もしもの場合に備える…女性目線の非常持ち出し袋

  • 2015/5/19
非常用持ち出し袋

地震や津波、土砂災害など、私たちの生活には災害の危険とともに生活しています。近年、大地震や土砂崩れなどがたびたび起き、そのたびに避難の重要性と、救助が来るまで生き延びる術に注目が集まります。災害が起きた時、救援物資が届くまで少なくとも3日間かかるといわれています。それまでの間は、自分たちで何とかしなければなりません。そのために、各家庭で非常持ち出し袋(非常袋、防災袋などもよばれます)を準備しておくことが有効です。中身が入った状態で市販されているものもありますが、自分で中身を用意する場合、何を入れていいか迷ってしまいます。そこで、最低限用意しておきたいもの、女性ならではの用意しておきたいものに分けて、非常持ち出し袋に入れたい中身をご紹介します。

【非常持ち出し袋自体のこと】
非常持ち出し袋は、リュックサック型が理想です。両手が空くことは大きなメリットです。少し大きめのものだとなおよいでしょう。個人差はありますが、一般的に女性が背負って支障なく歩ける重さは、約10キロです。この重さを目安に、非常持ち出し袋の中身を厳選して入れていきます。1年に1回、たとえば1月17日(阪神淡路大震災)、3月11日(東日本大震災)、8月20日(広島土砂災害)、9月1日(関東大震災・防災の日)など、日付を決めて袋の中身を点検しましょう。消費期限や電池が切れそうなものは交換してください。

【最低限用意しておきたいもの】

・飲料水(1日分は1リットルですが、持ち運べる重さを考えて入れる)
・非常食(乾パン、チョコレート、飴など長期保存がきき、そのままで食べられるもの)
・懐中電灯(予備電池も忘れずに)
・ラジオ(予備電池も忘れずに)
・携帯電話の充電器(電池で充電できるもの)
・貴重品(お金は公衆電話用の小銭も準備し、保険証や通帳のコピーなどを入れておく)
・救急袋(マスクやばんそうこう、包帯、いつも飲んでいる薬など)
・着替え(圧縮袋に入れておけばかさばらない。カップ付きキャミソールなどが便利)
・筆記用具(油性マジック、メモ帳、ボールペン、ハサミ、カッターナイフ)
・チャッカマンかライター
・タオル(数枚用意しておく)
・ポリ袋(汚物を入れたり、水汲みに使ったり、寒さをしのいだり、使い道はたくさん!)
・トイレットペーパー(芯をぬいてつぶせばかさばらない)
・ガムテープ(できれば布タイプ)
・軍手(綿と皮の2種類あればベスト)
・カッパ(大きなごみ袋でも代用できるが、100円ショップで買えるのでぜひ。)
・新聞紙(防寒にもなり、棒状にしてケガをしたときの添木にも)
・塩ビラップ(ケガの手当てにも使え、食事の時の皿代わりにも)
・ホイッスル(自分の居場所を伝えられる)
・メガネやコンタクトレンズ

【女性ならではの用意しておきたいもの】
・生理用ナプキン
・ヘアゴム
・赤ちゃん用おしりふき
・携帯用ビデ(デリケートゾーンの洗浄に便利)
・オールインワンクリーム(化粧水や乳液などが一緒になっているもの)

他にも、自分で必要だと思ったものは入れておきましょう。備えあれば憂いなし。事前の準備が大切になります。災害はいつ起こるか分かりません。いざという時、どのように行動するべきか、考えるきっかけにしてください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 結婚式
    皆さんもご存知かと思いますが、男性が付き合いたい「理想の彼女」と結婚したくなる「理想の彼女」では全然…
  2. プールサイドで日焼けする女性
    夏は、海に山に、テーマパークや海外にと、いろんなイベントが目白押しですよね。 強い日差しの中、長時…
  3. 腹痛
    一か月に一度、女性が悩まさる生理痛は女性にとって憂鬱なものです。ですが、どんなに憂鬱でも女性にとって…
  4. 女性で自営業者の方が仕事運をさらにUPしたいと思ったり、家事に携わる女性が縁起のいい家具が欲しいと思…
  5. サプリメント
    手軽に必要な栄養素を取り入れることができるサプリメント。興味はあるけど、何を飲んだら良いのかわからな…
  6. 横浜
    住みたい街ランキング上位に毎年、君臨する横浜。 街のいたる場所に海外との歴史の深さを感じさせる日本…
  7. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  8. 今ではスタンダードになった炭酸美容。まだ、スキンケアでもシャンプーでも値段が高くて試せないと言う話を…
  9. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  10. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…

カテゴリー

ページ上部へ戻る