足指じゃんけんやってみよう

  • 2015/5/19
足指じゃんけん

 毎日あれこれ動いていれば、どうしたって足は疲れます。立ち仕事の人ならばむくみがひどくて大変なことも多いでしょう。立ち仕事ではないけど足が疲れやすくて長く歩けないなんて人もいますね。そんなすべてを一気に解消とはいきませんが、地道に続けることで効果が出てくる方法があります。それが足指じゃんけんです。

 人間の体は皮膚の下を筋肉が覆っています。筋肉なんてないようなところにも筋肉はあります。でないと体を動かすことはできません。足の指にももちろん筋肉はありますが、足の裏にも筋肉があるんです。この足底筋という筋肉が弱っていると足の裏はクッションがないような状態になってしまいます。結果歩くと体に負担がかかりすぎ、足の裏や足全体、腰や背中まで痛くなってしまうのです。

 筋肉は鍛えることで強くなります。けれど足の裏の筋肉をどうやって鍛えればいいでしょうか。その最適な方法が足指じゃんけんなんです。やり方自体はとても簡単で、いつでもどこでも靴が脱げればできます。けれどこの足底筋が弱っていると、足指じゃんけん自体ができないのです。

 ちょっとやってみてください。ぐーで足の指を全部丸めます。ちょきで親指だけ立てます。ぱーで足指をできるだけ広げます。やることはこれだけなのですが、足底筋が弱っている人はまずちょきができないことが多いのです。そういう人は足が疲れやすく、よく攣ったりもするのではないでしょうか。

 足指じゃんけんはいつでもどこでもできますが、最初はお風呂の中で湯船につかった状態か、お風呂上がりにやってみてください。これは体が温まって筋肉が適度にほぐされている状態なので、初めてでもやりやすいからです。事前準備として足指の間に手の指をさしこみ、足首を回すようにしてほぐしてみるのもいいでしょう。

 まずはぐーちょきぱーをやってみましょう。できれば10回、無理なら数回でもいいですよ。最初は2回目に足が攣ったなんて人もいます。決して無理はせず、でも続けてください。だんだんとぐーはしっかり握り、ちょきはしっかり親指が立ち、ぱーはしっかり全部の指が広がるようになっていきます。

これは1日5分の体操です。テレビを見ながら、食後に休憩しながら、1日トータルで5分を目指します。まずは1分以上続けられるようになるのを目標にしてくださいね。慣れてくればそれこそ机の下でこっそり靴を脱いでやってもOKですし、立ち仕事ならトイレの時や休憩時にちょっとぐーちょきぱーしてみましょう。

 足指じゃんけんは足底筋を鍛えるとご説明しました。でもメリットはそれだけではありません。筋肉を動かすということは、それだけ血行が良くなることでもあります。今もしじゃんけんをしてみてくださればわかりますが、足指をしっかり動かすと、ふくらはぎもうごいていませんか。

 ふくらはぎは第2の心臓とまで言われています。ふくらはぎの血行がよくなれば足のむくみが軽くなったり、冷えが改善されたりもします。たかが足の指ですが、されど足の指なのです。そして一番大切なのは、継続は力なりということです。さっそく今日から足指じゃんけんに挑戦してみてください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. モテる
    あなたは今たくさんの男性からお誘いをうけていますか? 男性からモテると毎日がとても楽しくなりますし…
  2. オリビアって大人のかわいさを持っていますよね!甘い雰囲気なのにクールでかっこいい。 それは彼女のワ…
  3. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  4. 富士急ハイランドは、山梨県富士吉田にある遊園地です。絶叫系アトラクションが多いですが、子ども向けのア…
  5. 分け目をかえるたびに、たまに、光り方がちがう毛が混じっていることが。個人差がありますが、早い方だと、…
  6. ダイエットに成功した女性
    女性の多くが一度はやろうかな・・・と思ったことのあるダイエット。ただ、中途半端な気持ちだとなかなか続…
  7. 今爆発的に人気の水素水。 その水素水ををお風呂で楽々吸収しましょう。 水素水の飲酒は腸からの…
  8. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…
  9. スイーツ
    ○見たら胸きゅん間違いなし! よそのお家にお邪魔する時に手土産を何にしようかと毎回悩みませんか?そ…
  10. 塗るボトックスアルジルリンの6~10倍の効果があるといわれている、 美容先進国のスイスで生まれた「…

カテゴリー

ページ上部へ戻る