足指じゃんけんやってみよう

  • 2015/5/19
足指じゃんけん

 毎日あれこれ動いていれば、どうしたって足は疲れます。立ち仕事の人ならばむくみがひどくて大変なことも多いでしょう。立ち仕事ではないけど足が疲れやすくて長く歩けないなんて人もいますね。そんなすべてを一気に解消とはいきませんが、地道に続けることで効果が出てくる方法があります。それが足指じゃんけんです。

 人間の体は皮膚の下を筋肉が覆っています。筋肉なんてないようなところにも筋肉はあります。でないと体を動かすことはできません。足の指にももちろん筋肉はありますが、足の裏にも筋肉があるんです。この足底筋という筋肉が弱っていると足の裏はクッションがないような状態になってしまいます。結果歩くと体に負担がかかりすぎ、足の裏や足全体、腰や背中まで痛くなってしまうのです。

 筋肉は鍛えることで強くなります。けれど足の裏の筋肉をどうやって鍛えればいいでしょうか。その最適な方法が足指じゃんけんなんです。やり方自体はとても簡単で、いつでもどこでも靴が脱げればできます。けれどこの足底筋が弱っていると、足指じゃんけん自体ができないのです。

 ちょっとやってみてください。ぐーで足の指を全部丸めます。ちょきで親指だけ立てます。ぱーで足指をできるだけ広げます。やることはこれだけなのですが、足底筋が弱っている人はまずちょきができないことが多いのです。そういう人は足が疲れやすく、よく攣ったりもするのではないでしょうか。

 足指じゃんけんはいつでもどこでもできますが、最初はお風呂の中で湯船につかった状態か、お風呂上がりにやってみてください。これは体が温まって筋肉が適度にほぐされている状態なので、初めてでもやりやすいからです。事前準備として足指の間に手の指をさしこみ、足首を回すようにしてほぐしてみるのもいいでしょう。

 まずはぐーちょきぱーをやってみましょう。できれば10回、無理なら数回でもいいですよ。最初は2回目に足が攣ったなんて人もいます。決して無理はせず、でも続けてください。だんだんとぐーはしっかり握り、ちょきはしっかり親指が立ち、ぱーはしっかり全部の指が広がるようになっていきます。

これは1日5分の体操です。テレビを見ながら、食後に休憩しながら、1日トータルで5分を目指します。まずは1分以上続けられるようになるのを目標にしてくださいね。慣れてくればそれこそ机の下でこっそり靴を脱いでやってもOKですし、立ち仕事ならトイレの時や休憩時にちょっとぐーちょきぱーしてみましょう。

 足指じゃんけんは足底筋を鍛えるとご説明しました。でもメリットはそれだけではありません。筋肉を動かすということは、それだけ血行が良くなることでもあります。今もしじゃんけんをしてみてくださればわかりますが、足指をしっかり動かすと、ふくらはぎもうごいていませんか。

 ふくらはぎは第2の心臓とまで言われています。ふくらはぎの血行がよくなれば足のむくみが軽くなったり、冷えが改善されたりもします。たかが足の指ですが、されど足の指なのです。そして一番大切なのは、継続は力なりということです。さっそく今日から足指じゃんけんに挑戦してみてください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  2. 嫌われる女性
    皆さんは今気になっている男性はいらっしゃいますか? そして、その男性とそろそろデートする、もし…
  3. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  4. きちんと寝てるのに、睡眠時間を取っているのに、朝が何だかだるい。気を使ってバランス良く食事を食べてい…
  5. エピレ脱毛体験
    エピレ仙台店で両ひざの脱毛をしてきました。 期間は2014年の2月~4月。お試しプラン980円のコ…
  6. 脱毛体験
    私が銀座カラーで脱毛を申し込もうと思った理由は、初回限定コースにひじ下&ひざ下コースがあったからです…
  7. 優雅なランチ
    ゴールデンウィークなどの長期連休は、普段とは違うお食事を楽しみたいですよね? 外食で、ファミレスや…
  8. サロン専売の本格的な炭酸パックが手軽に始められるのはご存知ですか? ・化粧のノリが悪い ・お…
  9. オーソドックスな白いシャツ。洗いざらしの清潔感あふれる雰囲気は、いつの時代でも、どの年代の方にも似合…
  10. あわただしくすぎていく毎日の中で、落ち着いて、読書をする時間を確保するのは難しいのが現実。たとえば読…

カテゴリー

ページ上部へ戻る