安い交通手段 ロンドンからパリ、どうやって行く?

  • 2017/2/10

旅行をする際、移動手段は大切だ。どこにお金をかけるかは、その旅に何を求めるかで変わってくるが、できることなら節約はしたいところ。ヨーロッパを旅する際の主な選択肢として飛行機や電車、バスがある。また中心地から離れた空港を利用することで価格を抑えるなど、工夫することができる。上記の移動手段を使って、人気観光都市であり、毎日乗り物の本数の多いロンドン、パリ間を例にとって、価格を抑えて行く方法を考える。驚くことにイギリスは島国であるにもかかわらず、ヨーロッパ大陸とはトンネルによって繋がっているため、電車での移動も可能なのだ。今回ここではそれぞれの運賃を比較して、何が自分の旅に最適かを見つけられたら良いと思う。一般に価格は安いが時間がかかってしまう長距離バスは、寝心地が悪くて疲れる、時間がかかるのが嫌だ、などのマイナス意見はあるが、おすすめはこれである。ヨーロッパ在住の私が実際に利用している手段として、長距離バスの魅力も紹介していこうと思う。

・移動手段①飛行機
何といっても移動に時間をかけたくないという場合は飛行機利用だ。フライト時間は2時間20分程。しかしたいていどの交通機関よりも費用がかさむことは間違いない。価格は時期や航空会社によって異なるが、例えば格安航空会社easy Jetを利用する場合、片道運賃最安値で40£程のものがある。ただし空港はメインのLondon Heathrowではなく、中心地から40分ほど離れたGatwickやLutonから、Paris Charles de Gaulle行きになる。そしてeasy Jetでは預け荷物は別料金17€(オンラインで予約した場合)や座席指定に3.99£かかったりするなど、オプションをつけることによって料金が変わる。London Heathrow の利用であればBritish Airways で安くても片道100£以上である。

easy Jet
http://www.easyjet.com/en
British Airways
https://www.britishairways.com/travel/home/public/en_gb

・移動手段②電車
London St Pancras Int’l からParis Gare du Nordまで海峡トンネルを通り、通常2時間30分程で到着する。実は飛行機とそれほど変わらない。Eurostarの2等車で安いもので79£。
Euroster
http://www.eurostar.com/uk-en

・移動手段③バス
今回お勧めするのはこのバス移動である。時間は8、9時間かかる。バスの種類はいくつかあるが、例としてnational express では安いもので21£のものがある。夜行バスは32£からだ。長時間、長距離のバスの移動は体力的に厳しいという意見もある。しかし移動の際、運転手さんは休憩をこまめにとってくれる。さらにポイントは、イギリスとフランス間のドーバー海峡をバスのまま乗り込む形で、大型の船で移動するのだ。その際1、2時間を船に降りて過ごすことができる。デッキに出ることもできるし、またそこにはスターバックスが入っていたり、お土産屋さんもあったりするため、食事をとってのんびり休憩することもできる。たくさんのソファがあり、多くの人はそこで仮眠をとっていたりする。船の中はそこまで広くはないが、移動中の時間も楽しみに活用するのであれば、ここでの体験も思い出の一つになるのではないかと思った。また夜行バスを利用することは、その日の宿泊代が浮くということだ。到着後はホテルに荷物を預けて、チェックイン可能時間まで街を散策できる。バス移動でも入国の際はパスポートコントロールがある。乗客は全員一度バスから降ろされ、チェックを受けてまたバスに戻る。

旅の目的は人それぞれで、何を重視するかは異なる。その土地に行って有名観光地や博物館、美術館巡りをして楽しむこともとても良い。しかし見るだけではなく、人との出会いを楽しんだり、何か見知らぬものを体験したりすることでそれが旅の思い出になることもできる。移動はなかった時間ではなく、それはまさに旅の最中である。長時間時間を共にすることで他の人々と話し、仲良くなることはたびたびある。旅行は目的地建ではなく移動時間も楽しめることを忘れないでほしい。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…
  2. 脱毛
    グレース銀座脱毛店に通っていました。 フェイシャルの脱毛ができるということと、「コラーゲンパック」…
  3. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  4. 近頃は、結婚式の形もいろいろと変化し、昔のように盛大に豪華にあげるといったことも少なくなってきました…
  5. 日帰り旅行
    さーて、今週末は、祝日も重なって3連休。せっかくの休みだし、行ったことがないところに行ってみたいな。…
  6. 柄物コーデ
    春夏は「柄物」が着たくなりますよね!!普段シックに決めている人も花柄やチェック、水玉、幾何学模様…な…
  7. サラート
    今回はムスリムのお祈り(サラート)と断食(ラマダン)についてお話したいと思います。 ムスリムの…
  8. スマートフォンを操作する人たち
    LINEはすでに、友人やカップルの間では欠かすことのできないメッセージツールになりつつあります。LI…
  9. オフィスで働いていると、黒・白・ベージュ・グレーなどのいわゆる無難な色合いの服装になりがち。確かに無…
  10. 美味しく健康的な食事を作るのに大切なことは新鮮な食材を使うことです。 今回は食材ごとに鮮度の見分け…

カテゴリー

ページ上部へ戻る