪れてみてください!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 北海道の見所
    北海道は札幌雪祭りなどの影響からか冬のイメージが強いですが、実はゴールデンウィークでも見どころ満載な…
  2. 日焼け止めを塗る
    冬が終わり、春から夏にかけてだんだんと気温が高くなってきますね。気温が上がると同時に強くなってくるの…
  3. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…
  4. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…
  5. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…
  6. アロマオイル
    皆さん日常的にアロマオイルを焚いたりして、ストレス解消に役立ててないですか? じつは、そのアロマオ…
  7. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  8. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  9. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  10. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…

カテゴリー

ページ上部へ戻る